【中評価】「似たり寄ったり」 「*C*」さんの「もへじ かりんとういろいろ」についてのクチコミ・評価
‐ view 2
総合評価 4
似たり寄ったり
これが欲しくてカルディに行ったら
思いの外Bigサイズでちょっとびっくり。
でも、うずまき・そば・黒蜜・青のりの4種類が
2袋ずつ入っているから仕方ないw
かりんとうって、1種類のみでの大袋が多いから
何種類もあってさらに小分けっていうのは嬉しいです♪
しかも、珍しいそばかりんとうと青のりかりんとう!
これは余計楽しみ( *´艸`)
本当は全種類食べてみる予定だったけど
家族の希望により、黒蜜と青のりをチェンジw
さらに私はもへじの渦巻かりんとうを食べたことがあるので
そちらもご提供(/・ω・)/
というのも、渦巻は小麦の味が強すぎて
あまりかりんとうを食べている気にならないんですよね。
しっかりお砂糖もかかっているはずなんだけど
かりんとうにしては甘さも控えめだし。。
あまり好みじゃないんです(。-∀-)
見た目も形も全く同じだったので
美味しく食べていた家族にあげましたw
それでは、まずは青のりから!
カリサクっとした生地に青のりの風味がふんわり。
青のりのおかげが少し甘じょっぱさもあって
なかなか美味しい(*´ω`*)
お次はそばかりんとう。
こちらは、最初こそほんのりとそばの風味がしたものの
食べているうちに、ただの小麦味のかりんとうと化しましたw
もっとそばの風味に期待していたのでがっかり(。-_-。)
黒蜜かりんとうは1本だけもらいましたが
しっかり黒蜜の甘みがあって美味しい♪
やっぱりかりんとうはこうでなくちゃ!
色々入っているのは嬉しいですが
ちょっと似たような味が多い気がするなぁ。
ピーナッツとかキャラメルとか
全然違うフレーバーが入っていたら良かったです。
個人的にはみたらし味とメープル味が希望です(*ノωノ)
[Ads]
入手:購入品/カルディ
食べた日:2020/05
投稿日:2020/05/19
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
「せんべい・駄菓子」カテゴリの新発売
-
- いろいろな味を少しずつ楽しめるミックス米菓「亀田のつまみ種」シリーズから、昨年大好評だった『春のつまみ種』がさらにパワーアップして登場します!
春の彩を感じる緑色の新パーツ「抹茶スナック」には、抹茶感をより感じられるように生地にもクリームにも抹茶パウダーを練り込みました。抹茶の風味がふんわり広がる「抹茶スナック」の他、お馴染みの人気素材である「ピー揚げ」、春を象徴する特別な味わいの「桜風味塩揚げ餅」、えびを練り込んでかわいらしいピンク色に仕立てた「えび揚げ」、ほんのり塩味が効いた「ソルトあられ」、黒みつの甘い味わいがおいしい「黒みつ豆」、やさしい味わいの「はちみつ揚げ」と、個性豊な味わいが1個包装で楽しめます。
- いろいろな味を少しずつ楽しめるミックス米菓「亀田のつまみ種」シリーズから、昨年大好評だった『春のつまみ種』がさらにパワーアップして登場します!
-
- 濃厚なチーズの味わいを贅沢に楽しめるソフトせんべいです。サクッとくちどけの良い生地に、4種類のチーズを使用した味付けパウダーをかけました。
- 濃厚なチーズの味わいを贅沢に楽しめるソフトせんべいです。サクッとくちどけの良い生地に、4種類のチーズを使用した味付けパウダーをかけました。
-
- 創業以来培ってきた亀田製菓のお米の加工技術とお米ならではの特性を活かした、「濃厚な甘さ」なのにサクッとかるい食べ心地の米菓です。
お米の生地を油で揚げずに窯で焼いた後、特殊製法を使って仕上げることで、驚きのサクッとかるい食感を実現しました。濃厚な甘さとお米ならではの食べ心地は、一度食べたら止まらないおいしさです。
じっくりと焼き上げたお米の生地に、ミルク感のある抹茶蜜とコクのある宇治抹茶蜜の2種をまとわせました。濃厚な抹茶の味わいとミルクの甘さがたっぷり味わえます。ご褒美時間にうれしい今だけのおいしさをどうぞお楽しみください。
- 創業以来培ってきた亀田製菓のお米の加工技術とお米ならではの特性を活かした、「濃厚な甘さ」なのにサクッとかるい食べ心地の米菓です。