一度この味を知ってしまったらもう普通のどん兵衛には戻れないでしょう、、そのくらい感動した商品でした✶ スープと麺が調和するバランスの取れた汁は、かき揚げを少し浸して食べると美味しいです♡かき揚げもとてもボリューミーです
続きを読むさすがの最強どん兵衛! 待ち侘びたわいな。日清がニュースリリースしたのが1月初旬。1ヶ月半くらい待ったわいな。もう待ち侘びて心がカラっカラでんねん。発売日に近所のスーパーを見て回ったけど置いてないし。だーから田舎は困るんよ。今朝は早朝に起きてゴミを捨てた後そのままコンビニに直行してゲットしたんよ。開店直後に突入するなりカップ麺を買うオヤジは店員さんの目にどう映ったんやんろか。えーい関係ないわい。なぜなら今日はこのどん兵衛が主役なんやから!というわけで今回いただくのは日清から新発売された最強どん兵衛のかき揚げそば。宣伝文句は「すべてが主役」なんよ!いよっ!待ってました!なんたって日清どん兵衛天ぷらそばファン歴10年以上やけん、新発売となりゃ意気込んで実食せにゃいかんわけよ。フタを開けると粉末スープ&唐辛子の小袋が登場。くっついてんのよ。長年親しんだやつよ。トーシロの頃はアンタ、これ二つに切ろうとして失敗して中身が溢れたことあったわいな。懐かしいわぁ。今じゃ二つに切ろうなんて思わへんのよ。上手に片方ずつ開けるねん。え?当たり前?さて、気を取り直して準備にとりかかろっと。粉末スープを先に入れて、熱湯を注いで5分。おっ!長いじゃん。なんや蕎麦の麺が太い気がするんよ。いやいやそれた食べてからのお楽しみやん。フタを閉じて5分。5分よ5分。5分って長いわいな。いつもなら他のことするんやけど、今回はなんたった最強どん兵衛やから何もする気がしないわけよ。だって相手が最強ならこっちもベストコンディションで挑まにゃ失礼ってもんでしょ。くだらんこと考えてるあいだに5分たったわいな。意外と早いわいな。さてさてフタを開けて少し混ぜ混ぜしてから後のせのかき揚げをイン!出来上がりー!もうここでけっこう満足してんねん。いやいや違うっしょ。実食せにゃいかんぜよ。まずは前評判が高かったかき揚げから。うおーっ!分厚っ!コレ最強やん。このままパクリといってみよか。端っこを食べてみると... サクッ!まいう〜♪ フツーのとチャウやんコレ。フツーのやつはザクッて感じなんやけど、ちょっとガリッに近いザクッなんよ。でもコレ、サクッって食感なんよ。ひょえ〜。分厚いのに繊細やん。次はつゆ。ズズズ... 東日本ばんざーい!コレは東日本の濃いめの味付けやん。しかも6種類の出汁!最強やん。 正直、鰹節と昆布と煮干しくらいまでしか分からんけど、とにかく出汁がしっかり。旨いわ〜。そして麺。やっぱ太。ズズズ... 太いけどストレートに近くてツルツルと口に入るし喉越しもグーやん。コレまた最強やん。さーらに、後入れの特製七味唐辛子をインすると辛味と香ばしさが合わさっていい雰囲気やん。蕎麦つゆと薬味の香りが湯気と一緒に上がってきて包まれるんよ。さすが最強どん兵衛、引きずりこまれてもうたわいな。リピしたいんやけど値段も248円と最強やん。それを食べるワテも最強やんっ!と妄想するほど気づけば主役気分になっておったわいな。 大満足の実食でござんした。ごちそうさま!
続きを読む#秋の深まり 年に数回しか食べないですが、、、ほんとに美味いですよね、、、インスタント麺って🥹🥹 赤いきつねとか、どん兵衛とか、平たいうどんのが特に好きなんですよねー😄✨ 身体に悪く無いとしたら、毎日食べますね🥹
gologolo さん
真面目な天そば 見つけてしまった。買ってしまった。そんなつもりでセブンに寄ったわけじゃなかったのに。7プレミアムの天ぷらそばがリニューアル。それを発売当日に発見。これも何かの縁。謹んで実食しまひょ。といってもコレ、中身はほぼ「どん兵衛天ぷらそば」なんよ。原材料は全く同じで割合が微妙に違うだけ。東日本と西日本で味付けを変えている点も同じ。7プレミアムのカップ麺はいずれも税別価格118円(有名店監修品は除く)。一方、本家どん兵衛の希望小売価格は193円。スーパー特売なら100円を切るけどね。セブンとしては118円に抑えるためにいろいろ工夫したんとちゃうやろか。勝手な想像だけど、スープの魚粉をダブル出汁じゃなくしてコストダウンを図ったんじゃないかな。でもコレ、湯戻し時間4分なんよ。どん兵衛は3分。どゆこと?食べりゃ分かるでしょってことで、いざ実食。つゆからいただく。ズズズ... 雑味のない美味しい蕎麦つゆ。気のせいかもだけど、どん兵衛よりスッキリしてるように感じる。天ぷらはどん兵衛と同じに見える。あとのせじゃなくして包装を省いたのもコストダウン要素じゃろか。でもね、熱湯を天ぷらにかけないよう気をつけたから、食べ始める時点ではサクサクが残ってるんよ。それをザクザク割るのが楽しいんよねー。そして麺、これに驚いた。揚げ麺にしてはツルツルでコシがあって喉越しもいい。同時に食べ比べてるわけじゃないから、どこまでが気のせいでどこからが本当の違いか分かんないけど。湯戻し時間が4分になってるからには違いがあるのは事実だろな。この麺とつゆは気に入った。どん兵衛が特売してないときはこっちを買おうっと。ごちそうさま!
めりけん さん
限定モノに弱いのでR 出た。冬限定のカップ麺。北海道ミルクシーフー道。つい買ってまうんよね〜。でもコレまだ食べたことなかったんよ。だもんで内心ウキウキしとるワケ。フタを開けると白っぽい粉末スープがぎょうさん入っとるのが見えるんよ。ええやんええやん。熱湯を注いで3分。混ぜ混ぜすれば出来上がり。ほないただきまひょか。まずはスープから。ズズズ... ふむ。ミルクシーフード味やね。でもなんやフツーのよりクリーミーな気がする。ミルクとバターの量が多いんやろか。一方でシーフードの味は弱い感じ。麺はフツーのヌードル麺。時間がたてばフニャラケやで〜。具材はイカとカニカマとタマゴとキャベツとニンジンとネギ。いずれも小粒やけど種類が豊富やから充実感あるんよ。全体的に優しい印象。ミルクシーフードをミルク側にふった感じやね。こりゃ万人ウケすると思うわいな。個人的にはオリジナルのシーフードヌードルにホットミルクを入れたやつのほうがシーフードもミルクもガツンときて好みやけどね。ごちそうさま。
続きを読む日清食品 カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル 冬季限定 シーフードヌードルの冬限定フレーバーです。 麺は油揚げスナック麺で細くてウエーブかかった物でした。 具はキャベツ、卵、かに風味かまぼこ、イカ、葱、そして人参が入っていました。 スープがクリーミィでチャウダーっぽい風味だと感じました。 個人的にはノーマルのシーフードヌードル、夏季限定のシーフードヌードルが好みかな?。 #もぐ推し
続きを読むこの値段でこの量とクオリティなら安いくらいでは!? 辛いけど旨みが強く優しい味噌、たっぷりの野菜とやわやわ豆腐ですごく楽しめる品。 麺は太くて食べ応え十分。 近隣店では発売当初は冬季しか見かけませんでしたが最近は通年あるようです。 このレベルのがいつでも味わえることに感謝。 ひとつ改善してほしいところを挙げるなら小さいサイズが欲しい。 完食後のスープに白米なりおにぎりをぶち込むのが好きなんですが胃のキャパを超えます。。。 「辛旨飯」も売ってるしあれはあれで良いけど、麵の後のあのスープで食べるのが美味しいんです!!!
時間が足りないの さん
カップラーメンっぽくない♪ カップラーメンって、何だか調味料臭いというか、 すぐに飽きるけど、これはそれがないっっ!! 辛さも、きちんと辛い=3 麺のほぐし難さが難点だけど、 それ以外は問題なしです。 お試しあれ☆
boss0918 さん
一番好きな、カップ焼きそば❤ 鬼滅の刃のパケで、アウトレット販売していたお品さんです❤ 値上がりラッシュのご時世に、¥98にてお買い上げ 鬼滅の刃に感謝です(笑) 色んなメーカーさんから、カップ焼きそば出てますが、私の中ではこちらのUFOが一番でほぼ買うとしたらUFO一択✨ 昨日は、いつもより2時間延長のお仕事でヘトヘトだったので、晩ご飯をこちらに〜 旦那さんには目玉焼&ウインナー、サラダにご飯を付けました🍚 私もトッピングに、目玉焼とウインナーに、添付のフリカケ以外に、余ってた天かすや鰹節に青のり、マヨや一味を盛って、ちょっと豪華に(笑) お湯で戻すと、フリーズドライのキャベツは、結構大きめにカットもされており、お肉も大きく存在感があります そこに液体ソースを入れて、混ぜ混ぜして出来上がりと、家で野菜やお肉を刻んでフライパンで炒める行為をしなくて良いのは、ホントに神✨ 炒めた様な香ばしさはないけれど、ソースにオイルが入ってるから、コクもあったり、キャベツの甘みやお肉の旨みも加わり、そしてソース自体も美味しい! 濃い濃いとあるので、私はいつも半熟目玉焼きをのせて食べてます そうすると、マイルドになって丁度よい濃さに👌 日清さんのカップ麺は、何より麺が美味しいんですよね 他のメーカーさんの焼きそばは縮れ麺が多いけれど、UFOはストレート麺 コシがあって、歯切れのよい生麺に近いような食感がクセになり、ソースも絡まります お腹いっぱい、大満足です💨 具を盛々にして、簡単にしたけど何か贅沢感増しました✨ 濃い味がハイボールに合って、背徳感あるメニューに たまには、こんな夕飯もありかな( ̄ー ̄)ニヤリ
しろねこエリー さん
マルちゃんの焼そばとハッピーターンのコラボ マルちゃんから発売されているハッピーターン味のカップ焼そばです。粉末ソースと揚げ玉の袋が入っています。作り方は通常のカップ焼そばと同じ。揚げ玉にオニオンの風味がついていておいしい。ハッピーターンのように少しだけ酸味を感じます。ただ、言われないとハッピーターン味だとは分からないかも。おもしろいコラボ商品でした。
バーバラ さん
家族が好き🩷なので常備しています😊 ご飯が少ししか余ってなかったので 食べました。 1年ぶり位でしょうか😚 久しぶり😆 この味!変わってない。 ワンタンがつるんとして、のどごしが良い。 卵🥚は多め、ひき肉少々と バランスがいい。 カップラーメンのおつゆはほとんど 飲みませんが ワンタンスープは丁度良いsizeなので 飲み干します😋 お腹🫄いっぱい✨ 体が温まりました。
続きを読む塩分高い割には薄味 どこのお店でも置いてある定番品ながら初めてなマルちゃんのワンタン。 1~2個ワンタンが崩れていて悲しいです💦 こじんまりとしたサイズのカップだから、量が少なく見えます。 3.0gも塩分があるから塩辛いかと思いきや、意外と普通でした。 しょうゆというけど中華スープみたいな感じで、可もなく不可もなくかな。 ワンタンの皮がトゥルトゥルな内に食べた方が良さそうです。 個人的には他のワンタンスープ類の方が好みで食べ応えも春雨入りの方があり、かつカロリーも半分くらいなのでリピはないかなぁ🥲
続きを読む久しぶり 旦那さんが朝食のスープに常備してあるので 久しぶりにあたしもたべたくなり いただきました😍 クリーミーでとろーりとろんっと ポタージュでおいしい❤️ 小さいクルトンが四つ入ってます⭐️ 小さすぎる!って思うくらい 小さいけどしっかりカリカリで 香ばしく美味しくてポタージュとよくあう💕 クルトンはカリカリ派なので お湯を注いですぐ食べました🤣 久しぶりだったけどやっぱり シンプルにおいしかった😍 お湯を注いで混ぜるだけだし 温まるしパンにもほんとよくあうし おいしいし久しぶりに食べて良かった😍
あっちゅんちゃん さん
ほっこりさつまいもポタージュ🍠 野菜ブイヨンと特製クリームを使用した、おやつにもぴったり「さつまいもポタージュ」🍠✨ ポタージュはとてもクリーミーで、さつまいものやさしい甘さが口いっぱいに広がり、おいしいです🥰 ポッカポカに温まりました🙌♨️ #さつまいも #ポタージュ
もぐのこ さん
日本安泰世界へ売って出る! うまい! 辛い うまい! 納得の辛さと美味さだ! 出会いの数日前に辛ラーメンを食べ ん?な感じを受けて後 家内からの紹介により電撃の出会い! まず 日本は安泰だ! と嬉しくなりました 何故ならば辛ラーメンが世界へ出ているとネットニュースを見ました が 疑いなく チャルメラ宮崎辛麺の圧勝を確信しました そして私たち日本人の舌は 言うまでもなく 世界レベル 静かなる自信と情熱を持って 世界へ チャルメラ宮崎辛麺 を広めていただきたい! シンプルストレートな世界戦略を期待しています。
続きを読む何度もリピートしてるインスタントラーメンです。 手軽に程よく辛い辛麺を食べられる商品ですが、重度の辛党には物足りないと思います。 辛さはありますが、万人ウケするように調整されているので 「程々に辛いものが食べたい」「辛いものを食べて体を温めたい」と言う人にはピッタリだと思います。 辛さだけでなく旨味を感じられるところも好感触です。 日本人が好きなだしの旨味が感じられて、何度食べても飽きません。 普通のインスタントと違って、粉末スープを入れてから麺を煮るおかげで 麺に旨味が染み込んで、口に運ぶ度に辛さと旨味がじんわり感じられます。 一度間違って麺を茹でた後に粉末スープを入れてしまいましたが やはりなにか物足りなかったので、パッケージに記載の作り方通りに作るのをおすすめします。 卵以外にも二郎ラーメンのように野菜を持ったり、チーズを入れたり、 トッピングによって辛さを調整して食べるのがおすすめです。 残ったスープは雑炊にしたりチャーハンにしたりと、最後まで味わいたくなるラーメンです。
続きを読むラーメン オン ライス ちょっとだけ…ほんの少しの冷飯にサッポロ一番のみそラーメンを乗っけて食うのが至福なんじゃ… あとね、玉子をこの味噌スープで煮るのが好きなの。 買った煮玉子やゆでたまごを投入じゃダメなの!! 鍋で煮るの!!!! 本当は程よく半熟にするのが好きなんだけど作るの久々過ぎて勘が鈍ってて失敗したw でもうまかったわ😇 煮方もさ〜裏面に書いてある通りやると玉子煮てる内に麺がふやけ過ぎちゃうし煮詰まっちゃってスープ少なくなっちゃうので早い段階で私は一旦麺だけ上げるんだー。 硬麺が好きなのよ。 玉子がいー感じになってきたら麺を鍋に戻して完成させる。 これも久々故に今回は柔麺になっちったけどw 誰がなんと言おうとこのやり方しないと気が済まない。 これがいい!これがベスト!!😎✨ サンヨーさん、私ご飯に乗せるくらいのラーメン作ってほしいです🍚 フリーズドライとかどうだろ?お湯かけて戻すやつ。 ふりかけは嫌だ。 あと煮玉子作るためのスープ下さい🤲 このスープで煮た玉子はなんでこんなに美味いんです?🥚 しみてる様には見えんのになんであんな黄身が美味くなるんだよ。意味が分からない。 白身の膜みたいに薄いところも意味不明に美味いんじゃ〜😩 こういう状態の煮玉子が欲しい🐣 あ〜何年振りのサッポロ一番みそラーメンだろ🍜 やっぱうめーな。 インスタントラーメンやカップ麺って滅多に食べないけど食べるならやっぱコイツだ。
野良猫876 さん
食べやすい豚骨 なんとスーパーで豚バラ肉のブロックが値引きしてたんよ。こりゃ買いっしょ。コレ買うたらチャーシュー作るやん。そしたらラーメン食べたくなるやん。ハイ決まり。んで選んだのがコレ。サッポロ一番の塩とんこつらーめん。実は食べたことなかったんよ。塩らーめんの影に隠れとる感じ。もぐナビではけっこう評判ええんよ。だもんで食べてみなきゃと思たんよ。袋を開封すると揚げ麺と小袋が2つ。粉末スープと煎りゴマ。塩らーめんと同じ構成やね。ドンブリに粉末スープを入れといてーの、麺を茹でーの、茹で上がるチョイ前に粉末スープに熱湯を注いでスープをスタンバイ。茹で上がった麺をインして具材をトッピングすれば出来上がり。いつもどおりチャーシューと茹でタマゴとネギと焼き海苔。どんな味のラーメンでも見た目がほぼ同じになってまうんよ。あ、最後に煎りゴマをフリフリせんとね。コレだけチャウやん。ほないただきまひょか。まずはスープから。ズズズ... おっ!旨いやん。コテコテの豚骨とは違うて少しアッサリめ。食べやすいんよ味なんよ。同じサッポロ一番の塩らーめんと同系列の味やけど、あそこまで尖った塩味じゃないし。チャーシューとかタマゴとかトッピングするならこれくらいアッサリでええかも。麺は中細のちぢれ麺。トッピングにもたもたしとるあいだに少々のびてもうたけど、コレはコレでええって感じ。食べ進めるうちにどんどんフニャラケになってくー。てな感じで、ネギだけでアッサリ食べてもヨシ、具材たっぷりで食べてもヨシ。いろんなアレンジに対応しそうな袋ラーメンでやんした。ごちそうさま。
めりけん さん
もぐナビベストフードアワードは、みなさんのクチコミ評価などをもとに順位を決定しています。
※国内における市販食品全般および外食チェーンにおけるテイクアウト可能な食品を対象としています。
※複数のカテゴリに渡りクチコミ投稿されている商品は、商品性質を考慮し、主たる1つのカテゴリに絞って集計しています。
※この一年間にクチコミとして投稿されている商品を対象としています。