- クチコミ:1件
- メーカー:ユウキ食品
ユウキ食品
ユウキ食品のブランド(2ブランド)
ユウキ食品のランキングをチェック
-
「ユウキ食品」の「調味料・香辛料・その他」の食べたい人気ランキング
「調味料・香辛料・その他」のランキングを詳しく見る -
「ユウキ食品」の「ドレッシング」の食べたい人気ランキング
「ドレッシング」のランキングを詳しく見る -
「ユウキ食品」の「料理の素・その他」の食べたい人気ランキング
「料理の素・その他」のランキングを詳しく見る
ユウキ食品の新着クチコミ
-
5 ジュリアナ スコッチボネットは、調味料の1種。
「Juliana SCOTCH BONNET」とも表記する。
ジャマイカ料理で使われるホットペッパーのソース(スコッチボネットは、トウガラシの品種)。
タバスコに似たジャンルのソースだが、はやとうりピューレーやガーリックパウダーを使っている事もあり、こちらの方がとろみや粒々感がある。
ホットペッパーのソースなので、当然ながら辛いが、一滴だけで料理が激辛になる、という程でもない。1 -
5 凄い枚数入ってる!
生春巻って大好きなんですが、面倒臭いしメインディッシュにならないから滅多に作らないんですよね~(^_^;)
でもこの時は子供と一緒に手作りしたくて珍しく買ってみました。
中華食材の有名ブランド・ユウキの商品ですが、業務用みたいな地味なパッケージのこの商品。
なんかラベルとか斜めに貼り付いてるし、これ本当にユウキなのか?w1 -
5 まろやか〜
バターチキンココナッツミルクカレーを作ったんよ。お店でココナッツミルクが入ったカレーを食べると美味しいやん。だもんで自分でも作ってみたくなったワケ。スーパーであちこち探し回ったんやけど見つからず店員さんにクエスチョン。すると店員さん「どこかに置いてあったような気がするんですけどね〜」と呟きながら消えて行ったんよ。待つこと数分。「ありました!こっちです!」案内されたのは隣の陳列棚。そこにあったのは青い缶。ココナッツミルクって書いてあるやん。ほほーこれか。タイ産やて。なら本場の味やろね。ほなコレで作りまひょか。タマネギを飴色になるまで炒めたら鶏むね肉をイン。鶏むね肉はヨーグルトに漬けて1晩寝かせておいたんよ。火が通ったらココナッツミルクをイン。初めてやから水と半々にしてみたんよ。カレールーはいつものバーモンドカレー甘口。いつもより色が白っぽくなったんよ。ほかの野菜は別に調理しといて最後にトッピング。ほないただきまひょか。パクリ。まいう〜♪ 甘口カレーがさらにマイルドやん。より甘くなったワケじゃなくて、本場のマイルドに近いづいたって感じ。マイルドの中にコクがあるんよ。こりゃたまらん。辛党のワテでも大満足。バクバクいただいたわいな。こりゃリピ確実やね。ごちそうさま!4
ユウキ食品の注目商品
ユウキ食品のニュース
-
1人ご飯の時やランチなどにおすすめの主食レシピを4つご紹介。冷凍うどんやラーメンなどをアレンジして手軽に美味しいご飯が作れます。国内最大規模の料理教室・パン教室・お菓子教室の紹介サイトであるクスパに掲載されている教室の先生のオリジナルレシピをご紹介します。 お吸い物の素で簡単♪ 秋味焼うどん風冷凍うどんとお吸い物の素を使ったお手軽なレシピ。味付けなめ茸をトッピン
休日ランチや1人ご飯にもおすすめ! お手軽しっかりご飯レシピ4選
2019年10月26日
-
定番メニューに飽きてしまったら、アジアン料理はいかがでしょうか? ナンプラーなど基本の調味料を用意すれば思っていたよりも簡単に家庭で作ることができます。おもてなしとしても喜ばれるので、クスパの先生たちのわかりやすいレシピで手作りアジアン料理を楽しんでください! 生春巻き作り方のポイントアジアンフードの定番とも言える生春巻き。パクチーが苦手な方はしそに変えても良いそうです。ち
おもてなしにもおすすめ! お店みたいなアジアンフードが作れるレシピ5選
2019年10月5日
-
最近では季節を問わず人気のバーベキュー。みんなでワイワイ外で食べる時間は大人も子供も楽しいです。そこで肝心のバーベキューのメニュー。もしかして、焼肉用のお肉と野菜、焼肉のタレとワンパターンになっていませんか? いつもと違うメニューを用意して、みんなをあっと言わせましょう!手羽中のスペアリブ(韓国風)作り方のポイントリーズナブルな手羽中を韓国風のお店の味に! 前日に家で仕込み、現地でこん
バーベキューで一目置かれるとっておきレシピをご紹介!
2019年8月24日