クチコミ一覧(34件)
-
水道水も飲むよさん1 鴨の味も、鴨のダシも感じないし不自然に油が多くて申し訳ないけど、再購入はないです。
期待し過ぎたのかも。 -
りすさん4 年末にマルちゃんカップ麺を数種類購入。
鴨南蛮が大好きな私と息子。
鴨は多分入っていないけど、あの甘めな濃い出汁のはず。
26日のお昼にお蕎麦屋で鴨南蛮を食べ納めしたせいか、
なかなか手が伸びずでした。 -
踊る埴輪さん4 緑のたぬきの満足感には及ばず…
たぶん自分が一番よくリピしてるカップ麺は、マルちゃんの緑のたぬき。
あのいかにもインスタントって麺も、チープな天ぷらも、それが溶けた汁も全部大好きです(^o^)
でも今回はその姉妹品の鴨だしそばを初めて買ってみました。
これなら麺はきっと同じものだろうし、私は蕎麦屋の鴨南蛮も好きだし。 -
こつめかわうそさん5 おそば屋さんの鴨だしそば
384kcal/98g
旦那さんが好きで
たまたま安くなっていたので
沢山買っておいたやつ( ˙꒳ ˙ᐢ ) -
AM775さん6 つゆがおいしい即席めん
つゆが美味しいので、麺を食べ終わった後にお麩を追加していただきました。しあわせ~。 -
レビュアーさん4 【仮合格】日清どん兵衛の鴨だしそばのほうが好きだ!
中身は液体スープとかやく。かまぼこが2枚バラ撒かれてた。
かやくの中に鶏団子が入ってたけどただの鶏肉で残念。どん兵衛は鴨の味だったんだけどな〜。
スープは鴨の燻製の香りと焦げた醤油の香りで良いんだけど、味に甘さが足りなかった。
どん兵衛は甘すぎたけど、比較するとどん兵衛のほうが僕は美味しいと思ったぜベイベー👱🦆 -
masao sugawaraさん6 東洋水産 見事なアップデート、塩分控えめでおいしくなって、三塁ランナーゆうゆうホームイン
打ったバッターは2塁へ、ファイターズ1点追加して、2対0このあとファイターズどうなるか? -
やふまるさん7 常にストックしておきたい美味しいお蕎麦🎵
「マルちゃん 鴨だしそば」結構なロングセラー商品ですねえ。発売された当初は期間限定品で消えていくのかなあと思ったら、しぶとく残ってくれていてありがたい。他のカップ蕎麦商品と違って液体スープなのがミソ。このスープがお蕎麦を引き立ててくれて体に染み渡る。実に美味しい。具材は小粒の鴨肉つみれ3粒とネギという潔いほどシンプルですが、おにぎりと一緒に食べると満足感が得られる一杯です。常に5個位はストックしておきたいカップ蕎麦。どん兵衛版も売っているけど、私は断然マルちゃん派です。こちらと共にミニ版もおすすめです。 -
めりけんさん6 旨味を感じる優しい蕎麦
人間のカラダに必要な三大栄養素は炭水化物とたんぱく質と脂質であり、これらの成分に甘味や旨味や脂味を感じるという。脂そのものに味はないがタンパク質と合わさることで旨味が増えるのだとか。だが、その比率には適値があり割合が多すぎると脂っこく感じるらしい。脂ギトギトなものを食べた後にアッサリしたものを食べたいと思うのは、採りすぎた脂を中和しようとカラダが欲しているのかもしれない。そんなことを考えながらマルちゃん鴨だしそばを手に取った。緑のたぬきと比較してエネルギーは2割少なく脂質は3割少ない。いいねぇ。安心するねぇ。カップ麺そばには珍しい液体スープだ。熱湯を注いで3分後に投入して出来上がり。あー出汁の香りがする。ホッとするねぇ。やっぱ日本人には出汁だねぇ。麺つゆは少し濃いめで甘めだ。味わい深い。美味しい。油分はほんのり浮いているだけだ。たぶん比率がいいのだろう。もちろん完食しても胃もたれすることはない。満足感に包まれながら日清のウェブサイトでマシライスの成分を調べてみると、なんとマシライス脂質は鴨だしそばの約半分!?どゆこと?ひょっとして揚げ麺だからか。あー麺を別茹ですべきだったー。というわけで失敗&後悔が続く日々なのであーる。 -
Chocolateさん5 鴨だし
東洋水産から販売されている、インスタント麺です。マルちゃん おそば屋さんの鴨だしそば です。
「のどごしの良い麺に、鴨だしの旨味と鴨脂を利かせた風味豊かな液体つゆがマッチしたそばです。この度のリニューアルでは、より歯切れの良い麺に改良し、本格的な一杯に仕上げました。」
あといれの鴨だしのつゆがついています。わりと濃いめのつゆで、うまみがたっぷりって感じのあじわいでした。細いおそばによくつゆがからんでおいしかったです。
#ベストフード -
MAR39さん6 本格的な味
鴨だしが好きなんですけど、こちら美味しいです〜ホッとします。冬になると特に食べたくなって買ってしまいます!とても本格的で、わざわざ食べに行かなくてもお手軽でいいですよね笑 #カップ麺選手権 -
ななるさん7 リッチな気分
鴨大好きです!カップ麺で味わえるなんて最高!!薄口で甘めな上品なつゆがとにかく美味。なかなか見かけない商品なのが残念なところ。希少性も相まって、リッチな気分になれます。 #カップ麺選手権 -
さくら7756さんだしが決めてのお蕎麦
カップ麺のお蕎麦はあまり食べないのですがこれは美味しかった。赤いきつねシリーズとあってお出汁の味が抜群。最後まで飲み干したくなる美味しさでした。もう少し具が入っていたらもっと美味しいのになぁ #カップ麺選手権 -
Ilocanoさん6 鴨だし
しっかり鴨だし味が効いていて美味しいです。いつも定番の緑のたぬきを買うのですが、ちょっと違う味が食べたくなったら鴨だし味を選んでしまいます。
年越しそばにも手軽でいいですよね〜。 #カップ麺選手権 -
アイスを愛すさん7 つゆがめっちゃうまい
赤いきつねや緑のたぬきもつゆがとってもおいしいのですが、鴨だしそばはそれを超えるつゆのおいしさです。赤いきつねや緑のたぬきは粉のつゆですが鴨だしそばは液体のつゆ。本格的な鴨だしの味が楽しめます。おいしいからごくごく飲んでしまいます。 #カップ麺選手権 -
サードさん5 香りがいい
このシリーズの中では、別格の味です。
ちょっと高級な、余韻にひたれる出汁。
独特の風味がいいですね。
一つ二つ買い置きしておきたい、そんなカップ麺です。 #カップ麺選手権 -
えみあやぱんさん6 そば!
今からの時期は、そばが食べたくなっちゃいます。鴨の出汁がきいててすごく美味しいこの品は私のお気に入り★お蕎麦が美味しく感じられるこの品が大好きです。麺に絡む味も最高です。 #カップ麺選手権 -
くぅねるさん3 年末限定
登場するのはご近所のスーパーだけなのかな。
本物の鴨そばを食べたことはないから
ちょっと評価がずれるかもだけど
鴨そばだー!!って食べてみるには -
きーちゃんぺさん7 良い鴨だしに出会ってしまったかも〜
鴨出汁の美味しいお蕎麦
みどりのたぬきとは違った味わいなのです
今日の気分はマルちゃんの鴨だし食べたい〜ってなるくらいにはまってしまいました
#カップ麺選手権 -
ぽるとさん6 マルちゃんの鴨だし
お湯を入れてフタを開けた時の鴨だしの香りがなんともたまらない!安くて美味しくて、とってもリーズナブル☆なかなかこんな低価格で鴨の味わいは楽しめないですよね。気がつけばついついスープも飲み干しちゃいます😃オススメですょ❤ #カップ麺選手権 -
ろーずありすさん4 スープは後入れ😄
3割引になってたので買いました!結果的に98円くらいだったかな👛かやくだけ先に入れて、お湯を注いで待ってからスープは後入れするタイプ(^ω^)液体スープを投入したら一気に鴨だしの蕎麦に✨〝お蕎麦屋さんの〟とまではいかないけど値段のわりには上出来だと思う👍🏻具でつくねみたいなのがありますが私は天ぷらの方が好きだなぁ〜 -
ぴよひよさん3 そば
本年終わりますねー
ほそいお蕎麦
濃いめないろのつゆほんのりスモーキーな風味のあるつゆです。 -
ゆうしょうさん6 リピート商品です☆
何度食べてもまた食べたくなる味です😊
香ばしい醤油が口から鼻を抜けて心地よい(笑)
細い縮れ麺は歯切れが良く、鴨だしのスープに絡んでとても合います🎵
具は小さなつくねが、6個位と蒲鉾が3つ。 -
もぐなびもぐ子さん4 いい匂い
90円で買いました。
鴨だしって何でこんなにいい匂いなんでしょうね~。すごく食欲をそそられます。
お蕎麦は細麺タイプなのでよくつゆと絡んでよかったです。
具は小さなつくね?やかまぼこが入ってました。ややさびしい具でしたが、安いカップ麺なので仕方ないですね。 -
もももの木さん3 鴨っちゃかもだけど?!
鴨だし、意識して飲まないとわからない...ふつうのノーマルバージョンとさほど味かわらないかも??
鴨だしと意識したら鴨かな?そこまでrepeatしようとはおもわないかもーーー -
ままさん食べ比べれば、わかる感じ
普通のマルちゃんのおそばと、こちらの商品と一緒に作って食べ比べました。
私は最初に鴨だしを食べました。
その時は、特に鴨だし?、ん~って感じでしたが、先に普通のを食べて次に鴨だしを食べた主人は、全然味が違う、と。
それで、普通のを食べたら、あぁ確かに味が違うけど…だからってそんなに鴨?でした。 -
ウレシ泣キさん5 安くなっていれば
「おそば屋さんの鴨だしそば カップ98g」試してみました!
まぁコクがあって、普通に美味しかったって感じでしょうか。
具のつくね等が小さめなのはカップ麺なので仕方ないかな。
カップ麺だし安くなっていればコレ位の美味しさで良いと思います! -
かおるうさん1 どん兵衛と間違えた
味は大体同じでマルちゃんだし不味いとは思ってなかった…(TT)
臭い不味い麺がヌードルみたい…
汁もダシより何より油ギトギトのにおいと味で分かりません‼︎これはないですね‼︎ -
レビュアーさん4 山ごはんで
山ごはんは最近カップラーメン定着しつつあるのですが、今回はおそば。
カップそば自体初めて。
お湯少なめの、液体スープ半分入れましたが、濃い目。めんつゆ味が濃くてだしが鴨だしとか、よくわからなかったです。
そばもインスタントなので風味とか喉越しとかあんまり求めない方がいいですね😁具はねぎと肉団子がちょこっと。 -
みちこさん4 鴨?
つゆがしょっぱい。
肉団子も濃い味です。 -
あんこもチッコムさん4 鴨だし?
鴨だしそばのカップ麺というと、どん兵衛しか食べた事がなかったのですが、今回こちらを食べてみました。
まずスープですが、何か香ばしい香りがしますが、鴨だしの風味は感じられませんでした。
そして少ししょっぱい。スープを飲みきる事は出来ませんでした。
麺ですが、普通のカップ麺タイプのそばという印象。特に目立つところはありません。 -
ねうしとら子さん5 鴨だし♪いい香り(*^^*)
たまに食べたくなるカップそば。
コシがない所が好きなんです!
鴨だしも好きなのでこりゃいいやと買いました。
おやつにいい量。でも正直足りなかったけど。 -
ねうしとら子さん4 いい香りしました
鴨の香りしました(*^^*)
癒される。
うどんはないのかなといつも思う。
そばアレルギーの人にもお願いします~ -
レビュアーさんどん兵衛と食べ比べ
一見、どん兵衛と間違えそうになるこちら。
いじわるですが、食べ比べのために買いました。
えっ。薄い。薄いよ。
つゆに旨み出てない。
「カップうどん・そば」カテゴリの新発売
-
- 牛肉入り肉そぼろと、牛をベースに玉ねぎの甘みや鰹と昆布の旨みを加えた和風スープに、もちもち食感を心行くまで楽しめる多加水真空仕立てうどんを合わせたこだわりの一杯です。別添液体スープには松阪牛オイルを使用することで、肉の旨みをしっかりと感じられるよう仕上げました。
- 牛肉入り肉そぼろと、牛をベースに玉ねぎの甘みや鰹と昆布の旨みを加えた和風スープに、もちもち食感を心行くまで楽しめる多加水真空仕立てうどんを合わせたこだわりの一杯です。別添液体スープには松阪牛オイルを使用することで、肉の旨みをしっかりと感じられるよう仕上げました。
-
- マルちゃん縦型ビッグ「あつあつ牛すきうどん」です。すき焼きのタレをイメージした醤油の風味と甘さが上品なつゆが特徴です。
- マルちゃん縦型ビッグ「あつあつ牛すきうどん」です。すき焼きのタレをイメージした醤油の風味と甘さが上品なつゆが特徴です。
-
- ■めん:ツルっと滑らかな幅広いうどんらしいめんです。適度に味付けを行い、スープと相性良く仕上げました。(湯戻し時間:5分)
■スープ:ポークをベースにガーリックをしっかり利かせた背徳感のあるカレーうどんスープです。別添のふりかけを加えることで、チーズのまろやかさが加わり濃厚で飽きのこない一杯に仕上げました。
■かやく:程良く味付けした肉そぼろ、色調の良い人参、ねぎを加えました。
■パッケージ:「ガリチー」「バタチー」という興味をそそるキャッチーなネーミングを大きく配し、背徳&濃厚という、商品の特長をストレートに訴求したデザインです。
- ■めん:ツルっと滑らかな幅広いうどんらしいめんです。適度に味付けを行い、スープと相性良く仕上げました。(湯戻し時間:5分)
「カップうどん・そば」のランキング
おすすめランキング
日清食品 日清のどん兵衛 きつねそば
5.0
5
115
日清食品 日清のどん兵衛 鴨だしそば
5.2
117
126
マルちゃん 赤い天ぷらそば
5.3
2
7
食べたいランキング
エースコック 渾身の逸品 特製肉だしうどん 大盛り
0
12
エースコック スーパーカップ1.5倍 ガリチー カレーうどん
0
19
マルちゃん 黄色い天ぷらカレーうどん
6.0
1
6
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)