クチコミ一覧(58件)
-
ちゃーぼーさん4 子供の離乳食用に買いました👶
高いので自分だけのためには買わない😂
ねっとりしていて水切りヨーグルトみたい🐮
程よい酸味で何にでも合う!
使いやすくて便利で美味しかったです🧀 -
みにぃ321321さんぬりまくりです♡
4年前にクチコミしてるけど
しばらくご無沙汰で、
最近また食べるようになりました。
前にクチコミした時は -
minorinりん さん4 🌟4 製造同じ雪印🧀冷凍庫でも固まらない桜チーズクリーム🌸
脂肪分が低く、白くてなめらかなフレッシュチーズです。パンにぬったり、ディップソースにしたり、お菓子を作るなど「クリームチーズみたいに使えるチーズ」です。
いつもはメイトーのを買ってるけど、またまたたまたま168円🤣💗以前も買ってる💚裏ごしのが高いし、、、常備品だからありがたい👍
クリチのが味は好きだけど、脂質考えるからカッテージチーズ😂💕
カッテージチーズなら、たくさんつかえる~🥊低脂肪✨高たんぱく -
Anchu.さん4 カッテージチーズ
そのままだと仄かに塩味があって、硬めで濃厚なヨーグルトのような感じ。
よく練ると柔らかくなる。
クセがなくアレンジがしやすい。
パッケージに書かれてた+ツナでディップソースにして食べました。 -
ロカボの真っ最中さん7 万能すぎる
リピしまくり。食パンにそのまま塗っても美味しい。ギリシャヨーグルト、レモン汁、ラカント(普通の砂糖でもOK)を入れて混ぜるとレモンチーズの味。濃厚にしたければカッテージチーズを多めにしてください。味はお好みで調整をしてみてください。ダイエットしている人はラカント(シロップ、顆粒)がおすすめです。本当に美味しいです。 -
レビュアーさん6 簡単アレンジ
某ユーチューバーが、これと無脂肪ヨーグルトを混ぜて、低カロリーのレアチーズケーキ風デザートを作っているのを見たので、買いました。
脂肪の入ったイチゴヨーグルトと混ぜたら、確かにチーズケーキっぽい。
レモンヨーグルトと混ぜるともっとレアチーズケーキっぽくなりそう。
カッテージチーズってどう使ったらいいかよくわからないものですが、いろいろアレンジできる万能品です。栄養も豊富だし。 -
もぐりーさん5 ヘルシーチーズ🧀💕
抑えきれないチーズ🧀欲が続くこの頃…
チーズは脂質の取り過ぎがやっぱり気になる🤔
という理由で、低カロリー・低脂質のカッテージチーズを買ってきました🏃💨
こちらは以前から食べてる雪印メグミルク❄カッテージチーズ裏ごしタイプ💡 -
ぺりちゃんさん野菜とたべてヘルシータンパク✨
雪印メグミルク 北海道100 カッテージチーズ うらごしタイプ
114㎉
少し安くなってたのでお試し(*゚▽゚)ノ
とはいえ高い💦 -
レビュアーさん5 そのまま、デザート、付け合わせ何でもOK
カッテージチーズはチーズだけど低カロリー高タンパクでヘルシーで沢山食べても罪悪感のないオススメなチーズです。
裏ごしタイプは既にこされていてもったり口に張り付く滑らかタイプ。
酸味がほんのりしますが全然気になりません。
塩気もちょびっとあるのでそのままでも美味しいです。 -
みにぃ321321さん[再]レーズンパンにさいこう(〃艸〃)
雪印メグミルク
カッテージチーズ
うらごしタイプ
これは、昔よくクリチ代わりにパンに塗ったりしてよく食べてたけど、最近はヨーグルトを水切りしたり、ギリシャをパンに塗って食べてたから、ご無沙汰だったけど、ひさびさに買ってみました。 -
ぴのこっここさん4 なにこれ、神食材
チーズが大好きだけど
カロリーも脂質も高いからボチボチ少なくしないとと思っていたんですが
半額のこちらを発見。
チーズにしては半額でもタカイケド。 -
レビュアーさんぼてっとなめらかまったり広がるクリチ(=^ェ^=)
雪印メグミルクのカッテージチーズ。
うらごしタイプ。
青色パッケージの低脂肪はよく食べますが、こちらは初めて。
パン屋さんのカレンズにトッピングしていただきました。 -
MAA しばらく不在さん4 裏ごし(;-ω-)ウーン
マルエツ購入
雪印 北海道100
カッテージチーズうらごしタイプ200g
¥435 112kcal(100g当たり) -
かなぱんちさん6 かなり使える
これは、かなり使えます。
クリチに比べてカロリーも脂質も低いのに、それなりにコクがあり、乳感があります。
ぼそぼそ感はややあるけど、裏ごししてあるので、なめらかさがあり、パンやクラッカーにも塗りやすいです。
私は、そのままでもふつうにおいしく食べてるけど、これに、ジャムやはちみつなど合わせようものなら、立派なスイーツになります。 -
そるてぃさん6 いくらでも食べれちゃう★★★
タンパク質量が多いということで
こちらのカッテージチーズを購入。
ディップしたかったので
裏ごしタイプのほうが食べやすいかなと思い -
minazo-さん3 ねっとり
カッテージチーズは大好きで
いつも裏ごしタイプじゃないほうを
週に2~3回、
ざく切りキャベツと和えて食べます😋 -
m a iさん3 何度か購入
カロリーも低く、高タンパク。ダイエットする時にはお世話になります。はちみつかけたり、そのまま食べたりしてます。濃厚なので食べ応えあります。青い方と2種類ありますが、あまり違いがわからないかな。ただどちらも400円超えて高いので半額の時しか買いません(笑) -
レビュアーさんアーモンドと!
これは、カッテージチーズのわりにはコクがあります!
裏ごしタイプなので、ねっとりしてます!
メープルシロップをかけて、アーモンドと一緒に食べるとサイコーです! -
レビュアーさんこればかり
前はクリチをよく食べてましたが、脂質が気になり、最近はクリチ代わりにこれをよく食べています。クリチも食べますが。
ややざらつきもありますが、裏ごしタイプなのでパンにも塗りやすく、クリチほどのコクはないけど、これでじゅうぶんです。
これに、メープルやはちみつ、ドライフルーツなどを合わせておいしくいただいてます。 -
レビュアーさん5 甘さ無しがチーズらしさを引き立てる。
先日頂いた雪印カッテージチーズの裏ごしタイプを頂きました。こちらは性質上製菓やディップに向くクリームチーズの代用品的な商品です。
栄養成分を比較しても、様相の似ているクリームチーズやマスカルポーネチーズとは脂質量に大きな差があるため、カロリーダウンを重きとする身には注目したい商品。かの昔、値が張る為にたまの贅沢としてレアチーズケーキだと思い込んで食していた覚えがあります。
ムース状のカッテージチーズが容器に充填されており、容器に記載されているような乳精は浮かぶ事無く適量掬って試食。
味わいはそぼろ状の同カッテージチーズと同じですが、固めのクリームチーズと言ってもよい質感からじんわり溢れる塩気と乳感が強く感じられます。 -
レビュアーさん7 カッテージチーズうらごし★224kcal
時々リピしているお気に入り商品です!
お値段高めなのが気になりますが…。
0kcalの粉末エリスリトールをたっぷり入れて、
ねりねり混ぜ、低カロリーなチーズクリームにして頂いています。 -
レビュアーさん3 庶民の食べ物じゃない
これは… 一体何なんだ???
たぶんこれはあれだ、金持ちが好む食いもんなんだな、繊細な味ってやつだ。
僕にはちょっと意味が分からない。
冷蔵庫に入っててチーズって書いてあるからグラタンの上にのっけたら、のっける前の方が美味いってどーゆーこっちゃ。味しないし。 -
SatuKiさん4 チーズ
ミルクのコクはありますが、さっぱりと食べられるチーズです。
パッケージに記載されてあるレシピでチーズケーキを作ってみましたが、あっさりとしつつも濃厚なチーズケーキができました(^ー^)
裏ごしタイプなので口当たりもよく、使い勝手の良いチーズだと思います。 -
桃の母さん4 まあ普通かな
低カロリーのチーズケーキを作るときに使いますが
とりたてて美味しいというわけでもなく…
でも 入手しやすいので こちらを良く買います
決した安くはないですね -
レビュアーさん好評!
口コミを見て気になってました。
値段でなかなか、手にとらなかったんですが、見切り品をみつけて購入。
さっそく、パンにぬって食べてみました。
!!…!!!!口コミ通り!! -
レビュアーさん6 ローカロリーにたっぷり
カッテージチーズですが、裏ごしタイプで使いやすく
たっぷり入ってます
レモン果汁とはちみつ入れて、ブレンダーでシェイクするだけで
おいしいローカロリーなクリームできます -
tamakiさん7 ヘルシーチーズ
カッテージチーズはカロリーがプロセスチーズの約三分の一程なのでダイエットに良いと思います。
ヨーグルトのような酸味のあるポロポロしたチーズでした。 -
ホットりぼんさんヤッバ
安くなってたから購入。
カッテージチーズなんて値引きでしか買わへんから開けてみて、滑らかなクリームタイプでちゃいビックリしました。
カッテージチーズはチーズの中でも、アッサリしてるからかカロリーは劇的にlowカロリー。一つ食べても全く気に成らないカロリーに、おめめがまん丸に(○_○)!!
パッケージに記載されてたチーズケーキは面倒だけど、パンに蜂蜜とコレを塗るのがオススメと。 -
ベリルさん5 ヘルシーにレアチーズケーキ
レアチーズが食べたいけど、カロリーを抑えたい、
なんていう時にこちらです。
レモン汁とシュガーを混ぜて。
ベーグルにもたっぷり塗って食べると美味しいです。 -
レビュアーさん7 ダイエットチーズ
大きい容器にずっしり重くチーズが入っています。
200g入っていて、驚きなのが低いカロリー。
これ1カップ全て食べても、普通のプロセスチーズたった4個分のカロリー。
しかもこちらは低脂肪( ^ω^ )! -
ゆんべさんデザートに
うらごししていない
粒タイプの方が好きなのですが、
こちらは蜂蜜をかけていただくと
なめらかな食感なので -
mashiroさん6 さらっと
どちらかというと普通の粒タイプの方が好きですが、見切り品でこちらの方が安い時に購入します(笑)
味は勿論同じですが、やはり裏ごししてあるだけあって食感は「さらり」としています。
カッテージチーズ全体に言える事ですが、あっさりし過ぎていてチーズのコクはあまりありません。
個人的にジャムやメープルシロップをほんの少し付けて食べるのが好きです(^^*) -
ミルクチョコレートさん7 大好き!
粒タイプと裏ごしタイプは同じカッテージチーズですが、食感が全く違います☆粒タイプも美味しいですが、裏ごしタイプの方がクリーミーでコクが感じられもっと美味しいです。どちらも大好きなチーズです♪ -
料理っ子♪さんあっさり
いつもベーグルにはクリームチーズを塗ってる私からすると、あっさりしすぎていてちょっと物足りないです(;^_^A
なので、たっぷり厚く塗ったら、チーズの酸味とコクを味わえました。
あくまでもカッテージチーズなので、クリームチーズやチェダーチーズに比べるとだいぶあっさりしていますが。
裏ごしタイプなので、比較的パンに塗りやすいです☆ -
のあ.さん4 加熱すべき?
【追記】
加熱したら、しっかりチーズの味わいで美味しかったです♪
ーーーーーーーーーーーーーー
見切り品だったので購入 -
ちゃこさん5 今度はうらごし
1パックあたり224カロリー、脂質8、炭水化物3、塩分2
¥259で購入
普通のに比べて、濃縮されてるかんじ。濃いのが食べたい時はこっちかな。食べすぎに注意! -
さすけさん好きな味♪
チーズの濃厚さは無いですが、さっぱりしていてサラダに入れたりチーズケーキ作りに使っています。
結構柔らかく、使いやすいし何より低カロリーがいいですね。さっぱりしていますが、ちゃんとチーズの味を味わえるので良いですね。 -
レビュアーさん7 なめらか〜
クリームチーズのようななめらかさでした。
パンに塗って食べるもよし、チーズケーキ作り、お料理にも使うのもよしです。
カロリーもクリームチーズより低いですし、タンパク質も豊富。
色々使えて便利ですが、近くのスーパーに置いてないのが難点です( ´△`;) -
哀さん6 ヘルシー
これはふつうのチーズの3分の1ぐらいのカロリーーである
まあ当たり前だがあっさりしている。これはパンにぬってもうまいしチーズケーキ作るのにもいい -
ふるふる☆さん4 そのままでも
そのまま食べたり蜂蜜とまぜて食べてもサッパリクリーミー。ベーグルやパンにたっぷり挟んでサンドイッチにも。栄養もたっぷりで嬉しい。母は栗原はるみさんレシピのスコーンを焼くときに入れてます。もそもそしなりふんわりかるーいスコーンができますよ。 -
ふるふる☆さんそのままでも
そのまま食べたり蜂蜜とまぜて食べてもサッパリクリーミー。ベーグルやパンにたっぷり挟んでサンドイッチにも。栄養もたっぷりで嬉しい。母は栗原はるみさんレシピのスコーンを焼くときに入れてます。もそもそしなりふんわりかるーいスコーンができますよ。 -
レビュアーさん6 クリームチーズの
油っぽさをとった感じ。
クリーミーでおいしい。 360円。 裏ごしタイプのほうが20円高い。 -
ゆっこさん6 濃厚なのに低カロリー高タンパク質
普通のカッテージチーズを食べていましたが口コミをみて裏ごしタイプに挑戦。クリーミーで濃厚でおいしいです。さっぱりしたクリームチーズのよう。これで低カロリー高タンパクなのですから文句ないです。鰹節、海苔、ゴマ、醤油などで冷奴風にしたりアーモンドスライスと混ぜてディップっぽくしたり用途はさまざまです。裏ごしの方がクリーミーな感じがしておいしいので裏ごし派になりそう。 -
ももさん7 大好き
もう何年も冷蔵庫に常備しています。
デザートとして食べることもあるのですが、ほとんどはオンザライス。
ごはんにのせておかかとしょうゆをかけると最高。
朝ごはんに最適です。 -
レビュアーさん5 低カロリー・高タンパク質
チーズは塩分や脂質、チーズを使ったスイーツは+糖分が気になるけれど、カッテージチーズはそれが気にならないです(p∀`◎)低GI、低カロリーで高タンパク質食品!
栄養表示から計算すると、1カップで36.2gのタンパク質量になります。(!)
そのままいただくと酸っぱーい(≧_≦)でもチーズの濃厚さがあって、クセになる感じ。
普通のタイプより、こちらのうらごしタイプの方がなめらかで食べやすいですよ。 -
レビュアーさん6 クリーミー♪
レタスと一緒にベーグルにサンド♪
普通に作るカッテージチーズより、
裏ごししてある分、とってもなめらかです♪
ヨーグルトに似ている、とってもさっぱりとした味です^^* -
暗黒ハローさんなめらか〜*
すっごくなめらかでクリーミー♪
トーストしてない食パンにも
らくらく塗れます(^^)d
たっぷり使って贅沢な気分〜(´ω`) -
スナック禁止令発令中さん5 スプーンで。
低脂肪、低カロリー、高たんぱくで
アイスクリームのように食べてしまいます。
あと、大好きなパン屋さんのバゲットに塗って食べても最高です!
マーガリンとかバターとかより全然美味しい!! -
レビュアーさん5 これとはちみつで???
★いつもみてくれてありがとう★
「北海道と育てたチーズ。『雪印北海道100』
『雪印北海道100』は、北海道の酪農とチーズづくりの歴史とともに歩んできた雪印が、北海道にこだわって、北海道産の生乳を100%使用して創り上げた、日本人の味覚に合ったチーズです。
パンにぬったり手作りケーキにお使いいただけます。低脂肪・低コレステロールのフレッシュチーズ(雪印クリームチーズ比) 」 -
ゆーはさん5 なめらか
低脂肪ですがチーズの味が結構しっかりしていて裏ごししていてクリーミーなので
す。さっぱりしていてサラダにもつかえるしオープンサンドにしてもおいしいです。クリームチーズケーキにも使えるのでべんりです。
「チーズ・サワークリーム・その他」カテゴリの新発売
-
- ①発売112周年を迎える「森永ミルクキャラメル」の味を小さなチーズケーキにしました。
②糖質は、1個あたり1.7gです。(森永乳業調べ)
- ①発売112周年を迎える「森永ミルクキャラメル」の味を小さなチーズケーキにしました。
-
- 日本人の味覚に合わせて作ったまろやかな味わいのカマンベールチーズです。本商品は、カマンベールチーズにトリュフ風味のブラックペッパーをぜいたくにサンドした、リッチで薫り豊かなトリュフ風味が特長です。トリュフの風味とブラックペッパーのスパイシーな味わいのハーモニーをお楽しみいただけます。また、カットする手間が不要な切れてるタイプなので、お酒のおつまみにもおすすめです。バレンタインなど誰かと大切に過ごす時間にも、お楽しみください。
- 日本人の味覚に合わせて作ったまろやかな味わいのカマンベールチーズです。本商品は、カマンベールチーズにトリュフ風味のブラックペッパーをぜいたくにサンドした、リッチで薫り豊かなトリュフ風味が特長です。トリュフの風味とブラックペッパーのスパイシーな味わいのハーモニーをお楽しみいただけます。また、カットする手間が不要な切れてるタイプなので、お酒のおつまみにもおすすめです。バレンタインなど誰かと大切に過ごす時間にも、お楽しみください。
-
- クーベルチュール70%使用のガナッシュにオレンジキュラソーとアーモンドを混ぜ込み、クリームチーズに合わせました。
- クーベルチュール70%使用のガナッシュにオレンジキュラソーとアーモンドを混ぜ込み、クリームチーズに合わせました。
「チーズ・サワークリーム・その他」のランキング
おすすめランキング
Q・B・B チーズデザート フランボワーズ&ライチ ローズの香り
5.6
9
14
明治 北海道十勝 スライスチーズ濃い味
6.0
2
12
タカナシ 特選北海道純生クリーム35
5.6
27
33
食べたいランキング
クラフト 小さなチーズケーキ 森永ミルクキャラメル味
0
32
明治 北海道十勝カマンベールチーズブラックペッパー薫るトリュフ風味 切れてるタイプ
4.0
1
18
雪印メグミルク 6Pチーズ
4.9
147
67
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)