紀文
紀文のおすすめ人気ランキング

「紀文」のおすすめランキングです。

情報更新:
目次
「紀文」の「ちくわ・はんぺん・かまぼこ」のおすすめランキング
焼かずに冷やしてそのままいただいてみました。 ふんわりはんぺんにポテトサラダがはさんであって、レタスにのせて食べるとおいしいです。 明太子マヨネーズは味が濃かったので私はこちらの方がおいしと思いました。 #初夏
-
クチコミしようともぐナビを見たら紀文の笹かまはいろいろな種類があるのですね。私が購入したのはカロリーも同じだからたぶんこれだと思います。 笹かまっておいしいですよね。食べやすいし栄養もあるし大好きです。 #夏休み
-
食べやすいミニサイズの笹かまで、私が購入したのは5枚入りです。いつもそのまま食べちゃいます。 しっかりした食感でお魚の味も感じておいしいです。やっぱり紀文さんはおいしいですね。 #お月見
-
紀文 いか焼風味堂 厚焼き笹かま 5枚入りでトレーに入った練物です。 プニっと弾力があってお魚の旨みと焼きいかの香ばしさを味わえる蒲鉾でした。 何も付けずそのままで食べても充分美味しく、塩味も旨味も利いていました。 #てるてる坊主
-
紀文 たこ天 天ぷらかまぼこです。 画像では4枚入りになっていますが、北海道エリアでは3枚入りのようです。 軽く温めてからいただきました。 魚肉練り製品っぽい柔らかな質感を残しつつも、たこ、キャベツ、生姜の具に使いお好み焼きの様なたこ焼きの様な味わいも感じました。 #夏休み
-
紀文 シャキッと 野菜てんぴら 生地にお野菜を練りこんだ魚肉練り製品です。 軽く焼いてからいただきました。 人参、牛蒡、玉葱、キャベツが入っていて、ネーミング通りシャキシャキっとした歯応えを感じ柔らかく弾力のある質感でした。 #もぐ推し
-
紀文 カニかましたらば スティック状のかに🦀風味かまぼこです。 蟹足🦀を模した形状で紅白カラーです。 口当たりも蟹脚🦀っぽくお口の中でパラパラっと解れていく様な質感に仕上がっていました。 魚肉練り製品なので癖のないあっさりとした風味で、そのままでおつまみ、カットしてサラダ🥗の彩りにと使い勝手も良いです。 高蛋白、低脂肪で健康にも良さげなお品だと思います。
-
紀文 チーズ入り笹かま こちらのエリア(北海道)では5枚パックでした。 チーズを練りこんだミニサイズの厚焼きで笹かまぼこです。 ぷにっとした弾力で生地の甘みとチーズの旨みがベストマッチング。 おやつにおつまみにお弁当のおかずにと便利なお品だと思います。
-
紀文 からしマヨ㏌したらば かに風味かまぼこです。 かにかましたらばの姉妹品で、かに風味かまぼこの中にからしマヨネーズを入れたお惣菜風のお品です。 したらばシリーズはホロホロっとした質感で蟹脚を再現していて蒲鉾だけでも充分においしいのですが、マヨネーズのコクと辛子のピリ辛さが淡白であっさりとした蒲鉾の美味しさを引き出しているようにも感じました。 低カロリー・高蛋白で体に優しいお品なのも魅力的だと思います。 #もぐ推し
-
「紀文」の「その他水産加工品」のおすすめランキング
伊達巻、たまに食べたくなります。 今回処分品みつけたので購入、甘過ぎず、柔らかく、ウマウマにゃ #お月見
-
ピンク色で丸いのが5個入りで魚肉にボイルえびを混ぜて丸くしているみたいです。 あたためていただいてみると、ふんわり食感とあるけれど固まりみたいな感じです。でもお魚とえびの味がしておいしいです。 今回は野菜と一緒にそのまま食べたけれどおでんにしてもおいしそう。いかだんごも購入したから楽しみです。🦑🦐 #ほくほく
-
海老だんごと一緒に購入したいかだんごも食べてみます。これも魚肉にいかを入れて丸めているみたいです。これもあたためてレタスにのせていただきました。いかだんごはこりこり食感と書いてある通りで、塩が強くなくておいしいです。 おいしくてカルシウムも取れるし、また購入したらいろいろな料理に使いたいと思います。 #ほくほく
-
大好きなつみれ、また購入してきました。 紀文のつみれは真ん中がへこんでいる大きなつみれでざっくりした食感でとてもおいしいです。 いつもはそのまま食べちゃうことが多いけれど、半分は温めてそのまま食べて、半分はお味噌汁に入れました。ごちそうさまでした。 #お月見
-
コーンたっぷり! 思っていたより多くて大歓喜! 市販のコーンのさつま揚げでこれほど好みのものに出会えるとは…! 軽くお醤油つけて更に焼きもろこし風に( ´艸`) 甘いとうもろこしとさつま揚げの弾力あるすり身が合うー。 おいしかった!
-
「紀文」の「麺・生地・パスタ」のおすすめランキング
まずはそのままで味見。 つるりと口の中に入っていきのど越し良し。 柔らかではありますが去年食べた時よりもコシがUPしています! そのままだとほぼ無味無臭なので麺つゆと一緒に。 そばと言うよりもそうめんを食べている感覚です。 糖質ゼロ&低カロリーでそばっぽさを楽しめるのは良いですね。 シンプルに麺つゆでいただきましたがなかなか美味しかったです。 (17Kcal)
-
平麺とそば風麺を食べたことはありますが丸麺は初めて。 「いなば チキンとタイカレー グリーン」と一緒にいただきました。 まずは麺だけを味見。 つるつるっと口に入っていき、柔らかながらも少しコシがあります。 お味はと言うとほぼ無味無臭。これなら何と合わせても美味しく食べられそうです。 温めたグリーンカレーと合わせるとそのままで食べた時のコシがなくなりとても柔らかに。 無味無臭麺なのでグリーンカレーの味を邪魔しないのが良いです。 アレンジがききそうなので…
-
「糖質0gのヘルシー麺を、酸味と辛みのバランスの良い酸辣湯風スープでお召しあがりください。」 イオンで見かけて購入しました。 平麺、スープ、かやくのセットです。 レンジで温めていただきました。 スープはしっかりした酸味が感じられ、バランスを取るように旨みや塩気、甘みもほんのり感じます。 それなりに辛く、口の周りが少しヒリヒリします。 (※辛いものは好きだけど強くはない者の感想です。) 麺はつるつると喉越しがよく、スープもよく絡んでおいしいです…
-

紀文の関連情報

Food Databank

特集