食べたい
-
- クチコミ:2件
- ブランド:かね七
「かね七」の食べたいランキングです。
かね七 和風だしの素 かつお風味
かね七 かつおだし
かね七 こんぶだし
かね七 たべる小魚
かね七 カットわかめ
かね七 骨になる奴 たべる小魚
100年の歴史は100円 100円均一で売っている富山のメーカーの昆布だしです。(粉末) 普段、いりこでだしをとっているので、風味をプラスするだけに使う用に購入しています。 100年の歴史を語り・・・100円良心的すぎませんか~??と聞きたい・・・。 肝心の風味はやはりこれだけでは足りないかんじです。だしは価格と味が比例するんですかね??出典:マルコンさんのクチコミ-
不思議・・・??? これも100年の歴史をかたる100円だし。かつお。 ちょっと注目したいのが、原材料! これって、中に入っているものが多い順に書いてありますよね?? はじめは調味料??なに?味の素と一緒ですか?? どうやら昆布と椎茸のエキスも入っているようですが、それは分かりません。 かつおの風味も、そこそこにはしますが上品な味とまではいかないかな??出典:マルコンさんのクチコミ-
実家が鳥羽だった頃は美味しい和布を貰ってたのよね。🧂苦手なので塩蔵より乾燥が好きよ。手を加えられて無ければ中国産でもやむを得ないと業務🛒利用インフレで業務🛒の価値減 🍬同様大袋買いしか無くなって来た😆🍬の様に1㌔まで行くのは時間の問題?200g540円㌽還元が有り難いわ ドライの“お味噌汁の具”に入ってる物より美味しい。鳥羽和布に勝てないけど大き目のも厚い茎っぽいのもあって良い沢山食べたいなら美味しく食べられて◎ いつも適当に戻すけど測ってみた…-
かりぽり噛んで骨太元気ないわしっこ(=^ェ^=) かね七のたべる小魚。 ダイソーにて発見ゲット。 いろんな大きさのいわしくんたちです。 そのままかりぽり。 たまに突き刺さってきますが、じっくり噛みかみ。 塩気とほろ苦さがじわります。 ちまちま食べたいので、チャック式の袋だと嬉しいかも。 エネルギー75kcal たんぱく質16.3g カルシウム543mg出典:レビュアーさんのクチコミ-