食べたい
-
- クチコミ:1件
- ブランド:かねきち
「漬物・キムチ・その他」のおすすめランキングです。
イワシタ 岩下の新生姜
櫛引農村工業農業協同 庄内 赤かぶ漬
高見澤 ローズヒップなめ茸
備後漬物 旨えびキムチ
かね徳 えんがわキムチ
牛角 キムチ 甘辛味
やまう 生しば漬
大野屋 京しば漬
村岡食品 梅しば
まるほ いりぬか
セブン&アイ セブンプレミアム ぬか漬
国城産業 ニューぬか漬けの素 ぜいたく三昧
ヤマキ食品 スライスたくあん
東海漬物 東京沢庵 甘口沢庵
MIYAMA さくら大根
スターセレクト はちみつ梅干
中田食品 梅ぼし田舎漬
セブン&アイ セブンプレミアムゴールド 金の梅干
明太子のペーストでいかをあえていて塩辛みたいな感じです。ピリッと辛いけれどおいしいです。 細く切ってあるいかは固いなぁ。 辛いから冷やっこにのせて食べました。 ご飯にのせて食べてもおいしいです。おいしいけれど塩分取りすぎになりそうな危険な和え物ですね。出典:レイコアラさんのクチコミ-
120gです東都生協仕様なのかな簡易包装です堺共同さんは亡き母が🍆の丸ごとぬか漬けが好きで送った記憶あり美味しいと嬉しそうだったのを思い出します 何種類か扱いあるけどこれも又祖母の畑から貰ってよく食べた瓜が食べたくなってたのでもし🧂濃くて無理なら🍆→👨で🥒→👦用に良いかと… 出汁系は濃くなく感じない位。でも🧂のみでなく鰹&昆布に無添加でもない。味はしっかり付いているのに浅漬けのホントに浅い感じ シャキ²は好まれる理由なのかも知れないわね私はも…-
えんがわを食べてないなんて人生損してるみたいなので買ってみました。 キムチが美味しいのか、えんがわが入った事によって旨みがあるのか分からないけど、美味しい。 甘みもあり、辛さも程よくピリ辛で、少し塩気が強めなのでご飯がすすむ君。 びろびろとした感じでキクラゲのような、貝ひものようなコリコリした感じ。 白菜が少し、適度にシャキシャキ。 初めて食べたえんがわはキムチの味でした。出典:ゅぃぽんさんのクチコミ-
ラ・ムーのPBです。 カクテキは一番安くても170円ぐらいしましたが、こちらは98円。 たくさん入ってての98円はめっちゃ安い。 なんなら普段よく買うカクテキよりも多くて安い。 味は甘めだけどしっかり塩気と濃さもあるので美味しいです。 とろりとしています。 りんごのフルーティーな甘さ。 そのままでも食べれる感じです。 本格的なキムチではなく日本人が好きそうなお味だと思いました。 大根の大きさはバラバラです。 写真のが一番大きいやつです。 水分少な…出典:ゅぃぽんさんのクチコミ-
今までのキムチで一番好みの味! こういうキムチを探してました。かねてより日本のキムチって旨みが足りないと感じて、韓国系のお店などで買ってました。塩辛やチャンジャなどツマミの味、ナンプラーやかにみそなど、凝縮した海鮮の旨みが好きな人には激推しです。しかもあまり辛くないので、ご飯に合います。子どもさんも大丈夫だと思う。 発酵の進んだ酸っぱいキムチなど、キムチそのものの純粋な風味を求めてる人には物足りないし、海鮮の旨みが苦手な人は生臭いという人もいると思う。とにかく、塩辛が嫌い…-
ザ・備忘録 おばあちゃんからもらったやつ(*´∀`)♪ おばあちゃんは冷蔵庫にカリカリ梅を常備していて、これまでも行くと必ずもらってました。 おばあちゃんが買うやつだからどれも質が良くて美味しいんだけど、中でもこれが個人的に一番ビビっときた💖 めちゃくちゃ美味しいカリカリ梅!! ほんとにカリカリで食感良すぎ✨ 弾けるような果肉のジューシー感 変な甘さはなく、塩気も控えめだから5粒くらいついつい食べてしまう(〃ω〃) 国産だからやはり梅自体の美味し…-
高見澤さんのオツマミ🧀を食べた様な観た様な気がしていたけどなめ茸🍄型の瓶じゃ無くてジャム型🫙に入っていたのを🛒で見掛けても結び付かず 美味しいからSELECTかなと気になったけど大きな瓶が業務🛒にあったので次回に…と月日が経ち312円Sale 普通の🍄瓶じゃ無い方が美味しそうだけどローズヒップ?イヤぁフルーティにしないで欲しい気もする😅 🩷なめ茸🍄なんて🔰だからドキ²しちゃうビク²か🥹でも大丈夫酸っぱ過ぎとか無くてフツーに美味しい!?違…-
亡き母も私も大好きだった赤かぶ漬けは名古屋に近い岐阜高山のモノだった。メーカーさんに寄って甘いのもあったけど古漬けって言うのかよく使った🤏発酵Tasteだったもの。 関東に来て山形の赤かぶを食べてやっぱり美味しい…と懐かしく思っていたけど改めて岐阜の方を食べてみたらアレ〜?懐かしいのは岐阜のだけど食べたいのは白い京都千枚漬けに近い味 千枚漬けの柚子とかトロミが付く昆布入りでもない味の…フレーバーじゃなくて甘酢だけの味なのね!COOPでは乱切りタイプが時々買えるか…-
なんだか不思議な風味が…σ(^_^;) すみません、登録がないと思わず開封後の写真しかなくてこんな写真で登録ですm(_ _)m キムチ巡りをすること、早2ヶ月。 こちらは主人がいつもと違うスーパーで探してきたもの。とりあえず今のところは夫婦共にコスパの良さで選んでます。 記憶の限りで私たちにとっては新しいメーカー。いかがなものかと食べてみたら…。 おや?? なんだか独特の味がする。 主人も同じ感想でした。私が例えるなら、なんか薬品っぽい味…σ(^_^;…出典:やにゃさんのクチコミ-
東急ストアで買った「ピックルス ご飯がススム辛口キムチ パック200g」。 辛口と記載ですが、程良い辛さですね。 持ち帰る時に、においがしっかりとするので、注意が必要です。 ごちそうさまでした!-
ほとんどキムチでチーズは僅か キムチってたまに少量食べたくなるけど、店に売ってるのは多過ぎるから私はたまにしか買いません。 でもよく行くスーパーでちょうどお手頃サイズのものが安く売ってたので、試しに買ってみました。 小鉢サイズが2パックで税別98円。ただし本来はもっと高く売られてるようですが。それとこの製品、チーズ入りという変わったキムチです。 それで説明通りによく混ぜて食べてみましたが、この製品はほぼ普通の白菜キムチで、僅かな量の数mm角のチーズが入るだけで…出典:踊る埴輪さんのクチコミ-
購入日失念/2024.10.4実食 クチコミ忘れてました…今更のクチコミ。 好きなんですよねー、このキムチ。 匂わないのが本当にありがたい。 味は辛めで美味しいです。 気にせず食べていると1パック食べ切ってしまいそう。 白菜シャキシャキ、でもちゃんと漬かって味が染みている。 ご飯のお供に最高です。 納豆と混ぜるのも美味しいです。 最近食べれてないのでそろそろまた買いたい~。 #リピしてる出典:ぎんなんさんのクチコミ-
大阪鶴橋本場の味 手間ひまかけて漬け込んだ手造りキムチ 40kcal/100g 430円/500g 韓国料理を愛してやまないので 大阪鶴橋も大好きです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ これはロピアで買ったキムチなんだけど 関西ロピアで一番売れてるのだとか! この容量でこのお値段って めちゃくちゃお買い得ですよね〜 程よい酸味と甘みでクセのないキムチ 大きめにカットされた白菜が シャクシャクと食感よくて コスパ最強美味しいよ…-
えんがわを食べてないなんて人生損してるみたいなので買ってみました。 キムチが美味しいのか、えんがわが入った事によって旨みがあるのか分からないけど、美味しい。 甘みもあり、辛さも程よくピリ辛で、少し塩気が強めなのでご飯がすすむ君。 びろびろとした感じでキクラゲのような、貝ひものようなコリコリした感じ。 白菜が少し、適度にシャキシャキ。 初めて食べたえんがわはキムチの味でした。出典:ゅぃぽんさんのクチコミ-
今までのキムチで一番好みの味! こういうキムチを探してました。かねてより日本のキムチって旨みが足りないと感じて、韓国系のお店などで買ってました。塩辛やチャンジャなどツマミの味、ナンプラーやかにみそなど、凝縮した海鮮の旨みが好きな人には激推しです。しかもあまり辛くないので、ご飯に合います。子どもさんも大丈夫だと思う。 発酵の進んだ酸っぱいキムチなど、キムチそのものの純粋な風味を求めてる人には物足りないし、海鮮の旨みが苦手な人は生臭いという人もいると思う。とにかく、塩辛が嫌い…-
国産梅使用の梅しば嬉しいです。 昔から変わらぬ美味しさ! 真夏に市販の梅干しを冷蔵保存していたら、賞味期限までまだまだ長い商品なのにみるみるカビてしまい、料理に使うため買っておいたのに使えず…ということが何回かあり、今年の夏の暑さに愕然。 料理にはS&Bさんのチューブねり梅でも良いのですが、果肉の食感も欲しい…ということで、普段はおやつとしてしか食べていない梅しばに白羽の矢を立てました。 これならカビる心配もない〜。 料理に使うもよし、そのまま食べるもよ…出典:ぎんなんさんのクチコミ-
生しば漬が気になって購入してきました。 色の薄いしば漬できゅうり、みょうが、しょうががはいっています。普通のしば漬みたいに漬け込んではいないみたいで、さっぱりしていてご飯と食べるとおいしいです。 生しば漬ははじめて食べたけれど普通のしば漬より私は好きです。でも薄味ではなくて塩分も多いから要注意ですね。出典:レイコアラさんのクチコミ-
すでに塩や昆布、からし、干しシイタケ、山椒と味付けがしてあるいりぬかなので、水を加えて混ぜるだけで初日からおいしいぬか漬けができてしまいます! 直径20㎝くらいのボウルで、きゅうり1本、なす1本、人参ひとかけを漬けることができました。ぬかは半分以上余ったので一人暮らしの方だと多いかも?出典:もやしくんさんのクチコミ-
常温ですが生ぬか800g登録しない方がいいのかな…こちらにお邪魔して おから、大豆粉…次に試したかったのが米ぬか。母からもらって化粧品で使った事があって中々良かった事を思い出したの お掃除にも使える自然なモノ…ぬか漬けするのに買う人が多いのよね私には無理…と思いつつ観てるとツイいつもの好奇心 止めときな…と👨👧👦の顔が浮かぶ… 聞くと駄目ではないそう直接食べるものでは無いと書いてある…ぬか床は🙅でもこのままなら? 折角だけど心配だから加熱だけ…-
さくら大根🌸 昔は値段も安く、3~4枚入っていたような気が(´・ω・`)?今は2枚入りになっています。 お味は昔のまま(*^_^*)鮮やかなピンク色🌸甘酸っぱいシャキシャキした大根☆ いくらでも食べられちゃいますね!懐かしい気持ちになりました。出典:ちぃぼうさんのクチコミ-
たまに食べたくなる沢庵。 こちらは少量パックで2種類の味が楽しめるのでお気に入り! 切れてるのもありがたいです。 黄色の「東京沢庵」と白い「甘口沢庵」が入ってるのですが、黄色はいわゆる普通の沢庵ですね。 ポリポリッと歯ごたえが良く少し甘め。 そのまま食べても美味しいですが、刻んでおにぎりや巻き物にしたり、チャーハンなどに入れても美味しいです✨ 白の甘口は断然そのまま食べるのがおすすめ! 黄色より少し柔らかめの歯ごたえで甘くて美味しいです✨ こちらばかり…出典:ちぃにゃさんのクチコミ-
あまりお漬け物は食べないのでたくあんなんてすごく久しぶりにいただきます。 黄色い半月切りの大根が25枚位入っています。酸っぱくて塩気があるからご飯がほしくなっちゃいます。お漬け物好きな人はおいしいのかもしれないけれど、私は1枚食べればもういいかな💦 #お月見出典:レイコアラさんのクチコミ-
甘い梅干 セブンイレブンで売っている梅干です。甘いです。スイーツのようです。白いご飯には合いません。お茶請けにどうぞ。酸っぱい梅干の方が好みですがこれはこれで美味しかった。出典:バーバラさんのクチコミ-
大きなケースは昔実家で見た気がするわ一粒毎▲パックに入ってると携帯にも◎イベントで熱中症対策として戴きました エアコン無し👌で💦かきたい私は水分だけは凄く摂るのでお手洗いの回数が‥🤫🧂は少ない方が身体が楽なので梅ぼしを思い浮かべるだけで喉が乾いてくるの😂 こんなところにも異性化糖が入ってる😏だけど有り難く戴かなくちゃ‥甘味料も入ってるから多少甘い?67kcal/100g🧂10.9g母が漬けてくれてた赤紫蘇梅はこんなに酸っぱくなかった気がするのは紫蘇の…-
ライフで売っているはちみつ味の梅干しです。中粒くらいの大きさで買ったのは200g入りでした。フルーティで甘い梅干し。ご飯のおともというよりお茶うけにあいます。少し傷ありが多いけどその分安いから気になりません。甘いからけっこう食べちゃいます。出典:バーバラさんのクチコミ-