【高評価】「ココナッツ 南国気分 あまりなく」 「こうじろう」さんの「ブルボン トリュフ ココナッツミルク味」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/01/26/820514.jpg?ts=food)
ブルボン トリュフ ココナッツミルク味 袋49g
発売日:2014/5/12
‐ view 1
総合評価 5
ココナッツ 南国気分 あまりなく
1、パッケージ見た目
白×緑にココナッツの画像が南国ムード!!
なんか優雅な夏って感じがして良い。
2、中身の見た目
同色の個包装はバランスよし。
裏にアレルギー物質記載も。
やさしいですねブルボンさん。
さて中は白い粉のついたチョコレート。
ココナッツな気がします。
切ったら中に空洞あり。
たまたまかな。。
3、大きさ
アイパッドミニの1/2強。
4、かおり
ココナッツでチョコ。
5、食感
かり。
6、お味
なめらかチョコにほんのりココナッツ。
お上品な大人向けチョコだと思います。
後味はけっこうココナッツココナッツしてる。
南国の気分には特にならなかった。
まぁあたりまえですがチョコだし。
7、各種情報
カロリー
1個 7.2g 43kcal
1袋7個 50.4g 301kcal
アレルギー
乳、大豆、入ってます。
発売日
たぶん2014年5月。
価格
150円ほど。
ブログにもたくさんお菓子を紹介中!
お菓子ブロガーこうじろうのブログ、で検索!
8、今回の一句
ココナッツ
南国気分
あまりなく
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/サークルKサンクス
食べた日:2014/06
投稿日:2014/06/02
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
Jiru Jintaさん4 ココナッツ風味チョコ
ブルボン トリュフ ココナッツミルク味ですが 見た目は普通のチョコトリュフと変わりませんね ココナッツミルクパウダーで白くなっています あと個包装されていますよ 香りもチョコの香りですね
味はほんのりとココナッツミルク風味のするチョコですね ココナッツ感は思ったよりも弱いですね 中のチョコはチョコだけで 周りのパウダーだけにココナッツが含まれているだけのようですね 言われてみればほんのり香りだけココナッツのチョコです
内容量は49gで130円位ですね コスパは普通でしょうか 夏のブルボンのチョコトリュフとして良くコンビニで並びますが 毎年同じもののようですね -
minazo-さん7 このシリーズで1番好き♡
夏トリュフや冬トリュフ
このシリーズはいろいろでますが
毎年夏限定のココナッツ
もうどこにも売ってないので、ネットで箱買いしました♪ -
MMMさん4 お手頃。
個包装のココナッツミルクトリュフが7個入っています。
ココナッツミルクという名前ですが、ココナッツは入ってません。
普通のトリュフの内側がココナッツミルクです。
全体的にほんのりなので、ココナッツがあまり得意ではない人の入門編でしょうか。 -
レビュアーさん3 無駄に甘い_| ̄|○
たまたまローソンで発見^ ^
ココナッツモノが増えて嬉しいw
¥135
1個 43kcal -
もえちさん5 若干のリニューアル
皆さんの前の口コミの
栄養成分と比べて脂質が2.9から3.0に
なっていたりナトリウムが4.5に
なっていたり若干変わっているようです。 -
レビュアーさん4 ココナッツほんのり
1個(標準7.2g)あたり 43kcal
たんぱく質:0.5g 脂質:2.9g
炭水化物:3.6g ナトリウム:5.0mg
食塩相当量:0.01g
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
118
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
79
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.2
3
71
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)