日本生活協同組合連合会の麺・生地・パスタのランキング
「日本生活協同組合連合会」の「麺・生地・パスタ」で注目度の高い商品のランキングです。 (2024年6月21日更新)
「日本生活協同組合連合会」の「麺・生地・パスタ」の食べたいランキング
平均値。 生協さんの宅配で購入した乾麺のパスタ。 ソースと絡みやすく・馴染みやすい太すぎず・細すぎずの汎用性のあるな太さでした。 アルデンテで茹で上げるとプリっとした食感で美味しかったです。
やっぱ茹で方で違うのかも… ここんとこ生麺のラーメン買って来て自分で茹でて食べてたんだけど、茹でた麺一旦冷水でしめてから汁ん中入れて温っため直すと、ツルツヤのもちもち麺なるってこと発見。ちょーど 20% 引きシール付きのうどんコープで売ってたんで、こんどはうどんでやってみよーと思ってこれ買って来た。やってみたら、やっぱもちつるシコシコ!(゚∀゚) 。今回スープはコープ天ぷらそばカップの粉末スープ使って。天ぷらもこっちで使っちゃう。基本カップそば買っても、いつも付属の粉末スープ…
塩消費対策第2弾。 これパッケージリニューアルされてたんで改めて登録。人生で2度目くらい買った食卓塩の消費対策に購入したの。スプーン大さじ3杯の塩で茹でる。これの前クチコミしてたエキストラバージンオリーブオイルで和えて、ドライパセリ振っただけ。国産のスパ小麦粉の風味ぜんぜんしない。あんまておいしくなかたけど、オリーブオイルでこんなにおいしく!(゚∀゚) 。全体の味もそこそこ、問題なし。いやけどこれディチェコとかブイトーニだたらもとおいしー w 。税込 386 円(1kg)。こ…
するするっと食べられる 「やまいも粉をつなぎに使用し、のどごしの良さが特徴のおそばです。」 細目の麺でつるつるっとしており、確かにのどごしが良いです。 ただ、蕎麦の風味が弱いのが残念でした。 (100g当たり350Kcal)
税込で100円 さすがPB。税込で100円でした。 製造者はモランボンなので品質は安定しているかな?と思い購入したのですが、モランボンの餃子の皮として売られているのよりも少し食感は劣るように思いました。 が、100円で販売されている餃子の皮と考えれば満足!ごちそうさまでした! (1枚当たり15Kcal)
十割は値段が高い そばってだいたい200グラム入りで200〜300円くらいのが多いけど、十割そばになると300円以上。バヤイによっちゃ400円を超えるんよ。コレも同じ。生協だから安いと思いきや419円と立派な値段。なんでこんなに高いんやろ。イタリア製パスタより高くつくやん。そういや、そば屋で食べるそばも高いもんね。こないだ食べた茅野市のそば屋でも十割せいろが950円したもんよ。チャーシューのったラーメンと値段あんまし変わらんやん。なーんて文句を言うくらいなら食べなきゃええんや…
安いけれどそれなりに美味しい 本当はマルちゃんの焼きそばを買うつもりだったのですが隣に95円の20%引きで売っていたのでついこちらを選んでしまいました。 マルちゃんと比べると麺のコシは弱め。粉末ソースのスパイシーさは控えめ。 トータル的にはマルちゃんの方が好みですがこちらもそれほど安っぽい感じはなく普通に美味しいです。 安いけれど美味しいと分かったので金欠の時にはお世話になろうと思います。 (1食当たり234Kcal)
食べやすいお蕎麦 細いけどコシがあって理想的な歯ごたえのお蕎麦✨ 2日間じっくり乾燥させて コシを出した製造法。 本格的な蕎麦の味わいではないけど 優しい蕎麦の香りはします。 じっくり味わうと 蕎麦の風味もちゃんと感じる✨ 子どもでも食べやすいお蕎麦🎵 そうめんに飽きてきたら ざるそばもいいですね~😆 一袋290kcal

日本生活協同組合連合会の関連情報

特集