食べたい
-
- ブランド:山城屋
- メーカー:真田
砂糖が入っているので砂糖なしもほしいです。 きな粉の味と香りがメインで、抹茶のほんのりした香りと苦味の後味がくるという印象。 粉の粒子が細かいのか?液体にも馴染みやすくて混ざりやすく、溶け残りも少ないです♪ ちなみにヨーグルトや豆乳に混ぜたりしてます。 砂糖が入っていますが、ほんのりな甘味で、むしろ抹茶の苦味の方が目立ちます! よく見ないで買ったから砂糖が入っているとは思っていませんでした! 思ったより甘ったるくはなかったのでよかったですが、 個人…出典:みやびんさんのクチコミ-
きなこ7 黒ごま3❗️ 甘くない黒ごま入り国産大豆きな粉です。 きな粉7:黒ごま3の割合。 きな粉は極細でサラサラ、黒ごまはすりごまですがプチプチ感もけっこう残ってて、割合の割にはゴマの味が優勢。 息子らは牛乳に溶かしてましたが、ちょっと黒ごま浮かぶ〜〜 私はヨーグルトに…きな粉が細かくモサモサしないし、ゴマのプチプチも香ばしくていい感じです。 袋もジップで👍出典:レビュアーさんのクチコミ-
アゴの筋肉強化に お正月も終わり、スーパーの特売コーナーにあったのを買いました。 レシピを探しても黒豆と煮るとか、栗きんとんにするとか、 お祝い事料理用しか載っていません。 普段のお料理に使えるようなレシピ情報が欲しいと思いました。 そのままでも食べられるようなので、食べてみましたら、物凄く硬い!です。 味は美味しいです。一袋食べたらアゴが疲労しました。 ぜひコレをつかった普段用レシピがあればいいなと思いました。出典:kikuさんのクチコミ-
ミルクフローズンにもヨーグルトにもあまうまこいきなこ(〃艸〃) 山城屋 京きな粉 京きな粉とはきめが細かく深く焙煎したきな粉。深煎りきな粉に合う北海道産大豆を焙煎職人が一粒一粒吟味し丁寧に焙煎しています。香りと味が濃いのが特長で昔から上品な甘さの京菓子に使われていることでお馴染みです。 製造者→株式会社真田 製造所→株式会社真田 京丹後工場 わたしはきなこが大好きで、とりあえず何でもおいきなこするのですぐになくなります。 特にきなこにこだわりはないので、テキ…-