銀座コージーコーナーのメニューおすすめBEST20!人気のケーキ1位はどれ?

公開日:2018/10/25

こんにちは、もぐナビ編集部です!

今回は銀座コージーコーナーのメニューBEST20を発表します。

食品クチコミサイト「もぐナビ」のデータを基に、クチコミ高評価順にランキング!

ケーキの中で1番人気はどれでしょう?アイスやビスケットもランクインしていますよ。

※定番の商品に限定したランキングです。
※商品リニューアルにより、パッケージが変更されている可能性があります。

第20位:銀座コージーコーナー『オレンジマドレーヌ』

第20位は『オレンジマドレーヌ』がランクイン。

オレンジ果汁を加えた、すっきりとした酸味のあるマドレーヌです。

しっとり系でサイズ以上の食べごたえがあります!

出典:つなさん

お味は甘さの後にふわっとオレンジの爽やかさが感じられます。

オレンジのいい香りが優しい甘さを引き立ててくれていました。

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『オレンジマドレーヌ』

第19位:銀座コージーコーナー『抹茶マドレーヌ』

第19位は、『抹茶マドレーヌ』。

抹茶のいい香りが漂う、しっとりしたマドレーヌです。

苦味はほとんどなく、食べやすいお味に仕上がっていますよ!

 

甘めでふんわりとした、やさしい抹茶味です。

トーストしてちょっとさっくりさせると絶品です!

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『抹茶マドレーヌ』

第18位:銀座コージーコーナー『ショコラマドレーヌ』

 

第18位は『ショコラマドレーヌ』です。

チョコとココアの両方を練り込んたタイプ。

こちらはビターでほろ苦い味わいです!

出典:つなさん

しっとりとしていて、甘さひかえめで美味しかったです。

ココアの香りが優しいです。軽めの食べ心地でした。

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『ショコラマドレーヌ』

第17位:銀座コージーコーナー『渋栗のモンブラン』

銀座コージーコーナー 渋栗のモンブラン

第17位は『渋栗のモンブラン』がランクイン。

渋皮栗の味わいとラム酒の香りがぜいたくな一品。

モンブランの中には、和栗のペーストが入っています!

出典:紫の上さん

クリームはラム酒が効いていて、ボリュームたっぷり!

大人の味です。

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『渋栗のモンブラン』

第16位:銀座コージーコーナー『マドレーヌ』

第16位にランクインしたのは『マドレーヌ』。

卵風味のプレーンな味わいです。

しっとりふわふわの食感で、いくつでも食べられます!

出典:やにゃさん

卵の優しい甘さと優しいバニラの香りが美味しいです!

コージーコーナーのマドレーヌは何種類か食べたことがありますが、このプレーンな味が一番美味しかったです!

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『マドレーヌ』

第15位:銀座コージーコーナー『チーズケーキ』

価格:263円

第15位には『チーズケーキ』がランクイン。

スフレのようなふんわりしたケーキで、さっぱりとした味わいです。

じゅわっとする食感が人気を集めています。

フォークを入れるとしゅわっと崩れ、口に入れると、優しい甘さ。

くどすぎず、甘すぎず、あっさりしており、大きめサイズなのに食事の後でもぺろりと食べられます。

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『チーズケーキ』

第14位:銀座コージーコーナー『ラムレーズンパイ』

第14位には、『ラムレーズンパイ』がランクインしました。

ココアスポンジにラムレーズン入りのチョコに、ホワイトチョコムースとクリームを合わせたおしゃれなパイ。

ラムがしっかり香る大人の味わいです!

パイ生地は少ししんなりしていて、食べにくいですがバター風味で香ばしいです*

ラムレーズンは、意外とラム酒が利いていて、ふっくらしっとり柔らかく大粒の物が入っていました★

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『ラムレーズンパイ』

第13位:銀座コージーコーナー『苺のフルーツケーキ』

銀座コージーコーナー 苺のフルーツケーキ

第13位は、『苺のフルーツケーキ』です。

いちごとフルーツ、そしていちごクリームをサンドした美しい層のケーキ。

フルーツの美味しさとともに、2種類のクリームを味わえるのが魅力です。

イチゴ、キウィー ピーチとフルーツとクリームとスポンジがさわやかな味で重くないのに、食べてる充実感があります。。

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『苺のフルーツケーキ』

第12位:銀座コージーコーナー『いちごマドレーヌ』

 

第12位は、『いちごマドレーヌ』。

いちごの甘酸っぱさをほんのり感じられる、しっとりタイプのマドレーヌです。

いちごのさわやかな香りに癒やされますよ!

出典:つなさん

バターの香りはありませんが、いちごの甘酸っぱい風味が袋を開けた瞬間から広がります。

嫌みのない甘さ。プラスいちごの風味のおかげで爽やかに仕上がっています(^ー^)

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『いちごマドレーヌ』

第11位:銀座コージーコーナー『チーズスフレ』

出典:銀座コージーコーナー

第11位には『チーズスフレ』がランクインしました。

チーズの旨みを味わえるふわふわのスフレです。

思う存分味わえるボリューム感がうれしい!

 

食べた瞬間シュワっとなります。

チーズのあじも濃すぎず美味しいです。

軽い感じなのでつい半分はペロっといけちゃいます(-。-;

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『チーズスフレ』

第10位:銀座コージーコーナー『ワッフル おぐら』

銀座コージーコーナー ワッフル おぐら

第10位は『ワッフル おぐら』でした!

小鳥の焼き印が押されたワッフル生地の間に小倉クリームを挟んだ一品。

生クリームと小倉を合わせたクリームは、鉄板のおいしさです。

柔らかくてふわふわのワッフル生地は優しい甘さ 小鳥の焼き印もCute

小倉クリームは小豆の食感も残っていてホイップと合わさりミルキーで好みの味 値段も手頃なのでよくお土産にも利用しています

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『ワッフル おぐら』

第9位:銀座コージーコーナー『小犬と小ねこのサブレ』

第9位に選ばれたのは、『小犬と小ねこのサブレ』でした!

バター風味の小犬、ココア風味の小ねこと、2種類の味・見た目が楽しめるかわいいサブレです。子どもがいる家への手土産にもぴったりですね。

クチコミでも、いただきものでもらったという声が多く寄せられています。

出典:つなさん

かわいいいただきものです。ねこも犬もかわいすぎる。子供達も喜んでいました。1つのサイズも大きめで、食べ応えがあるサブレでした。さくさくっとした食感がよかったです。

シンプルな甘さのサブレなんですが、久しぶりのサブレはおいしかったです。

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『小犬と小ねこのサブレ』

第8位:銀座コージーコーナー『5種のチーズを使ったこだわりベイクドチーズ』

発売日:2014/11/1

第8位には『5種のチーズを使ったこだわりベイクドチーズ』が選ばれました!

ビスケット生地に、チーズ生地をのせて焼き上げたベイクドチーズケーキです。

「ねっとりとした濃い味がする」「ずっしりしている」とクチコミでも高評価。チーズ好きにおすすめです。

出典:Yulikaさん

しっかりチーズの味がして、食べごたえもありました。5種類のチーズなのは、わからなかったですが、おもってた以上に、濃厚でしたよ!下はちゃんと、クッキー生地でしたし、美味しかったです!!

値段のわりには、大きいし、しっかり濃厚チーズだし、コストパフォーマンスはGOODです♪ 

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『5種のチーズを使ったこだわりベイクドチーズ』

第7位:銀座コージーコーナー『チョコレートケーキ』

第7位にランクインしたのは、『チョコレートケーキ』でした!

アーモンド、ナッツ、チョコクランチと、さまざまな食感が楽しめるチョコレートケーキです。

チョコレートは甘め。濃厚な味わいが楽しめます!

ガナッシュクリームが甘さもミルクチョコ感も感じられて良いです。スポンジはポワッとして独特でいかにもチェーン店にありがちな生地ですが悪くないです。

下の方にクッキーも混ぜ込まれていて、色んな食感が楽しめて良いです。しっかり甘いケーキを食べたい時におすすめです。

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『チョコレートケーキ』

第6位:銀座コージーコーナー『ジャンボシュークリーム』

第6位にランクインしたのは、『ジャンボシュークリーム』でした!

「ジャンボ」の商品名の通り、大きさが特徴的な一品。

シュー生地の中には、バニラビーンズを加えたホイップクリームがたっぷり詰められています。

出典:SANAさん

シュー生地はやわらかいですが、周りのほうは香ばしさもありました!中にはとろとろのクリームがたっぷり入っていました!

バニラビーンズもたっぷり入っていて、バニラの風味、ミルク感、たまごの味もしっかりしていて、おいしかったー!

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『ジャンボシュークリーム』

第5位:銀座コージーコーナー『ミルクレープ』

価格:340円

銀座コージーコーナー ミルクレープ

第5位には『ミルクレープ』がランクイン!

クレープ状に焼き上げた生地とチーズ風味のクリームを交互に重ねた、やさしい口溶けが特徴のスイーツです。

「つい買ってしまう」「層がとてもキレイ!」というクチコミが寄せられています。

ほんのり洋酒のような風味が効いています。クレープケーキはやわらかく、噛み切れやすいです。

クレープ生地とクリームのバランスがよく、調和がとれています。程よい甘味とクリーム感でした。

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『ミルクレープ』

第4位:銀座コージーコーナー『キャラメルチーズスフレ』

 

第4位に選ばれたのは、『キャラメルチーズスフレ』でした!

しゅわっとした口溶けのいいスフレ生地の上から、キャラメルがとろりとかけられています。キャラメルのテカり具合が食欲をそそる一品です。

「3~4人分はある」とのクチコミがある一方で、「ひとりで食べ切れちゃいそう」というクチコミも。軽い食感がつい食べ過ぎてしまう理由です。

出典:applemarthさん

しゅわっと優しい甘さのスフレチーズケーキにほろ苦甘甘キャラメルがテカテカです~♡

これは美味しいです!

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『キャラメルチーズスフレ』

第3位:銀座コージーコーナー『コージープリンセス』

銀座コージーコーナー コージープリンセス

第3位にランクインしたのは、『コージープリンセス』でした!

商品名の「プリンセス」の理由は、トップに絞られた生クリームの形。

ドレスのようなフリル状に形作られたホイップクリームの上には、艶やかなイチゴをのせています。

これは1人でホール気分を楽しめます(笑)なかには苺の生クリームと生クリームが入ってますその苺クリームがおいしい生クリームもたまらないおいしさでも私には量が多いかな途中、甘いっ!!となります。

2回ほど食べましたが、またリピートしたいです

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『コージープリンセス』

第2位:銀座コージーコーナー『小犬サブレ』

価格:90円

第2位にランクインしたのは、『小犬サブレ』でした!

サクサクとした軽い食感がおいしいサブレです。バターの風味が口いっぱいに広がる、世代を問わず食べられるプレーンな味わいが楽しめます。

小犬のかわいらしい見た目も魅力。手土産にもおすすめです。

出典:つなさん

ザクッ、サクッサクッとしたしっかりとした食感!バターの香りと卵の甘みが良いですね♪特に噛むほどに感じられるバターのコクが美味しいです!

見た目が可愛いだけでなく味も食感も◎今回はもらった側ですがこれは手土産にいいですね~!

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『小犬サブレ』

第1位:銀座コージーコーナー『ケークグラッセ 苺のショートケーキ』

堂々の第1位に選ばれたのは、『ケークグラッセ 苺のショートケーキ』でした!

スポンジ生地の上にホイップクリームを重ね、中央にイチゴピューレをのせた一品。まるでショートケーキのような味わいを楽しめます。

「ショートケーキを食べているみたい」「これはおいしい!」とクチコミでも高評価です。

出典:アユミさん

スポンジが下に入っていて、苺ピューレが上に乗っています!ホイップとイチゴピューレの相性抜群でスポンジケーキがあるのでショートケーキを食べてる気分でした!

とてもおいしかったです!

詳細&投稿写真&クチコミページはこちら
銀座コージーコーナー『ケークグラッセ 苺のショートケーキ』

自分のご褒美・手土産におすすめ!

駅前など、購入しやすい場所に店舗がある銀座コージーコーナー。

仕事帰りに自分へのご褒美に購入するほか、お出かけ前に手土産を買うのにも便利です。

みんなの「これ、おいしい!」を参考に、ぜひお店を覗いてみてくださいね。

特集

ライター:もぐナビ編集部
記事へのクチコミをするには
会員登録

もぐナビの最新情報をSNSでチェックしよう!

その他の注目ニュース

  • 関連記事
  • アクセス
    ランキング
  • 新着記事
もぐナビの記事や写真などの著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

ニュースをもっとチェック!