食べたい
-
- クチコミ:2件
- ブランド:伊藤製菓
- メーカー:伊藤製菓(長野)
餡イル入る 業務用アミカで観たのはあん無し卵カステラかな動物カステラの丸いやつなのに卵と言われると🤣諦めたら見つけたコチラ 最中やくるみ餅を食べたと思うけど餡が結構入っているらしいので個包装の人形焼と思えば322円は中々良いかなと購入。 加糖あん、小麦粉、鶏卵、砂糖、食用加工油脂、水あめ、蜂蜜/6種類‥砂糖迄でいいのにとスルーしたかったけれどどうしても我慢出来なくて55kcal/1個16g14個入り 丸いけど野菜の型で両面同じじゃ無くて筍&豆とか🌰&🎃‥🎃餡がい…-
ひとくち黄金桃🍑 家族で上高地にキャンプしに行った時のおやつ。長野のセブンで購入。 このシリーズご当地でしか買えないかと思いきや、近所のセブンにも売ってるって知ったのは後から… 個包装でひとくちサイズが5個。 製造は全国でも有数の半生菓子の産地、長野県飯田の昭和25年創業 伊藤製菓。 お餅の中身はマシュマロ生地と長野県黄金桃🍑のジュレが包まれてます。 ふんわりやわらか餅に、とろっと甘酸っぱい黄金桃のフルーティーな甘味が⭕️ 大きいサイズで食べたい😋 裏面の…出典:レビュアーさんのクチコミ-
【普通】さて問題です。栗しぐれとの違いは何でしょう?🤷 答えは最後のほうで! 全体的にとにかく甘い。パサパサしてるが表面はポロポロ簡単に崩れて、中はとにかく粉っぽい。 表面だけはなかなか美味しいと思ったけど、甘ったるいだけで平坦な味の和菓子だね。 さて…答えは…栗しぐれに黄身を多く入れたのが桃山なのだ!🙋 確かに色も黄色だもんね。ただ、黄身のような味はしなかった。 この問題に不正解だったそこのアナタ! 罰ゲーム!!クリを…出典:レビュアーさんのクチコミ-