武蔵製菓の和菓子・その他のランキング
「武蔵製菓」の「和菓子・その他」で注目度の高い商品のランキングです。 (2025年2月14日更新)
「武蔵製菓」の「和菓子・その他」の食べたいランキング
こしあんたっぷり〜 たまーに、 売っているのをみていて、 いつもスルーしてたから、 やっと買ってみたわ😁❣️ いつも売ってはいないんだよね〜💧 茶万頭〜て、 茶色だから? お茶の味は、しないしないw 普通の万頭ですw😂 こしあんがたっぷりで なかなか上品な甘さ💫 私、好み✨ 生地は薄いから、 薄皮万頭並みね😅 あんを食べる万頭かしら? ちょいレンチンの方が、 お饅頭は、すき😋💞 …
-
追記🌟3 苺草餅クリチ入り🍓🌿🧀 何度も買ってる武蔵製菓の草餅😆💚 🌸より、なんだかよもぎ欲が強くて、、、たまたま売ってたから購入✋ 和菓子屋さんで買った後なのに。 武蔵製菓の中でこれは甘さ控えめだから好き😋💕 まぁ、よもぎは弱めだけどね💧 スーパーのでよもぎ強いのないなぁ🤔? 弾力ある、もちもち感と甘さ控えめなつぶあん、、、値段相応💚 よもぎに🍓ってどうだろ🤭 て、、、やってみたけど、いいじゃん👍 合…
-
🌟3 何か違う🌸🌿十勝大福本舗の勝ち 風味豊かなつぶあん入りの道明寺と合わせ草餅を詰合せました。 武蔵製菓の草餅は食べたことある😋💚 道明寺あったかな?🙄? この組み合わせで半額なら買っちゃうっしょ?🌸🌿 草餅はわかっていたよ、、、草感ないのw もちもちでつぶあん入り、ふつう😁 道明寺が美味しいけど、何か違う🙄 十勝大福本舗よりいまいち💦 何が違う?! 塩気が弱いのかな? こっちつぶあんだから口当たりも違うね💧 …
-
これって生ショコラ? ちょっとわかんないけれど、もっちゅり。 適度に弾力ある美味しい白あん大福。 白あん大福として売っていたら”5“にするじゃろう。 生ショコラなんて書いてあるからいけない。 メルティキッスみたいな格好のチョコがそのまま入っているだけじゃ。 (メルティキッスよりおいしくない) 寒い時期だったからカチカチでいけなかったのかもしれないのう。 軽くレンチンすればよかった。 中のチョコ固形じゃなくクリーム状にしてほしかった。 結局白あんのと…
-
癒される〜 夏からみたらし団子ブームがきまして、そこで武蔵製菓さんを知り、以来武蔵製菓さんのお団子にハマってます。 “すあま”ってそんなにメジャーなお菓子ではないですよねー。見た目も地味で。私も今の地域に引っ越してきてはじめて知り、しばらくは遠巻きに見てました。でもでも知人からいただいて食べて以来、その優しいー甘さと舌触りに、すっかり好きなお菓子のひとつになりました。 武蔵製菓さんのすあま発見!嬉しかったです。お値引きシールを待ってGETです^ - ^。 親…
-
ずんだあんが気になったので、購入。 つぶあんとずんだあんか1個ずつ入っていて、 どちらもしっとりした食感、甘さ控え目で落ち着いた味。 ちょっと期待しすぎたせいか、美味しいと思うが個人的にはリピートするほどではないと思った。 #天の川
-
どこにも記載がないが、オーケーストアのオリジナルじゃそうじゃ。ラック色素等を使用していたのを違う成分に変えたようじゃ。 オーケーなので安めの値段設定。 皮はもちもちしていておいしい。苺もフレッシュ感がある。こしあんというところもポイント高し。大福としては甘すぎなくてうまい。じゃが苺大福としてはうーん。 苺の部分だけが苺の味。ワシ的には全体というほどじゃなくても苺の味がもちっと充満している方が好きである。わがままカナ。 要するに苺がちっちゃいんじゃな。
-
かりんとうまんじゅうもいろいろと特徴があり、皮がすべてカリカリのタイプもあれば、こちらのモノは底の部分だけがカリカリで上側はわりとしっとりした饅頭の皮の感じが残ったままのかりんとうタイプでした。中の餡もぎっしりと詰まっていてボリューム満点で食べ応えも満点でした。
-
格安なのに美味しいどらやきです。薄い皮に、大福をはさんであって全体がもっちりしてます。サイズも、小さくて食べきりサイズ。これからもリピートします。
-
さくら餅 焼 道明寺 パック4個 さくら餅:94kcal/個 道明寺:111kcal 旦那さんが突然買って来たやつ🖐️ 見ると食べたくなってしまい 道明寺をひとつお裾分けして貰いました(ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅) 冷蔵庫でよく冷やして(´˘`🌸) 中身は甘めの粒あんで 皮の食感もしっかり残っています🫘 桜葉は程よい塩気で 硬過ぎないのが私好み(˶ᐢωᐢ˶) もう少し大きくて食べ応えのある桜餅が ほんとは好きなのですが 甘さと塩気…
-

武蔵製菓の関連情報

Food Databank

特集