「カンパーニュ」の食べたい人気ランキング

「カンパーニュ」の食べたいランキングです。

情報更新:
目次
「カンパーニュ」の「プリン・ゼリー・カップデザート」のおすすめランキング
お子ちゃまチョコバナナぱふぇ🍌 カンパーニュさんは、私の住むところでは神出鬼没なメーカーさん 湘南パティスリーシリーズ? 時折目にします チョコバナナパフェ 🍫×🍌の鉄板の組み合わせに間違いはございません 良い年をしても、このお子ちゃまチョコバナナパフェに目を引かれ、半額ゲットしちゃいました 1個286kcalと結構あります 今朝は自家製のバケットで作ったフレンチトースト食べたので、お昼は手作りミネストローネ(残り)とちこっとご飯にして、デザートで…
-
ネーミングに惹かれちゃいました😊! クラッシュしたマンゴーゼリーをヨーグルトゼリーで閉じ込めました。 上面にクリームを絞り、マンゴーソースをふりかけ仕上げたすっきりとした味わいが特徴のマンゴーラッシーパフェです。 とのことです。 トップはふわふわと軽い口溶けで クリーミーなホイップに 甘くフルーティなマンゴーソース🥭✨ ヨーグルトゼリーはふるふると柔らかく ヨーグルトらしい爽やかさがありつつ まろやかさもあって味わ…
-
ほぼクリーム。 真ん中の所にだけスポンジ。 まわりにはパイのクラッシュされたものがちらほら。 ホイップたっぷりでミルキー。 そして飲める(笑) 苺ソースが甘くておいしいです。 ホイップを楽しむスイーツという感じ。 ボリュームありそうに見えましたが軽くペロリでした。
-
好みのコーヒーゼリー☕ 出かけた先で立ち寄ったスーパーで私の好きそうなコーヒーゼリーを発見🎶 他にもこのちょこっとシリーズのスイーツがありましたが、コーヒーゼリーだけ残りがわずかでした。こういうコーヒーゼリーにクリームというシンプルなコーヒーゼリーが好きです💕 「ちょこっと」と商品名にあるように、小さめサイズ。 コーヒーゼリー上にコーヒークリームが乗っています。コーヒークリームのうず巻き具合がきれいです。 コーヒークリームは油脂感はあるものの、甘さ控えめで…
-
ちょこっと大歓迎 カンパーニュ製のデザートは食べたことがなくて気になってたけど 苺のミルフィーユパイみたいなカップデザートが200円越えなのに ちゃちに見えちゃって半額じゃないと手が出せないと思ってました。 見ない様にしていたところセールチラシでちょこっとシリーズ発見。 ちっちゃくても102円大歓迎よ💛実際普通の大きさ。 上に載ってるホイップとモンプランがちょこっとなのね🎶 口コミ通りちゃんとプリン、ゼラチン・寒天じゃなく卵で出来てる💛 カラメル…
-
プリンはうまいのに🍮クリームギブ❌ プリンはうまいのに🍮クリームギブ❌ コーヒー香るたっぷりの濃厚マスカルポーネクリームと、まろやかなプリン🍮 ちょっと狙っていた成城石井さんちで売っているティラミスプリン😋💖 けど、メーカーさんはカンパーニュ。口コミ色々見たら評判良かったから買ってみた✨ さすが爆弾💣️カロリーだ😵‍💫 クリームおもっ💦 凄い量だ🙀 カップ自体おっきいからプリンの量もなかなかあるけどクリーム多すぎ。 クリーム🌟…
-
ぷちマイルドなコーヒークリーミー☆ カンパーニュのちょこっとティラミス。 安かったので購入。 冷凍はせずに、そのままいただきました。 ココアパウダー付きのクリームはほろにがふんわり。 やわらかなコーヒー味のクリームです。 スポンジはしっとり。 マスカルポーネ?はちょこっとしゅわっとなめらかな口当たり。 チーズは感じません。 スポンジが甘いので、全体的にマイルド。 クリーミーなぷちデザートです。 エネルギー194kcal たんぱく質2.2g
-
新鮮な卵を使用しカスタードの風味を楽しめる王道のプリンに仕上げました。幅広い世代に愛される味わい、たっぷり140g入ってボリューム満点。 みかけないカスタードプリン発見! 原材料チェック…悪くなさそう。 それではトライしてみよ。 消費期限は実食日+4日。 さっそく食べていくよ。 まず表面は、膜なし。 写真からみてもわかる通り、とろけはゼロ 寒天みたい。 期待している質感ではなかった。 プリン本体のお味は… チープ! 卵の…
-
パイ生地シナシナ… ホイップたっぷり。 ほぼホイップ(笑) 一番上と一番下にホイップたっぷり入っていました。 間にはクラッシュされたパイ生地。 シナシナ…(´・ω・`) 真ん中には申し訳程度にスポンジ。 苺のソースも入っていましたが、あまり多くはなく、ホイップ優勢。 ホイップがちょっとヘビーでした(ノД`)
-
『濃厚』の文字が無くなってましたがこちらに口コミです。 スプーンが入りにくい。 固めのプリンなのかなって思うかと思いますがいいえ、違います。 まさかのホイップが固いのです。 今まででにない固さでした。 お箸で持てるホイップ。 言わずもがな、油脂感は、うん。 プリンは確か、懐かしい感じで素朴? ホイップが衝撃的であまり覚えて無くてすみません。 ホイップの下にはスポンジケーキ。 紛うことなき油脂ホイップ。 昔ながらのプリンアラモード的な感じで味は…
-
「カンパーニュ」の「ケーキ・洋菓子」のおすすめランキング
しっとりパウンドケーキ レーズンo(○・з・)ノ。o.°。*・ くるみと一緒に購入したこちら☆彡ヾ(´∀`●)ノ=з =з しかし、他のレビュアーさんの口コミを見ると、散々な評価…(゚_゚;) ちょっと不安になりながら、こちらも食べてみました…(;´∩`) くるみと同様、こちらも表面ぺたぺたぺっとりしっとり(●´ω`●)ノ)))))) 中はふぅわり、ほろほろっと口どけよいやわらか生地|*´・ω・`|ノ+。:.°.:。+ レーズンは…
-
ふわとろ★ メジャーなメーカーではないみたいですが出かけ先でみつけました(゚∀゚) 見た目はよくありそぅなティラミスですが、これがとってもおいしくてびっくり♪♪ ふわっふわのティラミスはしっかりマスカルポーネの味がして、ケーキ屋のティラミスのよぅにしっかりした味♪♪ そしてクリームの量がたっっぷり★ 中にはスポンジがありますが、シロップのしみてないフワフワの層とシロップのしみた二層になっていて それぞれ違う味わいで美味しい〜♪♪ クリーム好きにはたまらないクリーム…
-
クリームたっぷり♪ふわふわ食感 久しぶりに切り落としケーキを見つけたので、買いました!ホントはチョコやモンブランが食べたかったけど、苺ショートしかなかったし、食べたことないので、買いました。 カステラ生地にクリームがサンドされ、表面に生クリームが塗られ、ストロベリーソースがトッピングされてます。 生地は、ふわふわ、中はややしっとりの良い食感♪プレーン生地ですが、ほんのりと甘さがある様に感じました。 クリームは、ミルク感のある甘いテイスト♪たっぷり入ってるから、甘党さ…
-
2種栗🌰クリームロール✨ 登山帰りのスーパーで、甘いもの欲😁 なんだか美味しそうに見えて🤤 栗好き家族もいるので購入。 渋皮栗と黄栗の2種のマロンクリームが半々。トッピングにマロングラッセと粉糖がさらっとかかってます。 ココアロールは、キメ細かくふわっふわ☁️シロップが染みてる内側はしっとりで、口にするとほろっとするような、餅粉入りだから?なんか不思議な食感。 黄栗クリームは和菓子の餡系のガッツリ甘くて、渋皮栗クリームはザラツキもあり栗感強め。 ホイップは、少し油…
-
意外に美味しい 見た目に反して、味は意外に美味しい。中のクリームが、意外に美味しかった。スポンジも、結構しっとり。298円。一人で食べるにはあまりに多すぎる量。数人で食べるくらいの分量なので、値段的にはお得かもです。いろんなところで見かけるものではないので、入手しにくいかもしれません。私は神奈川県のスズキやというスーパーで購入しました。
-
モンブラン大好きなので即購入しちゃいました🤭! トッピングには粉糖がかかったほっくり✨柔らかい渋皮栗の甘露煮🌰 モンブランクリームはまったり🌱ちょっぴりざらつきがあって 栗の風味がしっかり感じられて美味しいです😊 ロール生地はしっとり✨ふわふわ♪ きめ細やかでスフレ生地のような軽い口溶け☺️ 中のクリームはほわん☁️と口溶けなめらか 油脂感も気にならずすっきりとした甘さのまろやかホイップ⭐️ 全体的にやや甘めですが栗🌰をしっかり味わえてと…
-
12月の新商品✨ チョコクリームにコーティングチョコ、チョコスポンジ、ガナッシュソースとチョコづくしのお弁当パックケーキです🍫 378円で購入⭕ 467カロリー 生カカオというネーミングに惹かれて 購入したこちら✨ ミニお弁当パック位の大きさで 2、3人前はありそうなサイズです💪 構成は、 周りをチョコクリームが覆い チョココーティング➕ココアの下には ガナッシュそをサンドしたチョコスポンジ というもの。 …
-
たっぷりクリーム! スポンジはしっかりめで、香ばしい甘みもあります。 中のクリームもしっかりめだけど口どけがすごくよくて、ミルクの甘みが強い! 理想的なたっぷりクリームですね♪ ハードめのスポンジも食べやすいです!
-
凝縮 布に包まれているレアチーズケーキは初めてたべました。レアチーズの部分は、見た目は豆腐?って感じで、すごく凝縮されていておいしかった。 底のスポンジよりもレアチーズ多めでうれしい!スポンジは、水分があまりないタイプでした。 203円で買いましたが、買ってよかったです。 一口一口、贅沢でしたー!
-
今年のクリスマスは手作りホールケーキ♡ 今年のクリスマスケーキは何にしようかなー、ホールかなー、ピースかなー、私はモンブランとかタルトがいいなぁ、あ、でもお取り寄せで濃厚ピスタチオ系とかも惹かれる〜♡なんて妄想を膨らませていましたが、いろいろあって結果、手作りに! しかし、自分でスポンジ焼いてカットする自信も気力もなかったのでスポンジは市販品に頼りました。 フルーツ、生クリーム、スポンジにうつシロップだけは準備。 久しぶり…というか、本当にホールケーキとか作ったの2…
-

カンパーニュの関連情報

Food Databank

特集