【中評価】「三幸製菓から、個性的なかりんとうが発売さ...」 「コーンスナック好き」さんの「三幸製菓 ミックスかりんとう イスパハン」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 4

味3|見た目4|コスパ3

三幸製菓から、個性的なかりんとうが発売されました。
ピエール・エルメの「イスパハン」をイメージし、ライチ・フランボワーズ・ローズの3種類のフレーバーを組み合わせた商品です。
1パックに3袋入りで、ヨドバシ.comにて259円で購入しました。
なお、私はピエール・エルメの本家イスパハンを食べたことがありません。

小袋を開封すると、白・ピンク・赤茶の華やかなかりんとうが入っていました。それぞれの味についてご紹介します。

●ライチ(白):ロッテのブルーベリーガムを思わせるような香りが広がります。ライチの風味は感じられるものの、やや人工的な印象です。

●フランボワーズ(ピンク):マルカワのグレープフーセンガムを思い出させる甘酸っぱい香りが特徴的です。フランボワーズの風味はありますが、駄菓子のようなテイストに仕上がっています。

●ローズ(赤茶):バラの華やかな香りがしっかりと感じられますが、自然なバラの香りというよりは、芳香剤などでよくあるローズの香りに近い印象です。

いずれのフレーバーも香りが非常に強く、味の方向性が似ています。
口に入れた瞬間、それぞれの香りが前面に出てきます。その数秒後にようやくかりんとう本来の風味が感じられるといった具合です。

ピエール・エルメのマカロンも香りが際立っているものが多い印象ですが、こちらは雑に力強く香りを押し出しているように思います。
味そのものは「中の下」といったところで、正直なところ美味しいとは思いませんでした。

では、この商品は失敗だったのでしょうか。必ずしもそうではないと感じました。
個性的なフレーバーの商品は、むしろ大胆に振り切った方が話題性があり、楽しいものです。

これほどまでに香りを前面に出した味わいは、ある意味ユニークで、強烈な個性が感じられます。
その結果、ある程度の満足感を得られました。

この商品は、ピエール・エルメを知っている方へのちょっとした話題作りとして差し上げると面白いかもしれません。
なお、3種類を同時に食べてみましたが、特別美味しくなるわけでもなく、マズくもなりませんでした。

#かりんとうレビューまとめ
#米菓レビューまとめ

[Ads]

入手:購入品/通信販売・ネットスーパー/ヨドバシ.com

食べた日:2025/02

投稿日:2025/02/07

コメント一覧 (0件)

この商品の他のクチコミ

「せんべい・駄菓子」カテゴリの新発売

「せんべい・駄菓子」のランキング

おすすめランキング
三幸製菓 丸大豆せんべい
三幸製菓 丸大豆せんべい
5.4 166 2740
三幸製菓 ぱりんこ のり塩味
三幸製菓 ぱりんこ のり塩味
5.0 55 81
浪花屋 元祖 柿の種M
浪花屋 元祖 柿の種M
4.4 19 11
食べたいランキング
岩塚製菓 とまらない濃厚チーズせん
岩塚製菓 とまらない濃厚チーズせん
5.3 3 32
亀田製菓 春のつまみ種
亀田製菓 春のつまみ種
4.0 19 235
三幸製菓 雪の宿 天空の抹茶味
三幸製菓 雪の宿 天空の抹茶味
3.5 1 20
Food Databank

特集