外はサクッと、中はしっとりダックワーズ。
その名はフランスの温泉保養地、ダクス(Dax)に由来しています。
フランスのお菓子と思われがちですが、実は今の形にしたのは日本のシェフなのだとか。
ローソン「Uchi Café Spécialité 優ほろダックワーズ」
今回ご紹介するのはローソンから発売された、ほろっと優しい幸せ食感のスイーツ。
ダックワーズでホイップクリームをサンドした、「Uchi Café Spécialité 優ほろダックワーズ」です。
カリフォルニア産アーモンドプードルと和三盆を使用したダックワーズは風味よく上品な甘さ。
クリームは共に北海道産の生クリームとマスカルポーネを合わせた、コクと乳味感のある味わいです。
まずは原材料を見ていきましょう。
![原材料欄。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2021/12/RPTMarket_174419_01-600x400.jpg)
まず先頭は生クリーム、後の方にはなりますがマスカルポーネであろうナチュラルチーズと合わせてホイップたっぷりです。
そして卵白、和三盆を含む砂糖類とアーモンドパウダー、小麦粉とくればダックワーズの原料ですね。
![分厚い円盤型のダックワーズの間には、ぽてっとしたホイップがこれまた分厚く。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2021/12/RPTMarket_174419_02-600x400.jpg)
円いダックワーズの上には粉糖が敷き詰められて、ここだけ一足早く粉雪が降ったかのようですね。
しっかり厚みのある生地の間には、ぽてっと固めな感じのクリームがたっぷりサンドされています。
![しっとりホロホロ生地の間に、黄色がかったホイップクリーム。](https://img1.esimg.jp/resize/300x200/blog/wp-content/uploads/2021/12/RPTMarket_174419_03-600x400.jpg)
ふんわりホロリと軽い口当たり、薄く覆うはサクサク歯ざわり。
それはあたかも新雪を、踏みしめながら歩くよう。
舌に広がる味わいは、甘くさらりとミルキーに。
とろけて残るはアーモンド、細かい粒の香ばしさ。
サクサクほろりの新雪味
サクサクサクサク、非常に軽いこの歯ざわり。
これがまず第一のウリですね。
一転中はふんわりホロリ、このコントラストがたまりません。
甘くそしてミルキーに、最後に香ばしさ残る味わいもなかなかオツなもの。
気になったらぜひ、体験してみてくださいね!