食べたい
-
- クチコミ:11件
- ブランド:丸美屋
- メーカー:丸美屋食品工業
「丸美屋」のおすすめランキングです。
丸美屋 ソフトふりかけ ちりめん山椒
丸美屋 ソフトふりかけ おかか昆布
丸美屋 ソフトふりかけ さけ
丸美屋 スンドゥブの素 辛口
丸美屋 1合用混ぜて作る 五目釜めしの素
丸美屋 棒々鶏の素
丸美屋 スープdeごはん 鶏しお雑炊
丸美屋 スープdeごはん 海老のビスク スープリゾット
丸美屋 スープdeごはん マッサマンカレー
丸美屋 家族のさけ茶漬け 縦型でチャック付きの袋に入ったお茶漬けの素です。 食べたい量や好みの味で量を調整できるスタイルです。 乾燥鮭、ぶぶあられ、刻み海苔、抹茶塩などが入っていて、お茶碗にご飯をよそったらパラパラと振り掛けてお湯を注ぐだけでいただけます。 食欲が落ちた時もサラサラっとかきこめるので夏バテ防止に買い置きしています。 #てるてる坊主-
ふりかけ大手メーカー・丸美屋さんから2024年8月1日に発売開始された「混ぜ込み赤しそ 枝豆」の紹介です。大好きな混ぜ込みシリーズの新商品ということで気になり、購入してみました。 内容量は24g、1食(2.7g)あたり9.7カロリー。パッケージにも大きく記載あるように、いつもの混ぜ込みシリーズよりややしそが大きく、それ以上に主役のえだまめフレークが存在感のある大きさ。あまり蒸し過ぎず、軽く混ぜたくらいで頂きました。 見た目よりは枝豆の存在感は控えめで、しその方を全面的に感…出典:わらびーずさんのクチコミ-
丸美屋 ソフトふりかけ とり&たまごそぼろ 火曜市の特価品になっていました。 お弁当で人気のレシピそぼろをモチーフにした生ふりかけです。 甘辛醤油味の鶏挽肉のそぼろと甘い卵そぼろ、香ばしい白胡麻が入っていました。 しっとりとした質感で美味しかったです。 #天の川-
食物繊維を手軽に取り入れる為に 毎日ひきわり納豆に入れて食べています😊 ごま油の香りで食欲が出ます。 サクサク食感のわかめに胡麻も入っていて 体に良い食材ばかり✨ 以前、理研さんの類似品を食べていましたが わかめが大きめで口の中が切れたことが あります。 この商品はわかめが小さめで食べやすい。 なのに2,3ヶ月前からどこのお店でも 割引している😭 この商品なくなる?と思い買いだめしました😤 予想通り棚には理研さんの類似品ばかり…出典:つーぼーさんのクチコミ-
丸美屋 ソフトふりかけ 鮭めんたい しっとりとした質感の半生ふりかけ、鮭フレークと明太子とご飯のお供を一度に味わえる贅沢なふりかけです。 鮭フレーク、たらこ、白ごまがバランスよくブレンドされていて鮭の旨味、ピリ辛明太子のプチっとした食感と白ごまの香ばしさが白いご飯の🍚美味しさをグッと引き出してくれました。 美味しかったです。-
久しぶりに食べた!内容量減ってるし! 税抜197円 内容量が10g以上減っている‥悲しいかな。でも、味は同じでした。甘みのあるすき焼き風味。ザクザク食感。ご飯がススム危険なふりかけ(笑) 久しぶりに食べましたがおいしかったです。出典:こまつなさんのクチコミ-
丸美屋 ソフトふりかけ さけ 半生タイプのふりかけです。 中身は鮭フレークに白ゴマを入れたようなお品でした。塩味が効いていて。 ソフトふりかけのちりめん山椒の時よりも感激は少ないなぁ。美味しかったんだけどね。 鮭フレークは大好きなんだけど、既出感ありありな風味だったからかな?。 #ほくほく #ほくほく-
丸美屋 ソフトふりかけ おかか昆布 しっとりとした質感のふりかけです。 茶色の塊で地味なビジュアルでしたが、鰹節と昆布をお醤油で甘辛く味付けしたお惣菜で、海苔弁の海苔の下に敷いてある佃煮っぽい物に似た味わいで白いご飯が捗る風味で美味しかったです。-
🌟4 ビリビリ感はなし🍚しっとりやわらかちりめん山椒 うなぎにもばっちり合っちゃうカルシウムたっぷりOTちゃん🐣💖💖 ・大釜で丁寧に炊き上げた、「しっとりやわらか」な食感が特徴のふりかけです。 ・ドライタイプでは難しい「素材本来の風味」や「手作りのような味わい」を楽しめる、本格的な味わいです。 ・ 「しっとりやわらか」だから、どんなごはんにもよくなじみ、一体感のあるおいしさを楽しめます。🍚🐣🥢 口コミが良かったから、気になってふりか…-
👨が麦入りのレトルトご飯が美味しくないから中華丼にしたけどソレも美味しくないからカレー2種とコチラ 麻婆豆腐好きだけど👨は味オンチ&辛さ感じないから勿論辛口ね私は中辛くらいが辛いだけじゃなくて旨みがあると思ってるけれど レトルト🍚には多くない?目的は麦🍚だから辛さで誤魔化せる🍛より良かったみたいよ!麦の粒が挽き肉みたいに思えば美味しいじゃない!-
丸美屋 麻婆豆腐の素 中辛 1~2人分 レトルトパウチの麻婆豆腐の素です。 電子レンジで調理できるお手軽アイテムです。 お豆腐を刻んで耐熱皿に入れ麻婆豆腐の素を掛けた物を電子レンジに入れてチンするだけ、後は軽くかき混ぜて完成と僅か数分で麻婆豆腐がいただけます。 中辛とありましたがマイルドな中辛で万人受けする無難な味わいでした。 一人で大盛り、二人で普通盛りって感じの量でした。 #初夏-
棒棒鶏が好きで家で作る時はいつも丸美屋の棒棒鶏の素を使用しています 用意する物は、鶏肉やささ身、きゅうり、好みでレタスやトマト 作り方は超簡単 1.鶏肉を火が通るまで茹でて取り出して冷ましておく 2.鶏肉を食べやすい大きさにさく 3.皿の上に野菜(レタス、とまと、きゅうり)などならべその上に鶏肉をのせて棒棒鶏の素をかけるだけ 私はささ身で作ることが多い 棒棒鶏の素はゴマが効いた甘いたれで鶏肉と野菜に合わせるだけで食が進みます パッケージにはサラダチキンでもっと…出典:クィールさんのクチコミ-
丸美屋 スンドゥブの素 辛口 レトルト食品の鍋の素です。 絹ごし豆腐又はおぼろ豆腐で作る韓国風の鍋を手軽に味わえる便利なお品です。 パッケージを開けると大蒜の香りがして見た目では朱赤で辛そうなスープでした。 スープと共に絹ごし豆腐、白菜、ブナシメジ、モヤシを入れて鍋でクツクツ温めていただきました。 魚介類の出汁が効いた旨辛い味わいでポ、ポっと顔が火照るような感じになりました。 寒い日にピッタリな鍋だと思います。 #秋の深まり-
レトルトご飯のカップライス カップライスって私もたまに買うけど、日清(カレーメシとか)ばかり売られてますよね。 でも今回別のメーカーを見かけて、どんなものかと興味本位で買ってみました。 カップのサイズは日清と同じくらいですが、価格は百円台後半で日清より安かったです。 それで中身を開けてびっくり。 私はてっきり日清みたいに乾燥米だと思ってたら、ご飯がレトルトの袋に入ってるんですね。 しかもこのご飯がただの米じゃなくて、もち麦が入ったものです。 だからご…出典:踊る埴輪さんのクチコミ-