「創味のぽん酢」 「レビュアー」さんの「創味食品 創味のぽん酢」についてのクチコミ・評価
‐ view 9
創味のぽん酢
少し 前からたまに使っているぽん酢。
関西だからか、
ポン酢と言えば旭ポン酢で来ましたが、
家族が気まぐれで買ったのだと思いますが、
冷蔵庫に入っていたので、たまに使っています。
聖護院蕪の紅葉おろしが入っていて、
少しピリッとしますが、
他に色々な果物や野菜が入っているので、
甘みや旨味で辛みが中和されている感じです。
かつお削りぶし、昆布の旨味もあって
柑橘も柚子も強いです。
全体的に濃くてはっきりしたお味。
鍋物以外の方が合う気がしました。
創味食品の物は家の方ではどこでも売っていて、
それなりに美味しいので他にも色々と有りますが、
体調などにもよるのか、
他のメーカーの物より薬品ぽい感じがする時が
有るのが残念なところ。
普通に美味しかったです。
ご馳走さまでした。
100g 68kcal
食塩相当量 7.8g
京野菜聖護院かぶらのおろしがたっぷり入った「おろしぽん酢」。
香り豊かな柚子果汁に、丸大豆醤油・鰹節と昆布の一番だし・もみじおろしなどをあわせた、ピリ辛のおろしぽん酢です。
水炊き、鍋料理はもちろんのこと、焼肉、冷しゃぶサラダ、鰹のたたき、ハンバーグ、冷奴等、あらゆる料理に幅広くお使いいただけます。
[Ads]
入手:購入品/家族が購入
食べた日:2018/10
投稿日:2018/10/09
この商品の他のクチコミ
-
7 創味聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢
モニターで使用しました。
京の伝統野菜「聖護院かぶら」を贅沢に使い、香り豊かなゆず果汁、鰹節と昆布の一番だし、丸大豆醤油を合わせ、ほど良い辛みの上品なこだわりのもみじおろしぽん酢です。
和風で可愛いパッケージです。紙パックなので軽くて扱いやすいです。ブロッコリー4分の1とカリフラワー4分の1を1口大に切って1分30秒煮てざるに入れて冷まして、ジャガイモ1個を賽の目切りにしてにんじん3分の1を拍子切りにしてシリコンスチーマーに入れて電子レンジで7分温めて皿に移して冷ましてブロッコリーとカリフラワーを盛ってポン酢大さじ2とオリーブオイル小さじ1を混ぜてタレを作り温野菜サラダを作りました。辛くなくてさっぱりして美味しかったです。オリーブオイルを入れたのでちょっとドレッシングみたいになりました。水炊きの鍋のポン酢と同じ使い方と思いました。ドレッシングをかけずにタレをつけるのでタレの量が少なくて済むと思いました。リニューアル後は前より酸っぱくなく辛くないと思いました。今度これを使って鍋や酢の物を作ろうと思います。1 -
5 聖護院かぶら使用のもみじおろし入り!
創味食品さんから発売されています、創味のぽん酢320ml紙パック。
普段はあまりぽん酢って使わないのですが、いただきものがありましたので使ってみました。
もみじおろしのピリッとした刺激が心地よい。
今夜は冷奴で試してみましたが、鍋でも食べてみたいと思います(^ ^)。2
「調味料・香辛料・その他」カテゴリの新発売
「調味料・香辛料・その他」のランキング
おすすめランキング
ヤマキ 鰹節屋のだし そうめんつゆ ストレート
5.0
2
3
キユーピー からしマヨネーズ
4.5
12
13
福島精肉店 楽喜スパイス
6.0
1
0
食べたいランキング
ハウス マスタードソース
0
6
ハウス バーベキューソース
0
4
丸和油脂 平飼いタマゴのマヨネーズ
5.0
1
4
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)