酸化防止剤無添加のおいしいワイン。のワイン・シードル・その他お酒のランキング
「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」の「ワイン・シードル・その他お酒」で注目度の高い商品のランキングです。 (2025年1月31日更新)
「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」の「ワイン・シードル・その他お酒」のおすすめランキング
サントリーの懸賞で白泡が当選し、ローソンで交換してきました。 酸化防止剤無添加でぶどうが強く感じられるスパークリングワインで美味しかったです😋
-
もー長い名称だこと、ラノベか! 酸化防止剤ってフツーに使われてんのね、知らなかったけど。だからって美味しさにどう繋がって来るのかは分からんけど。缶みたいな飲みきりだと使わなくても影響ないってコトかな? ロゼで甘いんだけど、思ったほどベタベタ感が残らない、辛口ロゼとは良く言ったものだ。渋みも無いからすっきりしてます。夏場でワインを控えてた方には嬉しい・・・のかな? #夏休み
-
個人的には甘いなぁと感じましたが、冷静に本品のストレート自体長らく飲んでいなかった^^; 糖質30%オフ版の原液は、これより甘く無い印象。赤も白も安いワインの味だけど、甘くないのと実質安いのがリピートする理由です(笑)
-
限定発売。 スパークリングで酸化防止剤無添加は嬉しい。 こちらのシリーズ以外で、コスパ高いものは珍しいのでは。 ワイン好きじゃが、しょっちゅう飲むなら酸化防止剤は入ってない方がいいけどのう。 たま~に物足りないと思うこともあるけれど、あんまり飲めるたちではないので、度数も低めで助かるっちゃあ助かる存在。 もうちょっと甘くなければな〜。 無添加は甘めが多い。 辛口と謳ってる割には結構甘みがある。 もうちょっとスパークリングで辛口出てこないもんかのう。 …
-
フルーティーな香りが◎!! 今回はホットワインにしていただきました! ぶどうのフルーティーな香りがしっかりとして、おいしかったです!🍇 お味はけっこう濃いめな気がします🤔 2日に分けたのですが、この2日は和食と洋食と系統がバラバラでした…が、商品紹介のページにも書いてあった通りどちらの日もおいしくいただけたので、かなり料理に合わせやすいワインなのだと思います! 次はホットではなく、そのままでも挑戦してみようと思います!
-
やはりこれも赤同様“白泡”の後発品。 細かいシュワシュワ感減った。 甘みはどうだろう。 飲み比べてみないとわからないが、少なくとも”白泡“同様いわゆる”辛口“ではない。 カロリーが減ってるので少しは甘くなくなったのかなあ? (100mlあたり67kcal→65kcal) 仄かに甘みは感じられるけれど。 でも飲みやすいところは変わっていない。 無添加という所が良い。 無添加のワインは全体的にもっと甘いやつが多いけれど、(この頃は甘くないものも少しはあるのかのう…
-
「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」の「ワイン・シードル・その他お酒」の食べたいランキング
やはりこれも赤同様“白泡”の後発品。 細かいシュワシュワ感減った。 甘みはどうだろう。 飲み比べてみないとわからないが、少なくとも”白泡“同様いわゆる”辛口“ではない。 カロリーが減ってるので少しは甘くなくなったのかなあ? (100mlあたり67kcal→65kcal) 仄かに甘みは感じられるけれど。 でも飲みやすいところは変わっていない。 無添加という所が良い。 無添加のワインは全体的にもっと甘いやつが多いけれど、(この頃は甘くないものも少しはあるのかのう…
-
サントリーから発売されている白ワインです。甘さはあまりなくすっきりしています。主にお料理用に買いました。安いので惜しみなく使えます。もちろんそのまま飲んでも良いワインです。やや辛口でほどよい酸味のカジュアルなワインでした。
-
もー長い名称だこと、ラノベか! 酸化防止剤ってフツーに使われてんのね、知らなかったけど。だからって美味しさにどう繋がって来るのかは分からんけど。缶みたいな飲みきりだと使わなくても影響ないってコトかな? ロゼで甘いんだけど、思ったほどベタベタ感が残らない、辛口ロゼとは良く言ったものだ。渋みも無いからすっきりしてます。夏場でワインを控えてた方には嬉しい・・・のかな? #夏休み
-
限定発売。 スパークリングで酸化防止剤無添加は嬉しい。 こちらのシリーズ以外で、コスパ高いものは珍しいのでは。 ワイン好きじゃが、しょっちゅう飲むなら酸化防止剤は入ってない方がいいけどのう。 たま~に物足りないと思うこともあるけれど、あんまり飲めるたちではないので、度数も低めで助かるっちゃあ助かる存在。 もうちょっと甘くなければな〜。 無添加は甘めが多い。 辛口と謳ってる割には結構甘みがある。 もうちょっとスパークリングで辛口出てこないもんかのう。 …
-
自分の物差しは一般から外れているとは思います。 やや辛口って書かれているのを、“やや”が多少引っ掛かりながらも(本品しか無かったので、選択の余地なく)購入しました。 実際・・・やっぱり甘い^^; ワインに関しては、酒屋で安定安心安価の糖質オフシリーズを買うか、酸化防止剤無添加ではないけど、海外のバッチリ辛口を頂く方が良いかなぁ。 少しずつ消費して行くことにします(笑)
-
サントリーの懸賞で白泡が当選し、ローソンで交換してきました。 酸化防止剤無添加でぶどうが強く感じられるスパークリングワインで美味しかったです😋
-
白泡があっさりさっぱりだったけれど、こちらはぶどうの甘みが感じられて、また違った趣。 甘さ控えめで食事に合うので、美味しいです。 #食欲の秋
-
フルーティーな香りが◎!! 今回はホットワインにしていただきました! ぶどうのフルーティーな香りがしっかりとして、おいしかったです!🍇 お味はけっこう濃いめな気がします🤔 2日に分けたのですが、この2日は和食と洋食と系統がバラバラでした…が、商品紹介のページにも書いてあった通りどちらの日もおいしくいただけたので、かなり料理に合わせやすいワインなのだと思います! 次はホットではなく、そのままでも挑戦してみようと思います!
-

酸化防止剤無添加のおいしいワイン。の関連情報

Food Databank

特集