クチコミ一覧(54件)
-
ぶーちゃんかもさん3 無難に美味しいです。
#ハウス バーモントカレー 中辛 -
こけこっこさん3 料理研究家のリュウジさんがカレールー比較動画で美味しいと言っていたので 久しぶりに購入してみました。普段我が家ではジャガイモは入れない派なのですが 今回箱通りにジャガイモ入りで作ってみました。普通に美味しかったです。お子さんがいる家庭でも安心の定番カレーですね。自分はもう少しコク深くパンチの効いた味のほうが好きなので一回作って満足です。
-
みんなのパンさん6 カレーというとこのカレールー。ルーの甘さが有って。豚肉や、じゃがいもなど具材にすると、より一層ルーが具材に染み込んで、美味しいですね。お母さんの味。
-
レビュアーさん6 辛いもの初心者ですが、刺激を旨味として味わえました☺️🍛
箱のレシピ通りに、一箱分を作りました。
甘口はちょっとぼんやりした味で物足りないな〜、と思ったので思い切って中辛に。
甘口よりもドロっとしていて色も濃かったです。
辛さは後味にピリッとして、しばらく残ります。口に残る間は熱いものやしょっぱいものを -
ヘルシーさん3 ザおうちカレー
カレーといえば
というかカレーがあまり好きでないわたしも
平気なザおうちカレー🍛
黄色っぽめのがタイプです(^-^) -
nag~ただいま留守にしております~さんリンゴとはちみつ♬.*゚とろぉりとけてる(๑´ㅂ`๑)
ハウス バーモントカレー 中辛
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
・りんごとハチミツを使った
まろやかなおいしさのカレーなので、 -
レビュアーさん4 唯一
中辛でも美味しくいただけるカレー。 -
なしなしなしなしさん3 少し辛いですね😊
初の中辛のカレー🍛
いつもは、甘口のカレー🍛🍛🍛
甘口に、比べると、やはり、少し辛いです。
バーモントカレーは、子供のころからの味😊 -
レビュアーさん5 おせちに飽きたらカレーもね!
『おせちに飽きたらカレーもね!』
誰だこんな名言作ったの!?
悔しいけど本当にその通りだよ!
天才か!? -
Chocolateさん4 中辛
ハウス食品から販売されている、カレーのルウです。バーモントカレー 中辛 です。そうですね、これで中辛なのかあ、って感じのからさ加減のカレーのルウですね。はちみつとりんごのあじわいがつよくて、からさはあんまり感じられませんでした。これくらいのあまさだと、ほかのメーカーのカレーのルウでいうところの、甘口、くらいのからさな気がしました。 -
つなさん6 コクのあるまろやかなカレー
りんごとハチミツを謳っているだけあってまろやかな味わい。
食べている最中はあまり辛さを感じないのですが、後からスパイシーな辛さがきます。
いかにも子供が好きそうな味のカレーですね。
甘めでコクがあり美味しかったです。 -
emaさん5 まろやか♪
『リンゴとハチミツを使ったまろやかなおいしさのカレーなので、
小さなお子様から大人まで幅広いお客様においしく召し上がって
いただけます。』
いつもはS&Bのゴール〇ンカレーを食べているのですが、 -
taktak99さん5 バーモントカレー 中辛
バーモントカレー(中辛)は、当社が提供するカレールーの1種。
お湯を張った鍋に入れて煮込むだけでカレーが出来上がる。
リンゴと蜂蜜を使ったまろやかな味のカレー、となっている。
中からとの事だが、辛さはあまり感じられない。当社の5段階評価で2だから、当然と言えば当然か(辛口でも3)。 -
コペシルさん4 半ルーでも丁度良い
久々に作ろうと思ったら、ルーが半分しか無くて愕然。
おじゃが1個、玉ねぎ2個、鶏肉で作った。
ハウスバーモントカレーは子供の頃から食べていたから、味はよく分かってる。
この商品は半ルーでも他商品に比べて、水を多めに入れられた様な。 -
SatuKiさん6 家庭の味
どこか懐かしさのある、お馴染みのカレールウです♪
クセがなく、万人受けする味です。
中辛ですがあまり辛くはなく、甘さがあり子供でも食べられるかと思います。
お店のような本格的な味ではないですが、ほっこりするような美味しさです(*´ω`*) -
レビュアーさん5 安売りで!!
バーモントは高いのでスーパーの安売りでまとめ買いです。
いつも自分はこれと他の安いルーを混ぜて使います。
このバーモントを使うと、味がぜんぜん違うのでお気に入りです。
りんごのおかげかな~??! 笑) -
freezeさん5 超定番!
私は辛党だから辛口のカレー
が好きなんですが家族は
甘口~中辛より甘めが好きな
ためカレーを作るときはいつも -
料理っ子♪さんマイルド
私が小学生の頃は、カレーはバーモントの中辛が定番でした。
『りんごと蜂蜜』を謳っているだけあって、マイルドというか甘い感じがするのでもう10年以上食べてませんでしたが、久々に使ってみました。
やっぱり、他の中辛カレールーと比べてマイルドさがありますね。そして意外と好みなことに気づきました(^o^)/
まろやかでコクがあるので、作りたてでも一晩寝かせたような旨味があります。 -
レビュアーさん6 バーモントカレー
昔から馴染みのある食べやすい味のカレー。
何種類か混ぜて作るのでいつも常備してます。 -
マロンさん今夜は
今夜はカレーです。
まろやかで辛さも調度よく美味しいです。
はちみつとりんご入りっていうのがポイントだね。 -
カイトさん5 スタンダードな味よい
全体にマイルドでスタンダート。一日置くと味が落ち着いていっそうおいしくなる。私コレにレモンを入れたり、市販のカレーのスパイスを足したりしてそのときの気分のカレーを作ってます。 -
mimikobouさん5 昔ながらの
我が家の超定番カレーには、このルーが絶対に欠かせません。個人的には、この中辛のルーと、辛口のルーを組み合わせて使うのが好きです。
よく、お店で安売りをやってくれるのもうれしいです。 -
レビュアーさん7 絶対美味しい
絶対美味しい -
DayGさんる~
カレーのルーといえば必ずこれかな。
私は甘口と中からをMIXで作るのが好き。
トマト入れたりお肉変えたりで色々楽しんでます。
量もいっぱいだから -
エリザベスさん6 テレビCMの影響強し!
この商品名をきくと、私の世代ではもちろん、西城秀樹さんのCM「♪リンゴとハチミツとろ~り溶けてる」というメロディが頭に浮かびます。
そして今は、NEWSの手越祐也さんの、バージョン。夏は野菜で、秋は大地の恵みで!
そう。バーモントカレーは、その時代の旬のアイドルの方がコマーシャルをする人気定番商品なのですね。
わが家でも、市販のカレールウといえば、真っ先に浮かぶのがこちらの商品ですから。 -
tombimさん3 西条秀樹
バーモントカレーと言えば、もちろん西条秀樹ですよねー。
西条秀樹をチルドレンがわーって囲んでいるCM。
そのせいもあって「大人には合わない甘いカレー」って印象ですよね。
実は私も買いません。 -
レビュアーさん6 ヒデキカンゲキ☆
↑今だにこのCMソングが頭の中をよぎるという。。(笑)
かなり子供の頃から食べているので
DNAに組み込まれているのかもしれません。
普段はこれだけではちょっとコクが弱いので -
nobikoさん4 おいしい。
マイルドで、カレーのルーといえば、バーモントカレーでした。バーモントカレーのなかで、甘口、辛口はどうも私にあわないので、中辛をチョイスしています。
カレーは、作りたてより、次の日食べるほうがおいしいです。 -
kanさん5 うちの定番
昔から使っていたルーです。うちの定番カレーには必ずこれが入っています。コクがあって、まろやかでスパイスの味もしっかりする。大人も子供の大好きな味。カレーうどんを作るときも利用していますが、
マイルドで美味しくなります。 -
レビュアーさん小さい頃から
我が家の定番なカレールーです。
今は実家から離れて自炊しているのでカレーも自分で作りますけど、やっぱりこのバーモントカレー 中辛を選びます。
他のをいろいろ試してみたけど、これに戻ってくるくらいお気に入り。
でもたまに、何かアレンジしてみたいという時には、半々の割合でジャワーカレーを使って、また別の味わいも楽しんでいます。 -
まいこ333さん7 やっぱりこれでしょ
他のルーをたまに使ってみても結局このルーに戻ってきてしまいます。
そんなに辛くないので幼稚園のうちの子も大丈夫。
水の代わりに野菜ジュースを少し入れると更に
おいしいです。 -
しんこんさん6 マイルドカレーです
子供が甘口を卒業する時にこの中辛にお世話になりました。
中辛といってもあまり辛くないし、リンゴとハチミツのおかげで非常にマイルドで美味しいカレーだと思います。
そのうえ安いので文句なしです。 -
ぷちこぶたさん4 とろっと
昔からよく食べます。日本人好みのとろっとしたまろやかな風味が好きですね。中辛でもそれほど辛くないので、子どもでも食べられるのではないでしょうか。 -
レビュアーさん6 お馴染み
昔から馴染みのあるバ-モンドカレ-。
特売してる時は、甘口と中辛両方買います。
いろんなカレ-のル-をブレンドして食べますが、
バ-モンドカレ-は外せないです。 -
dzzgjkizさん6 りんごとハチミツ
まろやかな味が出ていると思います。りんごとハチミツがまろやかさの素なのでしょうか?コクととろみが出せるので、我が家では好評です。 -
ゆきんちょさん5 定番の味
昔からある定番の味ですね。
スーパーでも安くなっていることが多いので、
出番は多いと思います。
家族で食べる時は中辛を買うことが多いかな。 -
レビュアーさん6 ちょうどいい
うちの定番です☆彡
子供がいるので、ほどよい辛さのルーを使ってます。
私も小さいときから食べてきて馴染みの味なので、これからもずっと使うと思うし、子供にも食べさせて行きます。 -
たーさんさん5 カレーは
カレーのときにうちでは必ずバーモントカレーを使います。一緒に入れた具材のおいしさも生きるし、カレー自体のスパイシーさ、甘さがちょうど良くて好んで食べています。 -
まんまるさん6 大人から子どもまで
大人から子どもまで幅広く受け入れられる味です。中辛ですが、そんなに辛くないです(矛盾してる言い方ですが、甘口寄りと思っていただければ)。大体一番安売りしてるので家計にも優しいし、簡単だし優秀だと思います。 -
mog-tukaiさん4 ちょっと甘いですね。
中辛といっても、やっぱり蜂蜜が入っているからですかね、甘いですよ。これは子供と食べる分にはいいかもしれませんが、少しでも辛さがほしい人には不向きですね。素直に別のを選ぶべきでしょう。 -
レビュアーさん5 万人向け
辛さやスパイスの風味は抑え目で、
口当たりがまろやかでうまみがあるので
家庭用の万人向けカレーという印象。
好みによりいろいろとアレンジしても -
レビュアーさん5 中辛☆
中辛ですが、そんなに辛くはありません。
でも味は1番好きです。
どちらかというと辛いカレーが好きなので、
他のもっと辛いルーと混ぜて使うことが多いです。 -
かなさん6 カレーといえば!
子供の頃から、カレーといえばバーモンドカレーです!
元々辛いのは苦手なんですが。
バーモンドカレーの中辛は辛くなく、とても食べやすいです。 -
レビュアーさん5 あまり辛くないような
各メーカーによって辛さって違うのですがこれはハウスの中でもあまり辛くない部類では?
一番の看板商品のせいでしょうか、万人向けといえる味。
その分、ちょっと物足りなさを感じることも。 -
レビュアーさん5 まろやかな甘さ
他の中辛のルーと比べると甘さを感じますが、まろやかな甘さで、コクもあり、バランスのとれた美味しい甘さです。お値段も手ごろなのが気に入っています。 -
レビュアーさん5 昔ながらの
昔ながらのバーモントカレーは、甘口を買う方が多かったのですが、最近はこの中辛ばかりです。
とは言えカレ-作るときには他メ-カ-の物も混ぜるのであまりわかりませんが。これは、かかせません。 -
レビュアーさん6 中辛だけど甘目
いままでは、この中辛を愛用していましたが、
バーモントカレーの中辛は、辛さレベルが、
甘口に位置していると知ってビックリ!
(パッケージに書いてありました) -
ヒロブンさん6 家庭の味に
ハウスのバーモントカレーは、我が家の定番のカレー味になっている。お肉と野菜タップリで作る家内手作りのこの料理は、子供が一番喜んで食したものである。お店でも食べることがあるが、材料をタップリ入れた家庭のカレーが、ヤッパリいい。 -
ひまわりちゃんさん5 バーモンドカレー 中辛
カレーといえばコレしかないです。他のルゥ試してみたけど、翌日の残りのカレーの味悪かったり、まろやかさが不足してたりしてバーモンドに行きついてしまいます。
我が家はバーモンド一筋です。
中辛でも好きなんですけど、やや辛めなので胃に負担掛かる家族がいるので、甘口と辛口と半々にしています。
まろやか、スパイシーさも利いてちょうどいいです。 -
naocyunさん6 よく買います。
定番ですね!
コクがあってまろやかさでは№1でおいしいです。
出来上がった色がちょっと黄色っぽいのは気になりますが、隠し味にチョコレート入れたりしてます。
「料理の素・その他」カテゴリの新発売
-
- たっぷりの生姜と鎮江香酢の芳醇な香りと、辣醤のキレのある辛さが特長のソースです。茄子をしま目に剥き、揚げ焼きにすることで、口に入れた瞬間、ソースが絡んだ茄子がじゅわっととろける、やみつきになるおいしさです。ソースの味わいは、本場四川の魚香茄子(ユーシャンチェズ)にならったものです。
- たっぷりの生姜と鎮江香酢の芳醇な香りと、辣醤のキレのある辛さが特長のソースです。茄子をしま目に剥き、揚げ焼きにすることで、口に入れた瞬間、ソースが絡んだ茄子がじゅわっととろける、やみつきになるおいしさです。ソースの味わいは、本場四川の魚香茄子(ユーシャンチェズ)にならったものです。
-
- 特製辣油や花椒油などの鮮烈な辛さと、ふんだんに使用した中華醤のコク深い味わいが特長のソースです。肉とソースが絡み合うおいしさをダイレクトに味わうために、材料はあえてボリュームのあるキャベツではなく玉ねぎを使用しました。キャベツを使わず肉を楽しむコンセプトは、本場四川の回鍋肉にならっています。
- 特製辣油や花椒油などの鮮烈な辛さと、ふんだんに使用した中華醤のコク深い味わいが特長のソースです。肉とソースが絡み合うおいしさをダイレクトに味わうために、材料はあえてボリュームのあるキャベツではなく玉ねぎを使用しました。キャベツを使わず肉を楽しむコンセプトは、本場四川の回鍋肉にならっています。
-
- 香ばしく焼いた金目鯛を加え、昆布仕立てのだしで炊き上げるごはんの素です。金目鯛の風味を生かし、仕上げました。
- 香ばしく焼いた金目鯛を加え、昆布仕立てのだしで炊き上げるごはんの素です。金目鯛の風味を生かし、仕上げました。
「料理の素・その他」のランキング
おすすめランキング
ミツカン 職人一丸 家系総本山吉村家監修 横浜豚骨醤油鍋つゆ
5.0
2
5
エバラ プチッと鍋 濃厚みそ鍋
5.9
3
21
ニッスイ 麻婆豆腐の素 甘口
5.0
1
3
食べたいランキング
江崎グリコ 炊き込み御膳 五目ごはん
5.3
6
10
味の素 Cook Do 極シリーズ 極 香辣麻婆茄子用
0
4
新宿中村屋 本格四川 コクと旨みひろがる麻婆豆腐 中辛
5.1
13
15