【高評価】「酸味と甘みの競演。」 「レビュアー」さんの「不二家 ルック romiア・ラ・モード」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/00/51/692135.jpg?ts=food)
不二家 ルック romiア・ラ・モード 箱12粒
発売日:2013/7/2
‐ view 2
総合評価 5
酸味と甘みの競演。
LOOKチョコレートの新作はお菓子研究者研究家のいがらしろみ氏とのコラボレーションによる「romiア・ラ・モード」、夏を代表するフルーツであるパインやマンゴー、レモンをソース&クリームにしたこちらを頂きました。
表面は同じミルクチョコレートなので、どれがどの味なのか分からないと思いましたが、箱裏と表面アルミパウチには記載されているので確認しながら試食できました。
パインは2種類、シンプルなパインはキュンとする酸味を強く感じ、レモンが効いた酸っぱ目な味わいです。
もう一つのスイートパインはマンゴープラスのやや甘み寄りな味わい、スイートと言ってもパイン特有の酸味により、甘過ぎない味わいに。
マンゴーは4種類中最も甘さが強く、マンゴーらしい甘さと強い香りが濃厚な味わいです。
レモンは爽やかさの中にほんのりピリッとした刺激を感じ、隠し味として忍ばせた生姜がアクセントに効いた風味です。
マイルドなおなじみのミルクチョコレートの中に包まれた甘さと酸味の異なるフルーツのソースとクリーム、とろりとした食感で味わえる夏のLOOKチョコレートです。
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/ファミリーマート
食べた日:2013/07
投稿日:2013/07/02
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
isekoさん4 微妙
パインが2種類、マンゴ、レモンジンジャーの4パターンのフルーツチョコ。まずくはないのですが、どこか微妙です。つるかめで安売り(68円)してたので買ったのですが、あまり見かけないチョコだし、リピートしたいとは思いません。さっぱりしたチョコですが、何か足りない感じします。 -
レビュアーさん4 ジャムみたいに入ってる(*´∀`)♪
ドンキホーテで安かったので買いました(*´∇`*)
チョコレートの中にジャムみたいにソースがつまってありました(*´∀`)♪
どれも爽やかなフルーツの味がチョコレートと良く合います(*´∇`*)
レモン仕立ての爽やかなパイン -
レビュアーさん5 酸味あるフルーツ味!!
パインの甘さとマンゴーの甘さが印象的なチョコでした。
パインは二種類ありますが、スイートパインのが好きです。
あま〜いの♡
そして、レモンはジンジャー味がわからずf^_^; -
umeさん6 さわやか甘酸っぱい黄色フルーツ&チョコ
いがらしろみさんは初めて知ったのですが、
それぞれ味がミックスされていてジャムのようにひと工夫あるのが感じられ満足感高いです。
さわやかな酸味で食べやすく4種類比べて楽しめます。リピして今度は冷やして食べたいです。 -
つゆりさんろみさん監修なんて!
以前テレビで見て憧れを抱いていた、いがらしろみさんが監修と知って即買い!
流石ジャムを沢山作ってらっしゃるだけあり美味しかった!
パインは2種。
マンゴーなど夏らしさ全開で甘酸っぱく爽やかさ満点でした。 -
ルーキーズさん6 甘酸っぱい
チョコレートは夏場の時期は溶けるし、敬遠しがちですがこれはフレーバーが爽やかで美味しいです。
一番のお気に入りはレモンです。ジンジャー入りなんて憎いです。
冷蔵庫で冷やして食べるのがいいかなぁ。
リピ決定です。
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.1
15
118
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.0
6
81
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.2
3
73
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)