まもなく桜の季節!和菓子のおすすめTOP3
2025年2月16日
‐ view 1
総合評価 5
あっさり低甘味?
炭水化物35.1g/100g
「甘さ控えめ
小豆の風味が生きてます。」
そのままだと思ったよりしっかり甘いです!ぜんざいやミルクに混ぜたりするには良いと思います。北海道小豆なので風味も味も美味。小豆のコクが少ないのであっさりめ。
炭水化物42gのつぶあんより全然甘いのはソルビトールですね。
糖質制限している場合、普通のあんこを食べるよりいいのではないでしょうか。
小豆の粒は比較的綺麗。
ほっくりというよりしっとりというかやわやわ。粒あん好きにはどうかな。自分で作るとこんな綺麗な粒になりません。
ミルクに入れると美味しい小豆ミルク。
生クリームも合います。
パンにバターと挟んでバターあずきも美味。
パンは白いパスコのゆめちから小麦と米粉ロールが合う。
夏は冷凍してみたい。
缶切りタイプ。ですが内側はコーティングされていてアルミの味はしません。
缶あずきは何十年ぶりかに食べました。
国産小豆と砂糖だけで作られたものは小豆のコクや粘りがしっかりあってねっとりして美味しいんですね〜。勿論作り方や砂糖の質と量にもよるのでしょうけれど。ソルビトールは正直ない方がいいです。でも国産で低糖でこの価格は他にないのでありがたいと思います。
メモ
糖分を炭水化物で見ると、35.1g/100gはかなり控えめ。だいたい50g後半〜60g過ぎが多い。
ちなみにお気に入りのあんこは
山清のつぶあん糖度約40度
遠藤製餡の有機のつぶあん42.8g
御座候も美味しい。
ブログにつぶあんの糖度について書きました。よろしかったらご参考下さい。
190g 108円 谷尾食糧
[Ads]
入手:購入品/スーパー/クラージュ
食べた日:2018/02
投稿日:2018/02/27