菓匠清閑院の和菓子・その他のランキング
「菓匠清閑院」の「和菓子・その他」で注目度の高い商品のランキングです。 (2025年1月31日更新)
「菓匠清閑院」の「和菓子・その他」の食べたいランキング
お餅入りの栗きんとん 新年一発目! 私、栗が好きなのにお母さんが栗嫌いだからお正月に栗きんとんを食べたことがなかったんです。 おばあちゃんと食べようと思って2つ買ってきました。 さつまいもあんの中にゴロゴロ栗が入ってます。 さらにお餅が3つも入ってます。 お皿に出して食べました。 なめらかなほっこりする甘みのさつまいもあんに栗の食感、そしてモッチモチのお餅のハーモニー!! お餅入りの栗きんとんは王道ではないとは思いますが、初めての栗きんとん、とっても美味しかった…
-
おいしかったです😊 最近あんやよもぎがよりいとおいしく感じられる年齢になり誕生日に頂きました😋 この品物はよもぎの味と風味がしっかりと感じられおいしく頂きました❤️
-
ずんだ好きにはたまらなく嬉しい!! 鮮やかなずんだあんがもりもり載って たまらないんですけど(笑)  おだんごはもちもちやわらかーいです でも負けじと弾力もちゃんとあって○   上には鮮やかなずんだあんたっぷりで ほくほくっとしたつぶの食感と優しい 甘み・ほんのり塩気がたまりません! おもちに対してずんだの方が多いのが ずんだ好き…
-
こんなに組み合わせがいいとは… 和菓子の専門店はあまり食べないです が、一月はなんだか和菓子が食べたく なりますね( •̤ᴗ•̤ ) 実ははじめましてな清閑院さんの菓子 柿が大好きで、前からとても食べたい と思いいつつ食べそびれていました。 やっと今年は食べることができまする 表面はじゃりじゃりと細かいザラメが 振りかけられており宝石の様に光って います*° …
-
上品な桜の味わい 白餡と小豆餡を合せて半小豆餡にすることで、より一層桜の風味を味わえる桜餡にほんのり桜色の小餅を三つとじ込めました。 いただきました。 清閑院さんは素材を吟味して味わいを見極め、各々の特長を引き出しながら、一番美味しく味わえる「あん」を追求、そのこだわりの「あん」を使った4月中旬までの季節限定商品だそうです。 冷やしました。 薄ピンクの餡は、小豆餡が合わさることでコクがあり、白餡単体のような甘ったるさがない。 けれども小豆餡単体では分…
-
美味しゅうございました◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 和菓子の専門店はあまり食べないです が、一月はなんだか和菓子が食べたく なりますね( •̤ᴗ•̤ ) 実ははじめましてな清閑院さんの菓子 大粒の黒豆が上にのっていて金箔まで 黒に金…映えますね。高級感ある外観 うっすら黒みがかった大福生地は何か 味があるのかと思いましたがシンプル なおもちで でももちっと強い弾力があるのにのび があ…
-
父の三回忌法要の時のお供えに購入しました。 ここの栗饅頭は食べた事がなかったんです~。 しっとりとした案には🍠ペーストも入ってておいし~ 栗の甘露煮もたっぷりと入ってました。 1つ142kcal
-
ほくほくの粒あんが美味しい! 京都の東山三十六峰に見立てたという模様の生地はしっとりふんわり。 ほんのり黒糖の香りも感じます。 たっぷりとサンドされた粒あんは粒がしっかりとしていてほっくほく! 砂糖の甘さに負けない豆のほくほく感がとても美味しいです! やっぱり和菓子屋の小豆は違うなー! 今回は貰い物ですがぜひ自分でも買いたいと思いました! (1個当たり201Kcal)
-
2024.12.20購入/12.22実食 イオン→抜1100円 登録者です。 イオンのご贈答スペースに置かれていますが、すぐ売り切れる人気商品です。 しっかり栗!だけど、岐阜/川上屋さんの栗きんとんとはまた違うジャンルかと。 〈栗しぐれ〉とあるように完全に黄味しぐれと同食感です。 ホロホロと口の中で溶けていくのがたまらんです。 優しい甘さなのもとってもおいしい!! 以前から気にはなっていたのですが、これはもう、リピ確定です。 梱包も素敵。 …
-

菓匠清閑院の関連情報

Food Databank

特集