「日清食品」の食べたい人気ランキング

「日清食品」の食べたいランキングです。

情報更新:
目次
「日清食品」の「カップラーメン」のおすすめランキング
スパイス香るクリーミーグリーンカレー 400kcal/80g 新商品情報みてから楽しみにしてました! カップヌードルは シンガポールラクサとかトムヤンクンとか アジア系のフレーバーどれも美味しいので こちらも期待大(˶ᐢωᐢ˶)‼️ とろみのあるスープに 平べったいフライ麺 後入のオイルを加えると 一気にグリーンカレー風味になります✨ 辛さはほとんどなくて レモングラスやスパイスの風味を ほどよく感じられる(˘ω˘ ) カレー感…
-
#日清カップ麺「#カップヌードル酸辣湯ビッグ」 テレビやSNSで紹介されたレシピを元に日清が作った酸辣湯味 酢とラー油が美味いです。 具材にはキクラゲとチンゲン菜も入ってます。 #新年初もぐ #カップヌードル
-
花椒がピリピリしているけど全く辛くなくむしろ甘くて胡麻の濃厚なスープがクセになる カシューナッツのカリカリは感じましたが、ザーサイのザクザクは弱かったかなと思います。 パッケージは真っ黒で辛いのかなと思ったけど、割と万人受けするお味 ハマる人多そうだ〜!カップラーメンマニアがイチオシするのも頷ける 寒い日の夜に食べたい濃厚カップラーメンでした #もぐ推し #ラーメン
-
辛い物が食べたくなりこちらを購入しました🌶️🧀🍜 仕事終わりの腹ペコのお昼に頂きます🙏時は16時を過ぎています💦 スープはやや辛めで🌶️トマトの程よい酸味🍅 チーズのコクもあり甘辛いスープ🧀 麺は、やや柔らかな食感🍜 全体的に具材は少な目ですが食べ進めると、じわじわ辛さがやってきます🌶️ トマトの酸味とチーズのコクがあり腹ペコの空腹が満たされ身体もポカポカ温まりました🤗 #ほくほく
-
ジェノベーゼが好きなので気になっていました! 早速頂いてみました、お湯入れ前からジェノベーゼの色味で期待値が高まります。 頂く前にオイルを入れ混ぜるとジェノベーゼの香りが引き立ちますが、豚骨と合わる良さがよくわからずでした、、、
-
日清麺職人 味噌 カップラーメン🍜です。 ラーメン🍜は塩か醤油が好みですが、塩麹味噌に惹かれて購入しました。 質感や食感が生麺に近いノンフライ麺で、ツルっとした喉越しでシコシコとしたコシのある麺でした。 具はキャベツ🥬、人参🥕、コーン🌽、青梗菜、葱、胡麻とお野菜メインでヘルシーな印象でした。 塩麹味噌のスープは麹の粒が見え深い味わいで、お手頃価格のカップ麺でしたがお値段以上の美味しさがありました。 #秋の深まり
-
6月に買ったんじゃが暑くて食べる気がしなかった。 賞味期限が10月だったんで先延ばしにしてて結局賞味期限過ぎたのを食べる羽目になった。 今日も最高気温27度でちょっと暑かったがまだまだ賞味期限が迫ってるものがいくつかあったので食べることにした。 随分上まで麺入っていた。(麺は蓋まで5ミリのところまで迫っているぐらいたくさん入っていた) お湯をギリギリまで入れたけれど、ちょっと時間が5分以上経ってしまってたが、出来上がりの麺は、蓋から1センチくらいのところまで下…
-
1ヵ月ぐらい前に138円で買っといたのを食べました😃 香りは甘いようなプーンと。 添付のごま香るラー油を入れたら美味しそう。 ちょっと甘みがある味だな… おいラー油したいかも。 ごまごましてる味でクリーミーというか。スープは旨い。 細かな刻みカシューナッツが沈んでる。 リピ悩むな安ければ買うかどうかと。
-
バターチキンカレーって流行り出したのって最近じゃなーい? 無印が売り出してからの様な。 辛さ控え目で乳製品をたっぷり使ったまろやかな味わいは日本人の下に合ったのだろう。 ナンでもライスでも合うしね。 さてこのカップヌードルは白謎肉と13酒のスパイスが使われているげなw この白謎肉、ぱさぱさで美味しくないんだよねー んで辛さレベルが1で、トマトとハーブの味はするけどカレーらしくないんで、お子様向けな味。
-
「日清食品」の「カップうどん・そば」のおすすめランキング
今日は一段と寒かったです、ので私は学校に行く前からこれを帰ってから食べるって決めてたんです(。-`へ´-。)フン 5分待つタイプらしいです 中身はスタンダードなやつと変わらず?油揚げ・スープ・麺・七味唐辛子です…(ぶっちゃけどん兵衛を食べたことがありません←) 伸びたカップ麺が好きなのであえて30分放置してから食べます 若干甘めな汁にやわやわーな麺に汁がよくからんでます なんかやわやわな麺って風邪とかひいたときに作ってもらった記憶があるしもちゃもちゃしながらたべれる…
-
カップ麺のそばの中では一番旨いと思う。 1 ちぢれのない、ストレートでのどごしが良い麺。 2 本鰹と宗田鰹の2種のかつおだしのWだしを使用し たコクと深みを感じさせるつゆ。 3 別添えのあとのせサクサク天ぷら。 この3点が どん兵衛>緑のたぬき の理由です。 簡単アレンジとして、たまごを乗せてお湯をかければ、美味しい月見そばの出来上がり。
-
普通のどん兵衛が一番、普通に美味しいのかも知れないと感じさせる一品。 あっさり出汁がうまい。
-
結構美味しかった! 久しぶりにどん兵衛食べたけど、 かき揚げは後乗せ用に、別に付いています。 お湯を入れてから、 食べるまで、ちょい長めになってしまったけど、 熱々のおつゆが、ちゃんとカツオ風味あって、 最初のひと口から美味しい、って思った。 麺もモチモチ、最後までそこまで伸びないし、 かき揚げと麺がマッチして、 カップ麺にしては、 総合的に美味しい。 みんなから好かれる理由がわかったよ。 自分で刻みネギと七味唐辛子🌶️をかけ…
-
これと言って特別な感動はなかった おあげが分厚いことぐらいだろうか 七味が勝手に ゆず風味になっていたので ちょっと邪魔だった 汁は塩 じょっぱくてかなり お湯を入れた 通常のどん兵衛の方がはるかに 美味しい がっかりでした
-
これって宮崎辛麺のうどん版ですねぇ。真っ赤で濃厚な辛味スープ、にんにくのコクに若干の甘み。 赤からのスープとはまた違った美味しさだよね。 韓国の麺もコレくらい旨みがあると良いのにねぇ。辛さは翌日のトイレが心配にならない程度のレベルww #お月見
-
12月上旬に半額の税込106円で購入しといたのを食べました。 賞味期限は今月まで。 かき揚げは玉ねぎ🧅たっぷりのアレと全く同じ。 うまい。 そばはポソポソというか、堅めな食感というか… つゆは、椎茸🍄😵飲んですぐに分かった😨 大っ嫌いな🍄すぐ分かるこれはちょっと… 原材料見たら椎茸調味料と😖 天ぷら以外美味しくない。 🍄全般の味するのはねヤダよ😖 かき揚げと、蕎麦はなんとか食べたけど、つゆは残してポイした。 カップそばはマルちゃんの緑のた…
-
かき揚げを中に浸した瞬間 ドクドクしい色になった、正直 食欲が失せた。 さて かき揚げのお味だが ただ 酸っぱいだけだった。 自らまた買うことはないです。
-
どん兵衛にも激辛の波がw まるで辛辛魚みたいな辛鰹粉がたっぷりww んで具はお揚げのみ! むせはしないもののしっかりめの辛さ。玉子を落とすと合うねぇ。〆に追い飯も良い。 きつねが甘くて救いにww #てるてる坊主
-
「日清食品」の「インスタントラーメン・袋めん」のおすすめランキング
ポックンミョンの新作 甘辛チーズ焼きそば。 ピンク色のポックンミョンがそこそこ美味しかったので試しに購入。ダイソーで1食分単品で108円。 凄く甘くて、かなり辛いです。 甘さ、辛さをそれぞれ5段階評価すると、甘さ5、辛さ4という感じ。 この歯が浮くような激甘さは、普段日本の麺類しか食べていない私には違和感があります。 辛さは激辛が無理な私が、ギリギリいけるかいけないかくらいで辛いです。 味はコチュジャンがメイン。日本の調味料で言うと唐辛子+味噌という感…
-
【不合格】肉じゃがの味(笑)微妙すぎた〜💦 豚骨醤油で家系ラーメンの味を期待してたが… まさかの肉じゃがのような味。しかも大して美味しくない。 醤油とみりんと酒という味でコクや深みがなく平坦な味で物足りなすぎた。 ラードが入ってるけどあまり油感を感じなかった。 中身は液体スープのみ。 #FIFAワールドカップ麺2022 #汁なしまぜそば #しげるんのアレンジ料理教室 #しらたきを麺の代わりに使ってダイエットしようぜ #もぐアレンジ #もぐナビダイ…
-
コスモスで普段から安い 同じシリーズの中でいちばん美味いと思う。 栄養士さんからは塩分が多いから食べるな言われてたが スープさえ飲み干さなければ このシリーズというかラーメンは血圧の敵では無い。 食べ方さえ学べば 普通に生活出来ると思う🍜🍜🍜
-
チキンラーメン+バター= くどい。 主人が食べてたのを少しいただきました。 添付のコク旨スープを入れる前は普通のチキンラーメンのお味。 相変わらず一口食べてもういいやってなる( ´・ω・`)笑 コク旨スープを入れるとバターのコクがプラスされました。 これね、チキンラーメンにバター足したっていうそのまんまのお味すぎて口コミ難しいわ|ω`) とりあえずくどかったです。
-
ラ王 柚子塩 311kcal/93g 1. 麺 ノンフライの中太ストレート麺。ぷりっとした歯切れの良さとコシの強さ、もちもちとした食感が特長です。 2. スープ 鶏の旨みをベースに爽やかな柚子の風味をきかせた、あっさりとした塩スープ。 ★------------- これめちゃくちゃ好きで ヘビロテしてるやつ\( ˆoˆ )/♡ 袋麺てしょっぱいしハイカロリーだし 食べると浮腫が凄いんだけど それでも食べたくなりますよね... ノンフラ…
-
買い込んだ(笑 この前久々に食べて美味しかったので、 5食パックをさらに買い込んだ(゚∀゚) こっくりと白濁の豚骨スープがうまぁ! 少し太めのもっちり麺が、コクのあるスープを絡めてくる。 鼻に抜ける豚骨の匂いが、やっぱり好きなんだな(笑 トッピングは大量にネギ! やっぱり紅生姜のせたい(・◇・) 398円也♪
-
もちもち麺( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) インスタント麺のストックが切れたので 安かったので買ってみました💸 298円と激安だったけど 袋麺も最近ほんっとに高い( ・ ・̥ )💦 チキンラーメンなんて500円近く するとこあるんだけど🙀💸 ラ王の袋麺は醤油と柚塩は実食済みで 特に柚塩は鬼リピしてます(*´˘`*)✨ 麺がもちもちで美味しいんですよね〜 ふにゃふにゃのフライ麺も大好きだけど これは何となく感心させられる✋笑 けどスープは…
-
昭和の頃からチキンラーメンを食べ続けてきましたが、つい数年前まではお湯だけだと味気なくてアレンジ必須だったのが、いつのまにかその必要がないくらいに濃厚になり、美味しくなりました。 数年前まではお湯をかけずにそのままベビースターのようにスナック菓子がわりに食べられましたが、今のだと濃すぎてつらいですね。 以前のはお湯かけて3分だと味気ないため鍋で一分間煮込んでいましたが、現在はお湯をかけるだけで充分美味しくいただけますね。 とてもジャンクな食べ物ではありますが、今後も買い…
-
「日清食品」の「カップ焼きそば・パスタ」のおすすめランキング
チキンスープ付き?→いいの?😅(笑)… 「日清ソース焼きそば チキンスープ付き」 って、作って、大丈夫なのかな⁉️… 特許問題ない?😅??って思ってしまったぁ~💨😅💦 スープ付きって、よそのメーカーさんだよね?考えたのー。 って事で、「スープ付き」で、リニューアルしたの。 食べると、、ソース薄くなった? コクと香りのスパイシーソースには、少々疑問(笑)が残る‼️ で、このチキンスープ、寒いときは、ありがたいんだろうな。…
-
トリプルでもいいんだよ(๑´ㅂ`๑) 日清食品 日清デカうま Wマヨソース焼そば ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ 一杯食べた後の満足感が他とは違う! お手頃価格の大盛サイズ! "1. 麺 ガーリックを練り込んだ中細ちぢれ麺。 麺重量130gで食べ応え抜群です。 2. ソース マヨネーズが香り立つ マイルドな味わいの特製マヨ風味ソース。 3. 具材 キャベツ。 4. 別添 クセになる味わいの ""からしマヨ"…
-
ユニークコラボ第一弾 湖池屋と日清食品とのコラボ企画第一弾商品。 湖池屋の代表的な商品であるカラムーチョをイメージした 商品となっており、やきそばの具材にカラムーチョそのものを 使用するなんとも面白い発想の商品。 味自体はそんなに美味しいものではないですが、カラムーチョ をトッピングするとやきそばの湯気でポテトがふやけ、それが マッシュポテトのような食感になるのは面白いと感じました。 今回の商品はコラボ第一弾ということなので、これからポリンキーや スッ…
-
イカスミとソースが合体した味。 麺は黒い割に、イカスミの味というより、イカのだし+ソースの味っぽい。 もっとソース控えめの、イカスミの味を期待していた。 値段を考えれば無理ということじゃろう。 それでも魚介の旨味があって好みの味じゃ。 にんにくはガツン系ではなく、いい塩梅に馴染んだ味。 具は唐辛子のみ。 ちょっとピリ辛じゃ。 もっとたっぷり食べたかったのう。 税抜き188円
-
ストレス発散コンビニでドカ食いしようかなで発見 お湯かなり使うね、ではいただきます。 味はいつものUFO、2玉あるのでボリュームは凄いが途中で飽きる。マヨネーズや紅生姜投入でようやく完食 やっぱりUFOはノーマルサイズにおにぎり辺りと一緒に食べるのが丁度いいなと感じました。ドカ食い用には良い
-
焼そばでピザ味てww トマトに濃厚モッツアレラ、フレッシュバジルの味かと思ったら、ピザソース味だコレ(・ω・;) 麺にピザソース絡めて粉チーズかけりゃ出来るぞ。 まぁジャンクな味ですわな。 ペパロニとか入れれんモンかな? だって具がキャベツしかないんだぜー #ほくほく
-
ドンキで安く売ってて興味あったので買ってみました! 日清食品さん製造なので、日本製です。 韓国のよりは、日本人向けに作られてるのかな?って思いましたが、どうでしょうか?! お湯を注いで5分。 カップ麺にしては長めに放置ね。 添付の粉末が付いてて、写真撮り忘れて… 食べる前に気づき、一応撮っておきました。 粉末がよくかき混ぜないと、しっかり混ざりません。粉末入れると、お菓子みたいな甘いチーズ🧀の香りがして、食べてみると、案外しっかり辛かったです。ほ…
-
昔好きでよく食べていたけど今はあまりおいしいと思えなくなった。昔はもっと味にパンチがあったような気がする。時間通りにしたけど麺もベチャッとした感じがある。
-
韓国の麺よりかはもちもち感が劣りますが気にならない程度でした 付属の甘辛カルボソースは粉末タイプで名前の通りチーズの味と口の中が辛くなる味でした❤️‍🔥 特性辛味オイルは辛すぎることなくカルボ感が増し美味しかったです 甘党でも汗はかきましたが大丈夫でした🙆‍♀️ 辛いのが好きな方は物足りなさを感じると思います
-
ローソンで購入しました。カラムーチョ焼きそば、名前からして美味しい。もちろん当たり前のようにめちゃうま。旨味のあるちょい辛に、トッピングのザクザクポテトが合わさることでポテチのカラムーチョを感じます。なんと具にガーリックチップも入っている罪深い1品です。 アツアツの内に食らいついてかき込んで食べるのをオススメします。 麺が大盛りだからか、麺をパウダーで染めれない部分もあったのでもっっっとパウダーが欲しいと思ってしまいました。
-
「日清食品」の「麺・生地・パスタ」のおすすめランキング
まずくもなく格段に旨くもなく… まずくもなく格段に旨くもないが次回も買ってまで喰いたいと思ワズ 残念。
-
スタンダードな冷麺 今年初の冷麺。 しっかりめの麺と食べやすい醤油ダレ。酸味が強くないので苦手な人にも食べやすそう。 きゅうり、水菜、トマト、ハム、金糸卵などを具にするとおいしいですね。 からし付き。
-
ぶっとい太麺が最高 お店の味に負けない逸品。 スープもおいしいけど、 ぶっとい太麺の食感は特筆もの。 やっぱりコッテリしたとんこつ醤油スープには これぐらい存在感のある麺じゃないと。 相当にレベル高し。
-
お買い得だったので購入。 ナベ1つで、ゆでる1分半、煮込む1分半ですぐにできる上、美味しいのでこれはお昼にちゃちゃっと食べるのにちょうどよくて、買ってよかった! ねぎと油揚げ上げも一緒にいれて作れたので簡単でした。 別添えのスパイスが香り高くスパイシーで、あるだけでランクアップするかんじでした。
-
ソースが甘ウマ😆💕でも好みが分かれる味かも…… 外食でお好み焼きといったら風月✨ 店員さんが目の前でジュージュー焼いてくれて 見るのも楽しい🎵出来上がりが待ち遠しくて✨ その風月の焼きそばがお家でも楽しめる商品😆 セールしてたのでお買い上げ 198円でした 定価だと278円なのでなかなか✨ 麺は平べったく太くてもっちゅもちゅ 冷凍パスタに似てるな~この食感 麺がしっかり噛みごたえがあってむちむち美味しい❤ ソースは甘さが強め …
-
手軽に美味しい パパッと作れて粉末ソースです。まったりしてお弁当に入っているナポリタンな感じ。具だくさんも出来るしスクランブルエッグをのせるのも美味しそう✨トマト風味は少なめ。
-
赤味噌 ちぢれ麺、ラードたっぷりの濃厚、コクのあるスープ味です、麺が少し固めかな、自宅で作った、煮豚をたっぷり入れて、卵も乗せ、ネギもたっぷりで頂きました、スープが250ccだと少し、しょっぱいかも(笑)トッピング代も+αなので1杯 300円~400円の原価ですが、 ラーメンだけなら1杯/150円(税抜き)なのはコストパフォーマンス高いかもですね。 今はラーメンも1000円から1500円と本当に高くなりました、高血圧の方はスープ飲まない方が良いかもです(笑)
-
「日清食品」の「冷凍調理品」のおすすめランキング
マイルドで食べやすい坦々麺 半額で購入。 普通の坦々麺じゃなく黒ゴマ仕立ての坦々麺ってどうなんだろう。 レンジで麺を温めてスープに入れる調理法です。 きくらげ、たけのこ、ミンチの豚肉、青梗菜いり。 きくらげが入っている坦々麺は食べた事がないから結構新鮮です。 黒ゴマ仕立てが良いのか、マイルドな坦々麺です。 食べやすいし、スープは残ったらご飯でリゾットで締めだと尚一層美味しく楽しめます!
-
名古屋の名物 名古屋へ行くと必ず若鯱家へ行きます。 初めて食べた時の感動は今でも忘れられません。 この商品はレトルトなんですが、お店の味と比べるとイマイチですね。 レトルトなので作り方にもよると思いますが、水の量は規定の量より少し少なめに作る方が私は好きです。
-
さすが風月 店の味よりもちろんおちますが、冷凍としては合格点です。
-
日清食品冷凍の「Spa王プレミアム クワトロフォルマッジ」の紹介です。ぱっと見カルボナーラですが、違うので要注意。内容量は264gで397カロリー。自分でお皿に乗せて温めるタイプです。 野菜やお肉などの具材はなく、麺とソースのみで勝負。ゴルゴンゾーラ、パルメザン、エメンタール、チェダーの4種のチーズと生クリームの合わさったソースはコクのある濃厚さで黒コショウが程よくパンチを加えます。麺は冷凍とは思えぬプリっとアルデンテで冷凍食品の進化を感じました。ただ表面にトッピングされた…
-
「日清食品」の「スープ・カップ春雨・味噌汁・その他」のおすすめランキング
低カロリー*。 カロリー低いのに食べごたえあります>< 普通の春雨と違ってコシがあるのでゆっくり食べても どろどろにはなりません(・ω・) ワンタンもスープが染みてジューシーで美味しかったです*。 たまに安売りしてるので狙ってたくさん買いたいな∀
-
完食に食べてみた。美味しかった。 クリーミースープ粉末と、トマトスープ粉末と、オイルの3つが入っていた。 メシとあるので、米とかパスタがあるのかなと思ってしまいましたが、これだけ。 ラーメンだとオイルは出来上がった所で入れますが、これは粉末と粉末とオイルをお湯を入れる前に 全部入れるのがポイントなんですね。見た目が激しいので、手を取りにくかったけれど、特売だったので 1つ買ってみたら、美味しかったのでまた買ってみようと思います。 黄色いのも買ってみよう。 #夏休…
-
とうふ係のくまがかわいい豆乳スープ ゆず皮のあじと香りがよいです。 とうふは量が控えめで、ものたりない(笑) #秋の深まり
-
 製造は東日本明星ですな。 パッケージに麻婆豆腐とあるので、レトルト麻婆豆腐みたいなとろみのあるのが作れると思っちゃいけませんぜ(´・ω・`) あくまでスープ! 麻婆豆腐をお湯で薄めたようなスープww しかもねーなーんか後味が変なんだよねー 八角の香りなのか、豆腐が中国製造のせいなのか、生臭いww #秋の深まり
-
全体的にかなり甘いコーンクリーム味。ただ底の方やお湯を注ぐ前の乾燥コーンにオイルが染み込むと部分的に独特の苦味を感じる。 トマトクリームポタージュの方が酸味がある味の分苦味が気にならなかった気がする。コーンクリームポタージュの甘さ故に苦味が目立つ。 しっかり混ぜて、ぐるぐる飲み終わるまで混ぜ続けるほうがいいかも。 リピはないかな。
-
ドンキにて56円で購入。 カップにフリーズドライ豆腐と粉末スープを入れて、お湯を注いでいただきます。 豆腐はやわらかでなめらか。 スープはほんわり爽やかな柚子の香り。 ねぎやゆずの皮もちらほら浮いてます。 やさしいさらりとしたクセのない豆乳スープで、 ほっとします。 豆腐係のくまさんのイラストもかわいい。
-
ローソンストア100で買った「日清食品 おむすび屋さんのまかないスープ ねぎ塩わかめ カップ12g」。 わかめ、たまご、ねぎ、白ごまが入っています。 体に優しい味わいでしたね。 ごちそうさまでした!
-
ビックリするくらい溶けにくい! とても溶けにくいです。頑張ってかき混ぜても、ペースト状の塊が残ります。 少しの間飲まないで置いておくと、また沈殿しています。スプーンなしでは食べられません。 今どき、こんなに溶けにくいのも珍しい。 カロリー高めですが、味はそこそこ美味しいのでもうちょっと改善したらいいのに、と思います。
-
おいしいんだけど、やっぱり豆腐が少ないので、フリーズドライのとうふを大量投入、ウマウマにゃ
-
「日清食品」の「レトルト・レンジ食品・その他」のおすすめランキング
前から気になっていた台湾メシ。 近所のDSで安くなってたので魯肉飯の方をお試しで購入! お湯を入れて待つこと5分。 かき混ぜると五香粉の香りが凄い!! 八角やシナモンの香りがぶわ~っと立って台湾の雰囲気が一気に出てきます。 日本の魯肉飯は八角が入ってないものもあるので、そのイメージでこれを買うと苦手に感じる人もいるかも💦 私は大好きなので嬉しいですね~✨ トロみのある甘め醤油+五香粉の風味で美味しいです✨ お肉に関しては初めから期待してなかったので可もな…
-
日清食品 日清カレーメシ シーフード カップ入りのインスタント食品です。 蓋を剥がしてお湯を注ぐだけでいただけます。 中身は保存食の様なフリーズドライの米飯、カレールゥ、具はイカ、人参、カニ蒲鉾でした。 スプーンでかき混ぜながら食すお品のようですね。 味はスパイス薫る中辛カレーで海鮮系エキスの余韻が残りました。 具のイカやカニ蒲鉾はシーフードヌードル、人参はカレーヌードルっぽかったです。 カップヌードルに飽きたら食べたいお品と思いました。 #秋の深まり
-
炎メシに新商品ですか。 でもまぁ従来品がユッケジャンで、今回はコチュジャン・・・違いが分からんけどww まぁ純韓国味ってより、日式ナイズドされててそれなりに辛くて旨いね。キムチチゲの後にご飯入れた様な味わい。 カップメシシリーズは早く麻婆飯作ってくれw 野菜がこれほど戻るなら、中華飯もイケんじゃね? あんかけ炒飯とか無理?
-
 KALDIで入手。 日清で作ってるのにマッスンブとあるのは何でだろう?高麗人参の入手とかかな。 まぁそれはさておき、割に良い味わいですよ。やたらに辛味付けて味もへったくれも無い料理よりずっと良い。 運営さん そろそろカレーメシなどのカップ飯を「レトルト・レンジ商品」から移動させない?
-
味は文句無し ただ塩分が多い💦 これはたまにしか私には食べれない。 本当に美味しいものは塩分が多いと思わされる そんな逸品🍛🍛🍛
-
 イオン限定ですかね。 具は海老とイカが入ってるそーですが、あまり見当たらないです。もっとゴロゴロ入ってて欲しいなぁ。それより浅蜊出汁が凄いw 日清さんシーフードヌードル用に開発した「ほぼイカ」使わないのー? あと、お湯の量にもよるんでしょうが、全体的にべしゃっとしてて雑炊みたいなのが残念。 もっとパサ付いたインディカ米(長いの)を開発して欲しいなー 湯切りとか出来んのかなー ビリヤニみたいの喰ってみたいなー 日清のカップメシシリーズっていつまでレンジ・レトルト食品扱い…
-
ちょっと気になったので購入。 お湯を注いで5分、付属の香味辣油を入れて出来上がり。 具材はねぎと干し海老くらいしかわかりません。 ご飯はたまにカリッとしたり、やわらかだったり、たまにぼてっとしたり。 スープはほんのりマイルドな酸味。 辛さはあまりなし。 豆乳なのかは全然わからないけど、やさしい味わいです。
-
ごはんは不思議なパラパラ感あり。 出来上がった時はスープサラサラすぎ?お米少ない?と思ったけど 食べ進めるうちにお米がご膨らんで、とろみも出ていい塩梅に。 時間長めに置いてたくさん混ぜたほうが良いかも! 意外と量が多くてお腹いっぱいになるし、デミグラスの味も美味しい。 ハヤシライス好きだけど意外と食べれる場所は多くないから、手軽にハヤシ欲が満たせて嬉しい!
-
シーフード味と通常のカレーメシが旨かったのできっと旨いに違いないと思って購入 しかし酸っぱくてスパイス感の乏しいかなり不味いものでした 欧州カレーがこういうものなのか欧州カレーをうまく再現できていないのか知りませんが半額だったので買い込んでしまいました😵💧 期限切れ間近で半額セールだったのは不人気だからなのでしょう…
-
職場に持参しお昼に頂きました🍛 このシリーズは少し長めに置いて、よ~く混ぜてから🍛 ビーフの旨味&オニオンやトマトの酸味がしっかり🤗辛味なくマイルドな味わいです🥄 キーマカレーの方がスパイシーで好きですがビーフカレーも味に深みがあり美味しかったです🍛 私は辛党なのでガラムマサラトッピで更に美味しく頂きました😊
-

日清食品の関連情報

Food Databank

特集