食べたい
-
- クチコミ:27件
- メーカー:北日本フード
「漬物・キムチ・その他」のおすすめランキングです。
牛角 氷温熟成キムチ
しんしん カレー福神漬 環境配慮型コンパクトサイズ
ピックルス シャキシャキブロッコリー
牛角 氷温熟成キムチ
河鶴 本格白菜キムチ
美山 イチオシ 焼肉屋の味キムチ
コミローナ ぬかチューブ
コミローナ 熟成ぬか床
エバラ ぬか漬けの素
桜食品農事組合法人 秋田特産品 いぶりがっこ
増子 ぱくうまだいこん かつお
増子 ぱくうまだいこん あまくち
これはキムチでは無いオープンセールで100円で売られてたので前から気になっていたから購入。 食べた感想として白菜の漬物に後からキムチ風に味付けした感じで辛味が強くてとてもじゃ無いけどキムチとは言えない。 個人的に美味しく食べきれないで仕方が無いけど廃棄しました。出典:スベンさんのクチコミ
もっと美味しかった気がしました前回、ご飯がススムくんのキムチが好みでなく、 食べやすく美味しい記憶があったのでこちらを購入。 キムチ自体を食するのが久々だったのですが、 こんなに酸味があったかな?と感じました。 旨味ももっとあったような。。記憶補正でしょうか 単に私が、キムチ苦手なのかもしれません(-_-;) 他商品のキムチも色々試してみたいです^^ ご馳走様でした。
1回分に便利キムチは発酵食品で身体に良いけれど、開けてすぐ食べないと酸っぱくなるのが難点。 だからこいいう1回分だとその心配がなくてありがたいですね。 味は普通のキムチで特に変わった点はなく、辛さ的にもちょうど良い感じ。 シャキシャキとした白菜の歯応えが温かい白米を美味しくしてくれます。 汁ばかりでなく野菜が下まで入ってました。 ひとカップ一気に食べたら喉が乾いたので2回くらいに分けるのが適量かもしれません。出典:ティパニさんのクチコミ
北海道で一番売れている?!関東のドン・キホーテでみかけ、300gもあって期限までに食べ切れるか迷いつつ買いました。甘辛くて美味しいです。お土産売り場にあったら買ってしまいそう。
なんか・・・パッケージがずいぶん変わりましたね。前の方がスッキリしてて良かったのに。 味は美味しいし時々買ってます。ただ新パッケージだとあんまり手に取らなくなりそう。
甘くて美味しい( ˘ω˘ )キムチは甘いのが好きなのですが、これは正に理想の甘さ。 ストックがなくなってたまには別の物をと手に取ってみました。キムチってほんと食べてみないと分からないですもんね。 特に前情報もありませんでしたが、一口食べてみた所しっかり甘くて感動〜 白菜ベースでしっかりしゃきしゃき。大根やニラも入ってるみたいです。 麺にもご飯にも鍋にもなんにでもいけそう✌️ お手頃価格なのと大容量でないのが有り難いです。 意外と使い切るの大変だったりしますもんね。 美味しか…
商品名に偽りなし。本当に臭わないのでビックリしました。 いくら何でも多少は臭うだろうと思って、 鼻を近づけてみたのですが、本当に全然臭わないです。 旨味はありますが日本風の漬物っぽさもあり、にんにくを 使用していないせいか、味の深みに少々物足りなさを感じました。 辛めでピリッとしますが、りんごピューレが 入っているので、かすかに甘味も感じました。 臭わないのはすごく良いですが、 もう少し甘めが好みなのでリピは悩ましいです…。出典:mog.さんのクチコミ
いちおしキムチミヤマの大容量キムチ、備後のキムチと交互に最近常食してます。若干水っぽさがありますが、辛さも甘さも程々で だしのうま味も意外とちゃんとあり、安心のお味。またリピートします。
河鶴 本格白菜キムチは悪臭がします河鶴 本格白菜キムチは悪臭がします。 嘘ではないので是非お近くのドン・キホーテにて、河鶴 本格白菜キムチ 100円を安いので食べてみてください。 どのようなニオイかと申しますと、『釣り堀で使う、ねり餌』のような魚の死骸のようなニオイです。 河鶴 本格白菜キムチに「魚介類」の記載はあります。たいがいどのキムチにも『魚介類』は入っており記載もありますが、しかしあそこまで臭いニオイはしません。 いろんなキムチを食べてきましたが初めてで驚きました。 生産国は中国です。 …
意外に韓国製…^^;自分は外国の食べ物が好きですが、キムチに関しては本場よりも日本のモノ派です。 昔実家で韓国製の巨大な容器のキムチを良く買ってたけど、酸味も辛さも塩気も濃いばかりでコクが足りないという、いまいちなイメージがあります…(^_^;) だから最近は国内メーカーの日本人向けの味付けの商品しか買ってませんでした。日本製の方が安心して食せるし。 それで今回はスーパーで牛角キムチを購入♪ 値段は300円弱だったかな。グラム単価では最安の価格帯ではなく、中くらいのクラスでした。 それで家に…出典:踊る埴輪さんのクチコミ
まあるいあつぎりかりぽりお茶うけ(=^ェ^=)増子ぱくうまだいこんのあまくち。 30%増量バージョン。 まあるくて厚みがあるたくあんです。 かりぽりかりぽり。 確かにあまくち。 濃いお茶によく合います。 エネルギー31kcal/100gあたり たんぱく質0.9g
かりぽりぱくぱくすすむお茶うけくん(=^ェ^=)増子ぱくうまだいこんのかつお。 30%増量バージョン。 まあるくて厚みがあるたくあんです。 かりぽりかりぽり。 甘めですが、同社のあまくちよりは甘口ではありません。 かつおぶしはちらほら。 濃いお茶をすすりながら、、 箸休めにもならぬ、ひたすらぱくぱく食べるのです。 エネルギー31kcal/100gあたり たんぱく質1.1g
燻製感が凄い!桜食品さんから発売されています、 いぶりがっこ180gパック。 いぶりがっこって昔流行っていたグルメ漫画で存在は知っておりましたが、初めて食べました。 燻製感が強くスライスすると燻製臭が漂ってきます。 お酒のつまみにいい感じ 癖になる味わいです(^ ^)。