クチコミ一覧(94件)
-
ダッチモーブさん7 昔、母が良く作ってくれたが、カップ焼きそばよりおいしいと思う。袋麵で一番好き。
細めんが好みなのもあるが、麺が細くソースの味が良く絡んで口に入れた時の食感や噛んだ時の味の感じ方が良い。おすすめ! -
なんやかんやさん5 昔から大好きなやつ٩(♡ε♡ )۶
実家には必ずストックしてある袋麺の一つ。
これ時々無性に食べたくなるよねw
今回はビールのおまけに付いてたやつを旦那に内緒でかっさらってきた✌️
具を沢山入れる想定の味付けなのか、これだけだとけっこう味濃いから具をたくさん入れると美味しい✨ -
ビールが一番さん4 日清食品さんから発売されています
日清焼きそば100g袋入り
昔懐かしい味わい
今やカップ焼きそばばかりになっていますが
たまに食べると美味しい -
おうちーママさん3 UFOに比べるとコスパ良しかなゴミは嵩張らないけれどその分🍳必要だものね。インスタントの利点は常温保存可能って事ね
チルド焼そばを作るのと大して変わらないじゃないと思ってしまうゎ
👴が味見しろと言うので貰うとソース大好きな癖に🐣混ぜてるから全然違うモノ?マイルド過ぎて感想にはならない🙇
ソース焼そばじゃなくてチャンプルーだったけれどキャベツ&🥩たっぷりは評価。コレにする意味はあったの?が疑問ダケド
昔ながらの中華そばより昔懐かしいコチラは弟がよーく食べていたもの。父👴はインスタントモノを食べていた印象は無く、それは母が毎食作って居たからかな~何でも母任せだった父👴は独りになり何もかもが新鮮で楽しんでいる様子心配する事は無かったわ -
onikoさん7 安くてシンプルな"簡単な焼きそば"が食べたいときが無性にあるので、そんなときのコレですね。麺はちゃんとモチモチ、ソースもちゃんとウマい、カップ麺の焼きそばより美味しいです。
-
nekokurumiさん4 100円ショップで購入しました。日清焼きそば インスタント食品です。
麺と粉末ソースがセットになっていて見た目はインスタントラーメンのようでした。
フライパンで茹でながら炒めて作るお品です。
麺はもっちりとした食感でソースは程よくスパイシーな風味でした。
チルドの焼きそばのようにキャベツやモヤシを入れて作りました。 -
yumico333666さん4 素朴な美味しさ
我が家では母親がいつもこれをストックしており、焼きそばといえばコレといった感じです。
ソースが粉末で、野菜をたっぷり入れると味が薄くなるので、その場合は家にある中濃ソースとかウスターソースとかを少し加えたほうがいいかもしれません。
普通に美味しくて、なんといっても日持ちがするので有り難いです。 -
こつめかわうそさん4 もちもちおいしい(=^▽^)σ
ずっと食べてみたかったやつ!
焼きそばといえばカップなイメージですが、袋麺もあるですね〜👋
490kcalと結構高カロリー🥹
袋に記載の通り作ったつもりだったけど、水が結構多めになっちゃった🤣 -
ぺりちゃんさん昨日のお昼✌️
日清焼きそば
昨日のお昼ご飯にこれとパンとスープ食べた🍽
たまごも一緒に炒めてあって麺はもちもち柔らか💕
久しぶりに食べるとめっちゃうまーい😘 -
バーバラさん4 日清焼そば袋麺
日清の焼そば即席袋麺タイプです。即席ですが若干手間がかかります。麺のほぐし方などにコツがいりますがその通りに作ると美味しくできます。具だくさんの焼そばを調理して食べたい時に。日持ちがするのでストックしておくのも良いですね。 -
踊る埴輪さん4 作るのにコツがいる?
子供の頃に好きだった日清焼きそばをふとスーパーで見かけて、懐かしくて5袋入(400円くらい)を購入。
5袋入だから何回か作って食べましたが、作るのにコツがいるのか?失敗してベチャベチャになったこともありました…^^;
でも上手くできるとなかなか美味しかったです(^O^)
麺は普通の太さの縮れた揚げ麺で、いかにもインスタント。 -
レビュアーさん日清食品 日清焼そば 袋
食べてみたかった
「日清焼そば」。
1個売りを買いました。
ちょっと具を加えて、 -
Kiriさん4 具沢山で食べたい
少々手間はかかりますが、懐かしい味で美味しいです。子供の頃、土曜日のお昼ごはんによく作ってもらっていました。
水加減を間違えるとベチョベチョになってしまうので、急いで作るとたまに失敗(^^;今日は何も入れませんでしたが、ソース粉末を全量入れたら味が濃くなってしまったのでやっぱり野菜は必要かも。 -
snoopyputanさん5 ソースが好き。
キャベツと豚肉と麺と麺に被る位の水を水分が無くなる程度に炒めソースを絡める。
濃いソースの焼きそばは、ご飯🍚のおともになる。🍴🈵😆満足です。 -
まやかなななさん6 おすすめはオムそば!
焼きそばの麺を買うときはいつも生麺を選んでいるんだけど、時々、この即席麺が欲しくなる。
それは、オムそばを作って食べたくなったとき。
生麺でも作れるんだけど、麺が太めなせいか、重い感じに出来上がってしまう。
だけど、この「日清焼きそば」を使うと、なかなかいいボリュームで仕上がる。 -
レビュアーさん4 粉末ソースと、お!∑(゚∀゚) 。これはうれしー青のり付き w 。
袋麺の焼そばなんか滅多買わないんだけど、とにかく、なぜか今回は袋麺の焼そばじゃなきゃダメだた。…で家帰ってよくよく考えてみたら、そーいえば人生で買ったの2度目くらいの、食卓塩と味の素、なかなか減んないの塩焼そばして消費しよーと思てたからだた。すっかり忘れててソース焼そば買っちゃった||| 。てことで今回は炒めず熱湯3分、なべ蓋の蒸気口からお湯捨てて鍋のまま直に頂く w 。てか、あ!∑(゚д゚;) 。キャベツない代わり乾燥わかめ入れよーと思てたのに忘れた||| 。まいーや (˘ω˘) 。具なくてもこいだけでも十分うまい w 。てことで、この5食パック食べ終わたらまたスープなし袋麺のサリ麺でも注文しお (゚∀゚) 。
オットギサリ麺
#8801045960883
日清食品 日清焼そば -
めーぐーさん5 焼きそば
実家にあったのを1袋もらってきました。
自分では買わないしカップ麺よりはちょいと面倒やけど、うまそうやしっ^^
夜中にむくっと起き適当に作りいただきました(笑)
ソース味濃くていいねー。 -
ウレシ泣キさん5 カップ麺or袋麺
「日清焼そば 袋」試してみました!
まずまず普通に美味しかったです!
まぁ調理時の腕次第ではもっと美味しいのかもしれませんが(笑)
カップ麺に比べて安いけど若干量も少ないし -
みぶぃーさん5 やっと買えた。。
大好きだけど特売やらないので買えなかったけど、やっと出会えて買いました。。
チルドの3食焼きそばは油がギトギトして苦手です。。
これはギトギトがない。。でも油はありますので2個食べると気持ち悪くなったりします。。
久しぶりに食べたけど。。何かちょっと違うような。。もっと色濃かったイメージだし。。気のせいかな。。でも味が変わったと書いてる方がいたからやっっぱり変わったのかなぁ~(+o+) -
レビュアーさん5 こんなだったのだろうかと
王道の麺とソースのみで作って食べましたが、説明にほぼ忠実に作り上手くできたと思います。
カップ焼きそばやチルト麺の焼きそばを食べるのが常時なので、それらとはちょっと違う味わいでした。
焼きそばの出来上がりの色もそんなに濃厚に茶色でなく、食べると強烈にソースの味という感じでもなかったですが、シンプルでほどよいスパイシーさがあり、ちょっと醤油に近いしょっぱさのような味も感じ、洗練された味というより、
長く変わらぬこんな味だったかなと思い頂きました。 -
エリリさん4 懐かしい
袋の焼きそばを買わなくなって久しいけど、
ゴクたま~に食べたくなります。
いつもは野菜もお肉も入れますが、
今回は素焼きそばを食します(笑) -
レビュアーさん2 うーん。
麺は確かにもちもちしてた!でもやっぱり定番のほうがいい。あんまり美味しいと思わなかった。 -
iq010さん3 味が変わった
甘みを強くした・・バカ、それではこの商品は駄目になる、他の甘さで誤魔化す商品と同じ、情けねぇ日清 -
秀ちゃんさん3 50th
紅ショウガナシ。麺に隠れ塩ソース味カナ。格段に麺(出来上がり約2mm)歯応えup。σ(^^)太or対⇄細:母なっしー? 色濃い無が、微まろやかすぱいしー。クセ無く無難具合わせ易い。cup焼きそば比甘辛× 冷めると麺の塊。“ヤケ”に丁寧においしい作り方+3つのコツ!まで書いているけど‥使用後フライパン今もこびり落とすは、至難の業(笑) -
ぽんたろうさん5 何も入れないで~
インスタントの焼きそばはやっぱりこれが一番美味しい。
食事のバランスを考えるとキャベツや人参・タマネギを入れたいところですが、野菜を入れると味が薄くなったり、麺が柔らかくなってしまったりするのでいつも何も入れずに作ります。
前に豚肉だけ入れてみましたが、焼きそばソースの味が変わってしまいました。
やっぱり日清焼そばはそのままが一番美味しい。 -
freezeさん6 チリチリ♪
焼き上がってくるとチリチリと
音がして香ばしい香りが
漂います◎
味も好みの味で昔から大好きな -
ゆーまなmamaさんこれは
普通の焼きそばは野菜たっぷりで食べるのが好きだけど、これはなにも入れないで食べるのが好き(^∀^)たまに失敗して水っぽくなっちゃう時もあるけど、それもまたいけます(^Д^) -
レビュアーさん5 昔からある!
焼きそばが好きで普段は、野菜をたっぷり入れて作ります。
ですが、こちらはたま~に小腹が空いた時に食べたくなります。
少しチープで懐かしい味です!
昔からあって、ソースが濃い目でコクがあるのが特徴です。 -
レビュアーさん5 たまに、食べたくなる!
焼きそばが大好きな私は、よく手作りします。
ところが、たまに食べたくなる、ちょっとチープな
濃厚ソース!
好きです。 -
ゆぅさんカップよりコレ
カップ焼きそばよりコレ!なんとも言えない食感とソースの味!ご飯と食べるのが大好きです! -
レビュアーさん6 至福の瞬間
この少し柔らかい麺と粉末ソースの香りがたまりません。麺を2つ入れてがっつり食べるもよし、1つだけ入れて目玉焼きを乗せてごはんと食べるもよし。
とにかく、この粉末ソースの味がたまりません。お昼ご飯に最高。ウマウマ。 -
ありさんビールのお供♪
煮るとき豆板醤を入れて作ります。
ヒーヒー言いながらビールを飲むのがたまりません。 -
たまさん6 けっきょくこれ
焼そばのインスタント、たくさんあるけどやっぱり日清が一番じゃないでしょうか。このソースの味、懐かしい甘さが残る味で飽きずに、誰にでも愛される味だと思います。 -
ポキさん6 昔から食べています
子どもの頃からずっと食べています。学校が休みの日の昼食はよくコレを作って食べていました。
ソースも昔から変わることがない粉末ソースでとても使いやすいです。お勧めは、マヨネーズをかけて食べるマヨ焼きそばがおいしいですよ。 -
ろんろんさん5 満足
カップめんより人手間かかりますが、インスタントの焼きそばではこれが一番好き。
少しかりっと感を出して仕上げるのがコツ。
もちろん野菜もたっぷりれると立派な栄養満点昼食です!
調理せずバリバリ食べるのはこれではしたことないですが、下の投稿読んでやってみたくなりました! -
くりさん5 買い置き
インスタント麺なので買い置きしておくと便利です。カップの焼きそばは具が少なく焼いていないというところも気になるので、冷蔵庫のあまり野菜で作ると栄養のバランスもバッチリです。ソースがもう少し多くてもいいかなと思います。 -
くりさん5 買い置き
この焼きそばのいいところは、インスタント麺なので買い置きして置けることです。子供はカップ麺の焼きそばが好きですが、具も少ないですし、焼いていないのがイマイチなので、もっぱらコレを利用しています。冷蔵庫のあまり野菜を入れて、栄養的にも良いと思います。ソースがもう少し多くてもいいかな。 -
@たんちゃんさん5 メーカーの人ごめんなさい
何が美味しいって、、、
実は私はこのやきそば変な食べ方します。
まず袋のまま開けずに中身だけ一口大くらいに割ります。
そしたら袋を開けて粉のソースと青海苔を取り出し、ソースだけその粉を中身に降りかけます。そしてまたあけた袋の口を閉じて「フルポテ」のようにシャカシャカ振って全体に混ぜ合わせます。 -
daye0402さんおれの中の王様!
まずこの外面の写真だけでよだれだくだく状態になる!!やはり焼きそばの決め手はソース!!この粉末ソースは香りをかぐだけで俺はNICETRIPしてしまう。ソース独特の芳醇な香りを漂わせながら頬張るともう最高です。インスタントとは思えない最高の作品!!定番の具材のキャベツ、豚肉などを入れ一緒に炒めればさらにおいしさ倍増!!ソース焼きそばの王道を行く一品!!みんなはもう食べた? -
こーちゃんさん5 インスタント焼きそばといえば、これ
どこがおいしいというよりも、こどもの頃から、慣れ親しんだ味で、時々、無性にたべたくなります。硬めに、ゆでるのがコツです。 -
サガの兄ちゃんさん5 これで決まりです
この製品も古いですね。
S38年生まれみたいなので私より年上なんですね。
そういえば物心が付いたときからこれは食べていました。
昔はソースが2種類だったような気がしますが -
レビュアーさん5 青海苔かけて
ソースの香りがたまりません。付属の青海苔だけでなく袋で買ってきた青海苔をたくさんかけて、おいしくいただいています。
日清焼きそばはソースがとてもおいしいです。自分で作る焼きそばでは出せない味ですね。 -
gegetreeさん5 忘れていました
最近はお湯をかけるのが主流になってしまったので、存在を忘れていました。でも、これ結構いけますよね。同じインスタントでも「焼きそば」は、やはり焼く方が美味しいと思います。 -
一乗路さくらさん3 子供のころからのなじみの味
インスタント麺って苦手なのですが、どうしてもこれはすきなままです。
胡椒多目、マヨネーズと。
ご飯とともにいただくという、ジャンクの極みですけれど、やめられない。
関東では見かけることがあまりないので、関西の実家に帰ったら買って帰ってます。 -
ruby07さん4 かんたん
簡単に出来る昔からある定番の食品だと思う。
麺もそれほど太くなくていい。
ただ少しソースにスパイスが効きすぎてる感じがあって辛い気がします。お子様向きではないかも… -
モリクンさん4 スパイシー
昔からある定番の味ですね。小さい頃からよく食べました。粉末ソースがスパイシーでおいしいです。インスタントラーメンに飽きた時には,焼きそばがおいしいですね。 -
manekinekoさん5 普通の焼きそばと
ちょっと味が違う所が好きですね。作り方も、フライパンで簡単に出来るし、スパイシーな臭いにやられます。子供には、ちょっと辛いみたいで、溶き卵を最後に入れるとまろやかな感じになって食べやすいみたいです。でも、焼きそばってカロリーが高いので、しょっちゅうは購入しませんが、昔から定番で残っているので、ファンは結構いるんでしょうね。たまに、無性に食べたくなる味です。 -
coffeさん6 ソースの虜
インスタントの焼きそばも各メーカーがこぞって出してますが、なんといっても日清の焼きそば。
最も歴史があってなじみがあって、なんといってもこの甘味の強いソースの虜です。 -
レビュアーさん6 UFOよりおいしい
あまりこういう焼きそばはたべませんが、バーベキューを野外でする時に持っていってすることがあります。便利なので気にいっています。それに、結構おいしくてあっさりしています。 -
レビュアーさん4 安い
安くて買い置きができるのがいいですね。
作り方も簡単だし野菜を混ぜればおいしいやきそばになりますよ。
「インスタントラーメン・袋めん」カテゴリの新発売
-
- 「明星 麺神」の袋めんは、もはや生めんのようなもっちり食感の超極太麺が特長です。ラーメン店のような本格的な味わいが楽しめるとご好評をいただいています。
夏の厳しい暑さが長期化する中、麺神から暑い時季にピッタリな、刺激的な辛さとやみつきになる旨さを兼ね備えた「明星 麺神 辛旨台湾まぜそば」を発売します。2024年3月に「明星 麺神 台湾まぜそば」として新発売した本商品は、麺神ならではの超極太麺の味わいと旨くて辛い濃厚ソースの組み合わせがマッチし、支持をいただきました。今回は長引く猛暑と、市場での辛い汁なしメニューの需要を見込み、辛さを強化して新発売します。
辛さのポイントは、ふりかけに新たに入れた、強い辛味のする唐辛子と見栄えのする唐辛子。刺激的な辛さを加えるだけではなく、見た目からも辛さを演出します。また強化した辛さに合わせて、にんにくと魚介の旨みがクセになるたれの味わいも強めることで、辛さと旨さを共存させました。
暑いからこそ食べたくなる、辛くてうまいやみつきメニューをぜひお試しください。
- 「明星 麺神」の袋めんは、もはや生めんのようなもっちり食感の超極太麺が特長です。ラーメン店のような本格的な味わいが楽しめるとご好評をいただいています。
-
- 麺 : しょうゆベースのチキンスープで味付けした、香ばしい「チキンラーメン」の麺。“そのままかじる用”に開発した専用の麺で、通常の「チキンラーメン」と比べて“あっさりうす味”に仕上げています。
別 添:唐辛子の辛み、オニオンとガーリックの旨みが食欲をそそる“辛旨”な「カラムーチョ味」の「味変えパウダー」。
- 麺 : しょうゆベースのチキンスープで味付けした、香ばしい「チキンラーメン」の麺。“そのままかじる用”に開発した専用の麺で、通常の「チキンラーメン」と比べて“あっさりうす味”に仕上げています。
「インスタントラーメン・袋めん」のランキング
おすすめランキング
サンヨー食品 サッポロ一番 みそラーメン
5.1
133
128
日清食品 日清ラ王 ちゃんぽん
5.3
8
65
麺のスナオシ 醤油拉麺
5.0
2
2
食べたいランキング
日清食品 0秒チキンラーメン カラムーチョ味パウダー付
0
12
サンヨー食品 サッポロ一番 みそラーメン
5.1
133
128
サンヨー食品 サッポロ一番 しょうゆ味
4.8
29
47