食べたい
-
- クチコミ:9件
- ブランド:村岡食品
- メーカー:村岡食品工業
「#梅味」のおすすめランキングです。
トノハタ さらに減塩 つぶれ梅 しそ漬味
AS 甲州信玄梅
村岡食品 梅しば
菓道 のし梅さん太郎
アイファクトリー 梅ぼしのシート
村岡食品 あまい小梅
カルビー かっぱえびせん 紀州の完熟梅味
カルビー 堅あげポテト 梅味
カルビー じゃがりこ 梅味
カンロ ピュレグミ 夏色梅ソーダ
榮太樓 有平糖 梅ぼ志飴
ノーベル 男梅グミ
サッポロ 男梅サワー 熟成梅
サッポロ 男梅サワー 和の旨み
サッポロ 男梅サワー しょっぱ梅
亀田製菓 亀田の柿の種 梅しそ100% ピーナッツなし
酒田米菓 オランダせんべい 梅こんぶ味
酒田米菓 ひとくちせんべい 梅こんぶ味
大森屋 ノーベル 男梅茶漬
丸美屋 梅かつおふりかけ
無印良品 素材を生かしたふりかけ 梅とちりめん
タカラ 松竹梅白壁蔵 澪 CLEAR
タカラ 松竹梅白壁蔵 澪 PREMIUM ROSE
山元酒造 薩摩スパークリング 炭酸にごり梅酒 梅太夫
国産梅使用の梅しば嬉しいです。 昔から変わらぬ美味しさ! 真夏に市販の梅干しを冷蔵保存していたら、賞味期限までまだまだ長い商品なのにみるみるカビてしまい、料理に使うため買っておいたのに使えず…ということが何回かあり、今年の夏の暑さに愕然。 料理にはS&Bさんのチューブねり梅でも良いのですが、果肉の食感も欲しい…ということで、普段はおやつとしてしか食べていない梅しばに白羽の矢を立てました。 これならカビる心配もない〜。 料理に使うもよし、そのまま食べるもよ…出典:ぎんなんさんのクチコミ-
2024.12.7実食/購入日、価格失念 カリカリ梅よりも高級品になるのかしら。 忘れてしまいましたが、通常のカリカリ梅より弱冠高かった記憶があります。 大粒梅で若干柔らかい。 カリカリ梅を想像していたので肩透かしを食らったような歯応えのなさでしたが、味は美味しいですし、一粒一粒が美しいです。 中の種もしっかり漬かっていて美味しいのでついつい食べてしまいます。出典:ぎんなんさんのクチコミ-
塩分1.5%で減塩に良さそうと思って購入してきました。はちみつ味もあったけれどしそ漬味にしました。350gで20個位あるかな? つぶれ梅とあるけれど種があってそんなにつぶれていないです。1粒が大きくてやわらかでおいしいです。お砂糖は入っていないのに甘くてフルーツのコンポートみたい。ご飯と食べるのもいいけれど、ヨーグルトに入れたり、凍らせてスイーツとして食べるのもおいしそう。 #夏休み出典:レイコアラさんのクチコミ-
2024.12.9購入/12.13実食 ファミリーマート→込268円 LINEでクリアアサヒの無料クーポンが当選したので、交換がてら久し振りにファミマに立ち寄ったついでに、なにか面白いもの無いかしらと店内を練り歩いているところ目に留まりました。 ドロップキックとな。 こういうネーミングセンス好き。 パケもオシャレやし。 (それなのに写メ忘れるという痛恨のミス) ジャイアントコーンも好きだし梅昆布味も好き。 買うしかないのである。 味は、うん、想像…出典:ぎんなんさんのクチコミ-
最近リピートしているお菓子をご紹介! ムラオカ あまい小梅 38g 大小サイズの国産の小梅が9個入り カリカリ梅で甘酸っぱくて美味しすぎる♡ 実は何度もリピート買いする程お気に入りの梅菓子! 1袋あたり6kcalで低カロリーでダイエット中なので嬉しい 梅干し大好き人間なのでハマるとずっと食べ続けちゃうの。 #もぐ推し #あまい小梅 #カリカリ梅 #梅干し #梅菓子出典:COCOAさんのクチコミ-
2024.12.6購入/12.11実食 フーズアイランド→抜82円(処分価格) 以前家族が購入してきてとても美味しかったので、その後何度か購入していたのですが、お安くなっているものを見つけて飛び付きました。 見た目は板ガムみたい。 食感は噛み切りやすい昆布とガムを合わせた感じ。 噛みしめるとみるみる梅の酸っぱさが口中に広がります。 酸っぱすぎて食べられないというほどではなく、梅味がお好きなら美味しく食べられると思います。 私も今回も美味しく頂きました…出典:ぎんなんさんのクチコミ-
スナック菓子の中で大好きなあみじゃがうすしお味♡ 梅味を見つけて購入! 今までうすしお以外の味を食べて満足できないあみじゃがですが、梅味は…うん、普通! 美味しいのは美味しい! サワークリームオニオン味ものり塩味も絶対リピなしだけど、梅はそれに比べたらあり商品。 でも、うすしおには勝てないなぁ。 ということで、やはりリピはなし! ただ、梅味が好きな方は一度食べてみてほしいです!-
梅ざんまいとのことで、“酸味を際立たせる赤しそ”・“爽やかな青しそ”・“梅肉”の3つの素材が使われているそうです。 厚切りのポテトにはシーズニングがたっぷりとかかっていてめちゃくちゃ濃いですね~。 確かに梅肉だけではなく紫蘇の爽やかな風味もあって美味しいけど、おやつとしてそのまま食べるにはどうにも濃すぎて…私は1/4ほど食べてギブ💦 酸っぱさとしょっぱさがかなり強くてまさにストロング⚡️ 残りはお酒といっしょにいただきましたが、お酒のお供にはピッタリでした🍺 …出典:ちぃにゃさんのクチコミ-
大好きなかっぱえびせん🦐 新商品の紀州の梅焼きのりが気になり購入しました🦐 寝る前のおやつに頂きます🦐 開封すると焼きのりの香り🖤 サクッとカリカリ🦐 焼きのりの香ばしい味わいに、ほんのり甘酸っぱい梅味♥️ 相性の良い組み合わせなのですが個人的に以前、販売されたシンプルな梅味の方が好みでした😊 次販売されるフレーバーシリーズが楽しみ(o´∀`) やめられない、とまらない♪で完食🦐 やっぱり、かっぱえびせん大好き🦐💓-
期間限定です。 梅味が気になったので購入。 あみ目模様のじゃがスナックはぼりっとざくざく。 結構ハードな食感。 そしてとにかく形がかわいいのです。 梅の酸味もキュンとさわやかに香ります。 そんなに酸っぱすぎず、ほどよい酸味。 ぼりぼりとまらんなあー。 285kcal.-
ちゃんと梅の味がします! うましおと比べて 梅になるとけっこう原材料が増えます。 逆をいうと、うましおは添加物少なめです。 梅はパウダー4種類使用されてます。 梅肉エキスパウダー、梅肉パウダー、酵母エキスパウダー、かつお節エキスパウダー お味も口に入れた時に うましおよりひんやりするのは、 パウダーからくるものなのかなと思いました。 うましおは 一袋たべてるとけっこう顎を使うし、 飽きることもあるので 時々はちがうフレーバーを食べたいで…出典:ぱぴぴさんのクチコミ-
パケ変わってるのう。 調べてみたら、1月13日にリニューアル。 値段をよく見ないで買った。 高! でも結構旨かった。 梅味のチップスター。 ちょうどいい塩梅の酸っぱさであと引くあと引く。 思った以上に旨味を感じる好みの味。 ほんの少し甘さを感じる。 人工甘味料入ってるけど不思議と気にならなかった。 梅チップが練り込まれているところも◎。 味付けに、梅干しエキスパウダー、梅しそパウダー、かつお節パウダー、しょうゆパウダーが使われている。 それらが…出典:もぐちゃかさんのクチコミ-
家族が買ってきたのでいただきました。 カリザク食感🎶 ほんのり梅~酸っぱ過ぎず ベースはやっぱり じゃがりこって感じのポテトフレークな芋🥔を感じます。 こないだ、チップスターの梅を食べたけど変に甘かったので、こっちのが好きでした。 235kcal P3.1g F 12.5g C 33.2g-
思ってたより酸っぱかったです。最初ちょっと甘味を 感じてからの酸っぱ!って感じです!! でも癖になる美味しい酸っぱさ。 堅あげポテト大好きで梅味は食べたこと無かったので 今年始めてで楽しみにしてたのでスーパーで買った方が安いのは分かってますが堅あげの新作はスーパーに出るまで待てません笑 でもコンビニで買うとやはり 高い( ; ; ) でも裏切らない美味しさなので👍✨️-
大好きなかっぱえびせん🦐 梅味が今年も販売されたので購入しました🦐 寝る前のおやつに頂きます😴 カリッサクッっとノーマルの🦐の味わいに梅肉パウダーの甘酸っぱい味わい 控えめな梅味ですがノーマルより好みです🥰 やめられない、とまらない♪で完食🦐 今年は花形の、かっぱえびせんは入っていませんでした。・(つд`。)・。 #もぐ推し-
パッケージのイラストが素敵でずっと気になってました。ついに購入。 お味はあま〜い梅!イメージとしては梅干しというよりも和歌山のお土産でもらった梅ジュースを思い出しました。酸っぱくはないです。めちゃめちゃ好み😆リピします。出典:べにはるかさんのクチコミ-
和歌山県産南高梅の果汁を100%使用したグミ。 まるで梅果汁入りジュースや梅酒をそのまま閉じ込めたかのような、本物の梅を思わせる自然な風味が魅力です。 一口噛むと、弾力のあるグミがまるで梅の果実そのものが弾けるような感覚を生み出します。果汁グミならではの滑らかさと心地よい噛み応えが、さらに楽しさをプラスしてくれます。 甘さは控えめで、梅の酸味と風味がしっかり引き立つ絶妙なバランス。 飽きのこない味わいで、ついつい手が伸びる、完成度の高い一品です。 梅好きの方…-
しょっぱい梅です! 冬ですが塩分補給^^ もっと大きいと個人的には満足できそうです。 もともと固めですが、開封して食べ終わるまですごく日数がかかるうちに 固さが増している?気がしています。(乾燥してきている??)出典:まままさんのクチコミ-
2024.12.24購入/2.8実食 サンドラッグ→込84円 処分価格でかなりお安く売られていたので、別フレーバーと合わせてまとめ買いしてしまいました。 最近グミも値上げの波が来てますもんね。 高くなったー(>_<) 封を開けたら梅ドリンクの様な香りがします。 見た目が白(透明?)と緑の半々の色でおしゃれ。 何気に忍者めしを食べたあとだったので、すごく柔らかく感じました(笑) が、実際はそれなりに固めのグミかと思います。 表面のザ…出典:ぎんなんさんのクチコミ-
在庫処分価格になっていたのでお試しに。 夏向けなので塩がきいているとのこと。 確かにちょっと塩気があります。 梅好きなので、おいしいですが、甘さが思ったより強いです。 「小梅ちゃん」を飲んでいるよう・・・・ 「食事に合う」と記載されていますが、私は食事には合わせず、単体で飲む方が良いです。 梅好きなので飲んでみて良かったです。-
せんべい自体がとっても美味しい!!☆ ▶日本一(自称)米菓好きの製造部長が真心こめてつくった割れせんです。 おせんべい嫌いじゃないですが、食べていて口の中がねっちょりな食感になっていくのが個人的に苦手です。 が! このおせんべいは、そういう食感にならない! 初めて『せんべいが旨い』だなんて感じた、美味しいおせんべいです。 家族は『お米が喜んどる』という表現をしてました。 梅しそ味も好きなので、梅しその酸味と程よい塩味、 そして、せんべい自体の食感や旨味を堪能で…-
100円ショップで見つけた、玉露園・梅こんぶ茶使用の「ひとくちせんべい」🍘 はじめて食べたとき、お煎餅そのもののおいしさに驚きましたが、袋の裏を見てすぐに納得💡 製造者が山形県「オランダせんべい」の酒田米菓さんなんです👏✨ 他に「トリュフ味」「わさび醤油味」がありましたが、個人的には旨味、塩味、酸味の塩梅が丁度いい梅こんぶ味が1番好きで、食べ始めると手が止まらなくなります😳 リピ決定米菓のひとつになりました(*^v^*)❤ #梅こんぶ #…出典:もぐのこさんのクチコミ-
オランダせんべいは山形で有名なお煎餅です。薄いカリカリのお煎餅に梅こんぶ茶味のパウダーがかけられています。もともと、梅こんぶ茶は美味しいので、お煎餅でもとても美味しいです。薄いお煎餅なので、ついつい食べ過ぎちゃいます。出典:NeOさんのクチコミ-
梅の爽やかな香りに酸味。 柿の種独自のチョイから味。 しょっぱさも絶妙。 ポリポリと永遠に食べれそう。 程よい酸味が食欲増進させる。 ハマる、これはハマる旨さだ。-
おやつの豆大福がまだお腹に残っているので 軽めの夕飯😂 そんなときは梅茶漬け🍚 この程良い酸っぱさがたまらない😍 紫蘇の実もいいアクセント。 ご飯がスッーと入っていく✨ のどごしが良い。 喉から胃袋へ温かさが伝わって、 体がぽかぽか。 あ~日本人に生まれて良かったと しみじみ思う1品。 美味しかった🤗出典:つーぼーさんのクチコミ-
30gに減っています。 暑くなると、梅系のふりかけの出番が増えます!いつもは、三島の梅入りのゆかりを購入するけれど、このメーカーの牛そぼろふりかけが好きなのでお試し購入。 でも、同じ動機で購入した鮭のふりかけが、思いのほか微妙だったので、ちょっと心配(;´∀`) 食べてみると、ゆかりほどのはっきりした塩気ではなく、角のない塩気。塩味も酸味もきつすぎず。梅しその爽やかな風味もちゃんとあって、これ好き〜♪個人的にはゆかりより食べやすいかも!しっとり系だから、すぐにお…出典:まめぱんださんのクチコミ-
ソフトタイプのちりめんがたっぷり。オキアミやゴマ、わかめなども入っていて具沢山です。カリカリした梅の食感が良いアクセントになっていて、とても美味しく頂きました😊お茶漬けにしても美味しそうです。出典:Kiriさんのクチコミ-
梅の香りと酸味が程よく、おかかの旨味を 引き立ててくれます。どちらも美味しいし 相性がバッチリ!梅のフレークが少し溶け出して ご飯にピンク色が移りかけた頃が食べ頃! おかかのふりかけで1番おすすめしたいです。 しそじゃなくて梅!というのがいいところ。-
やっと発見*° Saeki購入 ノーベル 男梅茶漬6袋 ¥ 13kcal(1袋あたり) こちらで見かけてずっと探してたやつ*° たまにしかいかないスーパーで発見(*´`)♡ これだからスーパー巡りはやめられない 早速いただきますヾ(●´∇`●)ノ 中には小袋6袋 開けると抹茶にお出汁の顆粒と 大きめのあられ、のり そして肝心の梅♡♡ 結構大きめのもチラホラ*° 残り物ご飯にかけてお湯ドバー ※画像は半量です まぁお出汁の部…-
芋焼酎造り五代梅酒をベースにしたスパークリング🥂 芋焼酎好きの私には見逃せない1本❗ という事で、買ってみました😚 グラスに出すと、すり潰した南高梅の果肉が漂うキレイ色なにごり梅酒です✨ お味は、とろみのある濃厚な梅の風味がガツンときますが、後味はしっかり芋焼酎🍠 微炭酸で割ってあるので、梅酒のわりに、甘さは控えめ、アルコール度数も3%と低めなので飲みやすいです😋 梅酒好きさんだけでなく、芋焼酎好きさんにも良さそうなお酒ですね👌 個人的にはアルコー…出典:レビュアーさんのクチコミ-
今年も出ました、澪PREMIUM ROSE😍 ピンク色の可愛い見た目だけでなく、味わいもベリー系の甘酸っぱさを感じられる大人女子好みな仕上がりです🍓😆💕 甘さもしっかりありますが、通常タイプの澪より爽やかな飲み心地で美味しい〜😋 個人的にはチーズケーキとの相性がバッチリなので、試してもらいたいです🧀✨ #クチコミリピート祭り出典:レビュアーさんのクチコミ-