日本酒・焼酎・その他お酒のランキング(2025年1月31日更新)
-
おばあちゃんがちょっと高級な牛肉と一緒にくれた獺祭(*´∀`)♪ ありがたく高級牛丼にして、そいつをつまみにいただきました🍶 獺祭っていつも決まって、飲み会で3杯くらい飲んだ後の出来上がった頃に登場するんですよね(。-∀-) だから何度飲んでも味なんてわかりゃしない。 シラフで飲むのは初だけど、 めっちゃ美味いな(〃ω〃) たぶんそんな高級なお酒ではない?んだろうけど、なんか高級な味がする✨ 普段日本酒そんな飲まないから比較はできないけど、私にはわ…-
-
[第2位]田崎酒造 黒七夕 25
食べたい - -
[第3位]日本海酒造 環日本海 水澄みの里 純米大吟醸
食べたい -味わい豊かな純米大吟醸 自分は酒好きですが、普段は安酒しか飲まない人間…(^^;) でも今回は戴き物の、かなり高級な日本酒です。 公式サイトを見たらなんと税込4400円!(☉。☉) 家で飲む日本酒では、たぶん今まででトップクラスの価格のお酒だと思うw メーカーは島根県石見の老舗、日本海酒造。 環日本海ブランドでいろんな製品がありますが、今回のは水澄みの里純米大吟醸ってのです。 まずデータを書くと… アルコール分:15度 原材料名:米(国産…出典:踊る埴輪さんのクチコミ- -
4位
[第4位]田崎酒造 紫芋仕込み 薩摩 芳醇七夕
食べたい -今年の出来はどうかなー 紫芋らしい芳醇な香りとコク。 何にでも合うその汎用性。 グッとくる飲み応え、飽きの来ない味わい。 甘過ぎ無い口当たり。あーやっぱ七夕好きだわww #食欲の秋出典:7GのOPさんのクチコミ- -
5位
[第5位]日本盛 鬼ころし
食べたい -金はなくとも酒がある喜び 言っちゃ悪いけど、昔から貧乏くさいイメージだったこのお酒。 そして私も昔ド貧乏だった頃、さんざんお世話になってた商品w ちょっとくらい生活が苦しくとも、金がなくとも酒がある、そう思えるありがたい存在です(^ー^) 値段は180mlで約100円。単価も安いけど、それよりジュース並に安価に買えるのが良いんですよね。 味はぶっちゃけ美味しいとは言わないけど、値段の割に普通に飲める。と言うか、この値段なら味なんて全然妥協できる…^^; …出典:踊る埴輪さんのクチコミ- -
6位
[第6位]白鶴 大吟醸
食べたい - -
7位
[第7位]タカラ 松竹梅白壁蔵 澪 CLEAR
食べたい - -
8位今年も出ました、澪PREMIUM ROSE😍 ピンク色の可愛い見た目だけでなく、味わいもベリー系の甘酸っぱさを感じられる大人女子好みな仕上がりです🍓😆💕 甘さもしっかりありますが、通常タイプの澪より爽やかな飲み心地で美味しい〜😋 個人的にはチーズケーキとの相性がバッチリなので、試してもらいたいです🧀✨ #クチコミリピート祭り出典:レビュアーさんのクチコミ-
-
9位
-
10位
[第10位]白瀧酒造 上善如水 純米吟醸
食べたい -スッキリ飲みやすい🍶 白瀧酒造さんから発売されています、 上善如水ジョウゼンミズノゴトシ純米吟醸720ml瓶。 アルコール分14度以上15度未満。 以前より気になっていた日本酒🍶 初めて飲んでみました! スッキリ飲みやすい感じ、デザインもいいし飲んでよかったです♪- -
11位
[第11位]蓬莱泉 純米大吟醸 空
食べたい -ゲット💖 口コミ見てめちゃくちゃ飲みたかった日本酒(〃∇〃) 入手困難と聞くと余計に欲しくなるよね← 日本酒は学生の頃盛大にやっちまって 先輩方と色んな大人の方々に菓子折持って頭を下げに行った思い出が(´・ω・`) なので日本酒はもう飲まない同盟に加入しておりました。 今回、アッサリ脱退(  ̄▽ ̄) 欲望には勝てぬ。とゆーか時効ww とゆーわけで、かなり久々の日本酒(〃∇〃)←ちょっとだけ~とかは飲んでたけどね これうまっ💕💕 日本酒っ…- -
12位
[第12位]キング醸造 播州 桃太郎の鬼ころし
食べたい - -
13位
[第13位]三和酒類 いいちこ
食べたい - -
14位
[第14位]朝日酒造(新潟) 久保田 千寿 吟醸
食べたい - -
15位
[第15位]サントリー 山﨑
食べたい -めちゃくちゃ有名なウイスキーなのに何故に登録ない!?Σ(゚∀゚ノ)ノ 旦那が誰かからもらってきて、ずっと放置してあるから飲まないならちょうだいって言ったら いつか飲む。ってくれなかったやつ いつまでたっても飲まないから私がこっそり貰っときました。 これ実家に絶対あるやつだよね(*゚∀゚) 我が家は特にウイスキーが多かったな〜 棚にズラッとウイスキーが並ぶ中の一つ。 最近ウイスキー(ハイボール)のに目覚めて気になってたからかのお試しサイズいいね。◕‿…- -
16位
[第16位]中尾醸造 純米吟醸 幻
食べたい -幻の純米吟醸 以前、戴き物で飲んだお酒がめっちゃ美味しくて、今回はスーパーで同じ酒蔵の純米吟醸を買ってみました(^^) ちなみに以前飲んだのは、皇室にも献上されてた純米「大」吟醸のめっちゃ高いやつ。 でも今回のはスーパーで1450円の、お手頃価格の純米吟醸です。 で、このお酒についてデータを書くと… メーカー:広島県竹原市の中尾醸造 純米吟醸 酒米:八反錦100%(広島県産) 精米歩合55% 日本酒度:+3 酸度:1.4 淡麗辛口 アルコ…出典:踊る埴輪さんのクチコミ- -
17位
[第17位]霧島酒造 霧島志比田工場原酒
食べたい - -
18位
[第18位]宮崎本店 キンミヤ焼酎 シャリキン
食べたい -「キンミヤ焼酎」をシャーベット状に凍らせた「シャリキン」は、「シャリキン」をベースとして、様々な割材とで「凍らせて美味しい」を楽しめる。 キンミヤ焼酎90mlをパウチにしてあるので、家で手軽にシャリキンが出来る。 別にシャリキンしたくて買ったわけじゃない。 コダマバイスサワーの隣にあって、おおーこれは小さくてお試しでサワーを作るのにいいなと思って買ったのじゃ。 本来は冷凍庫に24時間入れたものでシャリシャリ感を、楽しむもの。 ワシは持病を抱えてるのでやらないが、…出典:もぐちゃかさんのクチコミ- -
19位
[第19位]菊正宗 キクマサピン 辛口
食べたい -菊正宗酒造から発売されている辛口の定番酒です。家族が好きで常備している日本酒。原材料に糖類が入っていないので日本酒の中ではヘルシーな方だと思います。やや辛口で淡麗な口当たり。飲み飽きないおいしいお酒。高価じゃないので料理酒にも使っています。出典:バーバラさんのクチコミ- -
20位
[第20位]旭食品 酔鯨 特別純米酒
食べたい -あけおめです。 今年の正月の酒として選んだのは酔鯨 特別純米酒です。 有川ひろ先生の小説にしばしば出て来る土佐の酒。桂月あたりも呑んでみたいが、なかなかこちらじゃ手に入らんよねぇ。 てな訳でまた酔鯨ww 主張が控え目な優しい口当たり。甘さも控え目でどんな料理にも合いそう。出典:7GのOPさんのクチコミ- -
21位
[第21位]タカラ 宝焼酎 ピュア 20度
食べたい -宝酒造から発売されているアルコール20%の焼酎です。焼酎甲類。さとうきび糖蜜やとうもろこしなどでできています。すっきりしてキレが良いけど甘みも感じる焼酎。くせがないからストレートでも飲みやすかった。レモンやソーダで割ってももちろんおいしい。クリアーでピュアな焼酎の味わいを楽しめる商品です。出典:バーバラさんのクチコミ- -
22位
[第22位]霧島酒造 白霧島 20度 乙類 芋
食べたい - -
23位ブルーにゃんこの顔に惹かれてつい買っちゃいましたw なんかアルコールの猫は単色が多いですな。鯖白とか絵にならないのかなーww 味わいは柑橘系の香りにすっきりとした飲み心地。ソーダ割りが合うねぇ。 #春うらら #にゃにゃくぼ出典:7GのOPさんのクチコミ-
-
24位
[第24位]白鶴 山田錦 特別純米酒
食べたい - -
25位
[第25位]バロー Vセレクト 芋焼酎 25度
食べたい -最近の海外でも日本酒人気で一升瓶が品薄だそーでw 国内はリターナブル瓶として確立されてるけど、海外へ出ちゃったらね(笑) そのおかげでウチの珪砂事業部も忙しくさせてもらってます。昨今はガラス原料も海外産に押されとったけどねぇ。 それはともかく日常使いじゃ瓶よりゃ紙パックのが使い勝手が良い訳でww たまーに芋焼酎買ってみっかと手に取りました。製造は岩川醸造さん。 芋臭さも無くコクも強くないカンジ、お湯割り向けかな? #お月見出典:7GのOPさんのクチコミ- -
26位
[第26位]光武酒造場 黒麹芋焼酎 サウザーボトル
食べたい -酒屋でなぜかサウザーだけ安売りされてたので買ってみました(´ーωー`) 焼酎好きには有名な「魔界への誘い」を作ってる蔵元 光武酒造場。あそこは昔から北斗の拳の登場人物ごとの酒を作ってるんですよねー。 最近はシティハンターのジンとかもww さて、この今焼酎ですが、どっしりとした芋の重厚な旨みが味わえます。 ソーダ割りで頂いたけど、ロックのが合うかも。出典:7GのOPさんのクチコミ- -
27位
[第27位]霧島酒造 茜霧島
食べたい -阪神タイガースが日本一になったからという理由をつけて久々に焼酎解禁。なぜかレディースに人気という茜霧島をいただきました。ストレートだとやっぱり芋だからかクサイしけしてのみやすくないのだけれど、氷入れて水割りにしたとたんに乙女心くすぐるキュンな🫰すんごくのみやすいお味に変身する不思議なお酒😉湯割りもクサさが勝るので、水割りが優勝✨ #深まりゆく秋- -
28位芋焼酎造り五代梅酒をベースにしたスパークリング🥂 芋焼酎好きの私には見逃せない1本❗ という事で、買ってみました😚 グラスに出すと、すり潰した南高梅の果肉が漂うキレイ色なにごり梅酒です✨ お味は、とろみのある濃厚な梅の風味がガツンときますが、後味はしっかり芋焼酎🍠 微炭酸で割ってあるので、梅酒のわりに、甘さは控えめ、アルコール度数も3%と低めなので飲みやすいです😋 梅酒好きさんだけでなく、芋焼酎好きさんにも良さそうなお酒ですね👌 個人的にはアルコー…出典:レビュアーさんのクチコミ-
-
29位
[第29位]滝沢本店 長命泉 活性清酒
食べたい -にごり酒、かつ微発泡とのことで、気になり購入。 飲みやすく、またにごりのつぶつぶがさらっと感じられるのが美味しかった。 あとひきますので、酔っ払いになります。 以下引用です。 ひとくち、またひとくち その度に旨さがはじける 一味ちがう微発砲清酒 新鮮な酵母が生きていて、ビンの中で発酵を続けている活性清酒です。 たっぷりのもろみを含んだ、やさしい甘さと旨味を、発酵由来の炭酸ガスが爽やかに引き立てます。 アルコール分:15度 原材料:米、米こうじ、醸造…- -
30位
[第30位]旭食品 酔鯨 純米吟醸 吟麗しぼりたて
食べたい - -
31位
[第31位]三芳菊酒造 特別純米 胡春
食べたい -徳島の三芳菊酒造さんのお酒 三芳菊酒造さんといえばSNSでも有名な三姉妹の酒蔵さん 三女の胡春さんの名前を冠した特別純米胡春720ml フルーティで甘みもあり美味い いつもの晩酌は3種類くらいのお酒を飲むのですが 今夜はコレをお代わりしてフニッシュしようと思います(^ ^)- -
32位
[第32位]日本盛 惣花
食べたい -久々の日本酒! 今夜の締めは久々の日本酒🍶で。 日本盛さんの惣花。濃醇なコクが素敵な一品です。 今まで何回か飲んだことありますが、私の数少ない日本酒歴の中ではありますが、なかなか上位に入るアイテムであります。 前のアカウントでも口コミしておりますが、当時の内容と違う事になっておりますが、ご容赦下さいませ!- -
33位
[第33位]タカラ 松竹梅白壁蔵 澪 FROZEN
食べたい -ずっと気になっていた澪フローズン、お正月にデザート代わりに頂きました🤗 甘めの澪が凍らせると、よりスッキリしたキレのある味わいになって美味しいですね😊👌 ただ、しっかり割りほぐしてグラスに入れたものの、アルコールの濃い所と薄い所でかなりムラができてしまうのが残念🥴💦 あとは全体的にアルコール度数が低めなので、ちょっと物足りないかな😅 #新年初もぐ出典:レビュアーさんのクチコミ- -
34位
[第34位]小山本家酒造 日本酒
食べたい -普段は酒類を飲まない、うちの父親のお気に入りです。 日本酒はこれしか飲みません。 年末近くにコレの新酒を買って来るととても喜びます。 原酒なので味が濃いです。- -
35位
[第35位]北鹿 北秋田 大吟醸
食べたい - -
36位
[第36位]ぶんご銘醸 米華 25
食べたい -ぶんごさんの甘さです 値引きで、ゲット! 冷蔵庫にいれていたら、先に飲まれてしまい、沈殿のみ 嬉しいやら悲しいやら でも、甘さがしっかりして、口当たりもよかったです- -
37位
[第37位]日本盛 生原酒 本醸造
食べたい - -
38位
[第38位]月桂冠 鳳鱗 純米大吟醸
食べたい -大晦日のスーパーってそんなに行ったことがなかったが、数々の酒がなくなっていた。 まずイオンではスパークリングワインのお手頃品が売れに売れてた。白泡、赤泡は一週間くらい前にもうなくなってたが、まだまだあると思ってたトップバリュやparameのスパークリングワインの白いのはなくなっててロゼがチョビっと残っていた。そのロゼを何本かと、仏様用に日本酒の小さいのを買おうかと思ったらあんまり思ったのが売ってなかった。 仕方がないので近所のスーパーで甲子(きのえね:千葉のお酒。結構評判…出典:もぐちゃかさんのクチコミ- -
39位
[第39位]菊川 鬼ころし
食べたい - -
40位
[第40位]沢の鶴 SHUSHU Light
食べたい -沢の鶴さんから3本セット頂きました ꈍ◡ꈍ あくまでも1個人の感想ですが . . . 軽いというか薄いというか『カジュアルな日本酒』とはこういう事かと σ( ̄∇ ̄;) そして甘いです ( ̄◇ ̄;) キリッとした辛口とは真逆な感じです d(*¯︶¯*) ただボトルのパッケージは、めちゃ可愛くて女子会にも映えそう (-^艸^-) #私の2023ベストフード出典:よちえっちさんのクチコミ- -
41位
[第41位]合同酒精 しそ焼酎 鍛高譚
食べたい - -
42位
[第42位]ABInBev ヒューガルデン ゼロ
食べたい - -
43位
[第43位]日本盛 生原酒 大吟醸
食べたい -